表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

五話目



「蛍…?」


「あのさ、勝手に名前呼ばないでくれるかな」


「え、」


「君と仲良くなった覚えはないよ。

ねぇ、転校生君は、自分が関わることで、すべての物事が上手く回るとでも思ってるの」


「…そんなこと、思ってる訳ないだろ」


「そうだよね、じゃあなんで、僕らの関係に口を出すの。僕が兄さんと好きで離れていると思ってるの」


「傍にいたいなら、いればいいだろ!」


「君がそれを、言うの。僕から、兄さんを奪っていったくせに!」




かろうじて怒鳴らずにいたのも、もう限界だった。熱い吐息と共にどろどろした感情まで溢れてこぼれていく。


傍にいたいならいればいい、会長に言われたときは流せた言葉も、転校生に言われるのは我慢ならない。


そんな、単純じゃないんだ。

君みたいにまっすぐになんて生きていけないから、この矛盾した感情に折り合いをつけられない。


傍にいたい、でも傍にいて僕らの世界が壊れていくところをみていることも苦しい。


目頭が熱くなって、泣きそうになるのを傷ついた唇を再度噛むことで耐える。目に付く場所に傷を付けることは良くないけど、このまま泣くのは嫌だ。それこそ、本当にただの子供じゃないか。



「もう、僕に関わらないでよ。転校生」



自分でも驚くくらい低い声が出た。

今までこんなに、怒ったことってあったかな。


傷になったところをもう一度唇を強く噛んで、僕はその場を立ち去った。




八つ当たりとわかっててもおさえられない時ってありますよね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ