表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/185

第五十八話 帝都の冒険者ギルド


 



 帝都の冒険者ギルド内には、余り人が居なかった。

 数人がエントランスの椅子に座り、談笑しているぐらいだろうか。


 ユア?という名前の少年と、女性は適性検査を受けに行った。

 俺達は良い感じのクエストが無いかと、クエスト掲示板を見ている。


 「••••キメラ••••」


 「うお。凄い量。全部キメラの依頼書か」


 この掲示板には、びっしりと依頼書が貼られていた。


 その殆どがのキメラ?関係の物である。

 主な例を挙げると【推定直角蛇と蛇人族のキメラ。討伐依頼。合計Sランク以上】【推定鬼人族と婉曲猿のキメラ。討伐依頼。最低Sランク】みたいな感じ。


 これらのクエストの難易度と報酬は、他のクエストの比べても段違いに上だ。

 ついでに言うと、Eランク以下が対象のクエストは全く無かった。


 「ホワイト。少し関係ないけど、一緒にDランク昇格試験を受けてみない?旅費もどこでどれぐらい使うか曖昧だし。稼げる量は増やしたいなって」


 ランクが上がる毎に報酬も上がっていくし。

 こう考え、ホワイトに提案してみる。

 

 昇格試験は試験日の前日までに予約を取れば受けられるらしい。

 そして、俺達が受けるDランクの昇格試験は、最低限の強さ、最低限のクエスト達成率、最低限の面接技術さえ有れば100%受かるとの事。

 師匠が前に言っていた。

 

 「うん。わかった」


 「了解。じゃあ二個ぐらいクエストを達成しないと。まず残っている【変な雀。討伐依頼。合計Dランク】を受けようぜ」


 ホワイトは頷く。

 許諾を貰えたので、冒険者カードを借りクエスト受付と書かれた机に近づいていく。

 受付には、筋骨隆々の男性が立っていた。


 「すいません、二人で変な雀の討伐依頼を受けて良いですか?これはカードで」


 「了解しました。問題はございません。そして、こちら側としては、討伐するのは合計十匹までとしております。もし破れば最大で十万の罰金を、必ず。受けます」

 

 「はい。分かりました」


 「更に今回の依頼地は近辺のため、地下の転移システムにより直接向かう事が可能です。機器の再起動のため多少の待ち時間がありますが。いかがしますか」


 「そんなのがあるんですか?是非お願いしたいです」


 「は。準備が出来次第、アナウンスでお呼びします」


 「あと、追加ですいません。変な雀について調べた本を貸して欲しいのですけれど。ここでは貸し出しとかはやって無いですかね」


 プロテクト市ではそれ専用の本棚があり、いつでも討伐対象の生態について調べられた。

 なのに、ここには無い。


 「ここに。これが近辺の討伐対象生態書になります。冒険者ギルドを出る前に、必ず返却するように。最大五十万の罰金が、何処まで逃げようと、必ず課せられます」


 図鑑が受付の机の下から出された。

 男性からその図鑑を受け取る。

 少し脅されてもいた。

 まあ取り敢えず、パラバラと全体を読んで、何となく本の内容を把握する。


 「一応詳しく読んでおかない?特に変な雀の所」


 「うん」


 大まかに内容は把握できたので、ホワイトと共に近くの椅子に座った。

 そして、二人で変な雀のページを読み始める。


 こうやりながら、考えた。

 まだワンチャン、少年達と友達になれる気がする。

 転移システムが作動するまで時間があるし。


 とりあえず、あの二人は冒険者ギルドに用事があるっぽい。

 それ関係なら、誘っても迷惑をかけないだろうか。

 俺は少し友達が欲しかった。


 「••••きた」


 ギルドの階段から少年達が降りて来た。

 二人は無言で俺達の近くの席に座る。

 特に少年は気まずそうだ。


 チャンスだ。

 話しかけてみよう。

 俺は本を読み終わったし。


 「すいません。どうでしたか?適性検査」


 「ぼ、僕はギルドの超科学を浴びて驚いたぞ!驚き桃の木洗濯機だ!」


 「カメラの事ですか?あれで取るだけで、潜在魔力量まで分かるらしいんですよね。ハンパないというか」


 「超テクノロジー!!僕の家にも欲しい!分かるのか!こんな簡単に!僕の潜在魔力量!どのくらいかなー!」


 テンションが高めの少年と、暫く会話する。

 これは要求を通す前段階だ。


 「それで良かったらですが。二人も一緒にDランクのクエストを受けませんか。自分はランクはEで。来たばかりでもあるので、自分達だけで受けるのは不安でして」


 そして少年に、言ってみる。


 一応嘘ではない。

 本によると、特に森にキメラは多いらしいし。

 その時に結構強そうな少年が居れば、ある程度安心だ。


 「おお!いいぞ!空いてる時に、、僕としては、、僕としては、、」


 少年は女性の方をチラチラと見る。

 女性は眉間を抑え、悩み始めた。


 「••••••問題ありません。空いている時以外でも。では明後日の午前七時にここ集合でも宜しいですか?」


 「俺は大丈夫です。ホワイトは大丈夫?ごめん、勝手に保険かけちゃったけど」


 「••••わたしもだいじょうぶ」


 「おおー!!いやー!エゼルワイス様と二人は気まずくて!ありがたいな!二人一緒か!••••あ」

 

 「•••••はぁ。偽名、考えましたよね」


 女性は少年を見て、ため息をつく。

 少年は顔を真っ青にして、黙り込む。

 

 銀髪の女性。

 エゼルワイス。


 思い出した。

 神聖ウェートンゼンエルマウ共和国の聖女?だ。

 目の隅で見た記憶がある。


 その国では、聖女は最高権力者だったはず。

 かなり偉い人だ。


 まあ隠しているっぽいし、聞かなかったという事で。


 一緒に行けることになってやったね。

 この間に色々聞けて、友達が増えたら良いな。

 


—-




 「『壊笏』。やっと当たった」


 一旦、俺とホワイトだけでクエストをしに来た。

 転移システムは十分ぐらい待ったら使えたのだ。

 今は公園で変な雀を攻撃している。


 変な雀は餌を食べる時、鋭い嘴を高速でカクカクさせるらしい。


 それに人が巻き込まれ、手や足に嘴が貫通する等の事件が偶にあり、割と危ないとの事。

 が、逆にその時が殺すチャンスでもあるらしい。


 なので餌を撒き、それを食べに来た変な雀を『壊笏』で、消し炭にしている。

 

 「••••••『光線(レイ)』」


 ホワイトは微妙そうな顔で、空中の変な雀を打つ。

 変な雀は地面に落ちて来る。


 更に本にはこう書いてあった。

 変な雀は、カクカクに巻き込まれないよう遠距離から倒すのが良いと。

 

 「次は『光線(レイ)』。今度は、一発で当たった」

 

 そのついでに俺は遠距離攻撃の練習をしている。

 命を弄んでいるようで、少し良くない気もするが。

 ちょうどいい。


 「『大雷(バリドゴオ)』。お。凄い。五匹ぐらい気絶したかな」


 また雷神?が使っていた雷魔法も使ってみる。

 これで、五匹ぐらいの雀が気絶した。


 そうやって気絶した雀に触り、『変革』の能力で即死させて行く。

 『変革』は触った物の一部を変える能力らしい。


 能力の使い方は、フレジア本にに聞いたら教えてくれた。

 

 「••••そろそろ十匹。もどろう」


 「了解。落としたのはこれに入れよう」


 『変革』で作った土の柱で雀の亡骸を持ち上げ、レジ袋に入れていく。


 このレジ袋は冒険者ギルドで売られており、さっき五円で買った。

 破れづらい上、中から血も溢さない優れものだ。


 「近くに転移システムはないし、冒険者ギルドへは徒歩で戻るか。地図もあるしね」


 「••••わかった」



—-



 帰って来て雀の亡骸を、クエスト完了受付の人達に渡した。

 転移システムの待ち時間まで含めると、合計でかかった時間は四十分ぐらいだろうか。 


 これで合計五千円だ。

 結構良い感じだ。


 「ホワイト。何か食べて帰らない?今五時だしさ。色々あるから」


 少年達は講習中の為か、一階のロビーにはいなかった。


 だから、こう言う。

 ホワイトは討伐依頼の後は何故か毎回少し機嫌が悪そうになるし、食事で良い感じになって欲しい。

 本人曰く、気にしなくていいらしいけど。

 


 「••••あれ食べたい」


 ホワイトは近くの看板を指差す。

 それには、大きいステーキの写真がデカデカと載っていた。


 「良いよ。食べよう。えーっと。直進で徒歩三十分か。遠い」


 かなり遠かった。

 走れば近いだろうけれど、周りに人も結構いる。


 ならば、今度こそタクシーかな。


 「遅くなると治安も怖いし、今度こそタクシーでいい?」


 「うん。タクシー」


 「了解。すいませーん!お願いします!」


 車道を走っている遠くのタクシーに向けて、手を振る。


 すると、近くのタクシーが急ブレーキと荒い運転を駆使し、目の前に止まってきた。

 何か全力だった。

 

 そのまま、タクシーのドアを自分で開けた。

 こうして、二人でタクシーに乗る。


 「ぐへへへ。坊ちゃん達。サービスしてやるよ。なんでも言ってくれ」


 すぐ、運転手の人がニヤニヤしながらそう言ってくる。

 普通に不審だ。


 「代わりに弾んでくれよ。これ。ぐへへへ。チップ。ぐへへへ」

 

 運転手の人は親指と人差し指で、円を作る。

 チップが欲しいらしい。


 「あ。はい」


 

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ