表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女・浄見(しょうじょ・きよみ)  作者: RiePnyoNaro
浄見の事件譚(推理・ミステリー・恋愛)
336/505

EP336:伊予の事件簿「応天門の彗星(おうてんもんのほうきぼし)」 その2

結局、寝坊して同僚の(さくら)にたたき起こされた私は、寝ぼけながらその日の女房の務めを果たした。

陰陽(おんみょう)寮の占いで許された湯浴(ゆあ)みの日だったから、(もみじ)更衣のお世話や、自分の湯浴(ゆあ)みで忙しく一日が過ぎた。


う~~~ん!

私は髪まで洗ってスッキリっ!!


実は私の髪は肩までしかなく、背中やお尻まで届く長い豊かな黒髪を誇る女房たちや后妃さまたちとは違って極端に短い。

これは現代の常識からすると恥ずかしいことで、女性としての魅力は半減。

まぁ、伸びないし仕方ないよね!ってあきらめ半分だけど、普段は(かもじ)(付け毛)を地毛の先に(くく)り付けて長く見せてる。

でも、短いから、髪を洗うときや少年風従者姿で角髪(みずら)()うときは楽ちん!

髪の長い女性は洗うのと乾かすのとで一日がかりになるから大変!


男装することも常識外れだから、そもそも『変人』の自覚は十二分(じゅうにぶん)にある。

その私に常識的な理想の女性像を求めるなんてムリっ!!

いいのいいのっ!別にっ!変人でもっ!!

兄さまさえ(・・)気にしなければっ!!


・・・・気にしてないよね??!!

多分・・・・

大丈夫かな?



 夕餉も食べ終わり、清涼殿に召された(もみじ)更衣には(さくら)がお(とも)したので、私は自由時間(フリー)になり、桐壺へ出かけて茶々(ちゃちゃ)とおしゃべりすることにした。


しばらく世間話をしてると、アッ!と何かを思い出した茶々(ちゃちゃ)が突然、大きい口を小さくすぼめ、深刻な顔つきでヒソヒソと


「ねぇ、桐壺(うち)大舎人(おおとねり)女儒(めのわらわ)が噂してたんだけど、昨夜、朝堂(ちょうどう)院の入り口にある応天門の楼上(ろうじょう)から青い光が出てるのを見た人がいるんですって!」


えっ?

応天門の二階?って、登れるの?

登れるなら、そこから見た景色ってちょうど夢で見たのと同じかも??!

青い光?

ほうき星と何か関係があるの?

気になりすぎて前のめりになる。


「えぇっ!!青い光?不思議~~~っ!何?何だったの?何があったか調べたの?原因は?」


茶々(ちゃちゃ)が険しい表情のまま首を横に振り


「さぁ?昨日の今日だから何も分かってないんじゃない?

応天門と言えば、確か『応天門(おうてんもん)(へん)』で放火されて焼失したのを三十年ぐらい前に再建したのよね?犯人とされた(ともの)善男(よしお)とか長男・中庸(なかつね)とか、他にも流罪(るざい)にされた(ともの)一族の恨みが怨霊の人魂(ひとだま)になって現れたとか?」


はぁ?

三十年以上も前の恨み?

しつこくない?


思いついたことを口に出す。


「えぇ~~とぉ、じゃあ恨む相手は源信(みなもとのまこと)さまの子孫?じゃなくて藤原良房(ふじわらのよしふさ)さまの一族?・・・ってことはその後継の基経(もとつね)さまもだから、まさか、時平さまも含むの?あっ!それとも応天門放火を目撃したと密告した大宅鷹取(おおやけのたかとり)の子孫?が大内裏の官人にいるのかな?」


(ともの)っていえば、影男(かげお)さんの名前って、たしか(ともの)影男(かげお)だよね?

ってことは(ともの)善男(よしお)の子孫とか?


はははっ!まさかね?

もしそうだとしても恨みとか誰にも無いでしょ?

そんな風に見えないし。

それにしても誰の命令で私を守ってくれてるのかは、いまだに不明(なぞ)だけど。


茶々(ちゃちゃ)と別れて、桐壺から雷鳴壺へ戻る途中、使われてない梅壺に差し掛かると、北廂(きたひさし)(北側の廊下)を東西に行ったり来たりしてウロウロする宿直衣(とのいぎぬ)姿の公達(きんだち)の姿があった。


ハッ!


自分では、きれいさっぱり忘れたと思ってたのに、むきだしの白い形のいい乳房と、白い肉付きのいい細い脚、開いたその脚の間に座る白い小袖の後ろ姿を、瞬間的に思い出(フラッシュバック)した。


臺与(とよ)(むつ)み合う姿を私に見せたのは忠平(ただひら)様に脅されたからだってわかってるけど、


私を上皇(とうさま)から守るために、強制されて臺与(とよ)と関係を持ったんだってわかってるけど・・・。


私に気づいた兄さまが立ち止まりジッと見つめる。


(かんむり)からこぼれる後れ毛が額にかかり、青白い肌にも(つや)がない。


今日も忙しかったの?

体調は大丈夫?

疲れがたまってるの?


無限に心配になる。


筆で素早く引いたような眉と、薄墨色の切れ長な目元が見とれるほど美しい。

痛みに耐えるように眉根を寄せていても、静謐(せいひつ)な美貌が(くず)れることはない。

背筋の伸びた真っ直ぐな姿勢と同じように。


ゆっくりと近づいてきた兄さまから目をそらして背を向け、慌てて几帳と屏風(びょうぶ)を動かして、手早く(へや)を作った。


ふぅ~~~~っ!

一旦(いったん)、息を吐いて落ち着き、心を決めて振り返った。

ニッコリと微笑み


「ここで話しましょう!?」

(その3へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ