645
本日更新6回目です。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《『逢魔』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時20分です。
ポータルガードのレベルアップを眺めつつ、気付いた。
ポータルガードの枠、増えてないかな?
恐らく、増えていると思う。
いかんな。
スルーしたまま昨夜はログアウトしてたみたいだ。
反省。
そうなると悩ましい。
またしても召喚モンスターの数が足りない気分になる。
だが今は他に優先すべき命題があるのだ。
王女殿下一行に付き合う事。
今日は昨日、一昨日よりもよりハードに鍛えていいと思える。
昨日の経験値稼ぎはいい形で反映されている筈なのだ。
そこに慈悲など無い。
王女自身が望んでいるのだし、ここはハードな位でいいのだ。
人形組とクーチュリエは朝から何やら忙しそうに作業に従事している。
他の面々は狩りであるようだ。
ポータルガードに追加は?
出来るようだ。
枠は合計で16体になっている。
追加は誰にしましょう?
ここはビアンカにしておこう。
支援要員が増える事になる。
悪い事ではない。
ポータルガードの確認をしておきましょう。
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、雷文、守屋。
そしてスーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ビアンカ、虎斑、蝶丸、網代になる。
とんでもない戦力になる。
益々、狩りも進め易くなってくれるだろう。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv15→Lv16(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 86(↑1)
知力値 43
筋力値 24
生命力 42
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv42→Lv43(↑1)
器用値 29
敏捷値 61(↑1)
知力値 28
筋力値 52(↑1)
生命力 60
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv15→Lv16(↑1)
器用値 36
敏捷値 80(↑1)
知力値 45
筋力値 35
生命力 34
精神力 35(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv42→Lv43(↑1)
器用値 28
敏捷値 80
知力値 26
筋力値 47(↑1)
生命力 45
精神力 28(↑1)
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
テフラ ストーンコロッサスLv15→Lv16(↑1)
器用値 33
敏捷値 52
知力値 13(↑1)
筋力値 80
生命力 98(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv15→Lv16(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 93(↑1)
生命力 82
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
では、移動しましょう。
行き先は勿論、空魔監視所の中継ポータルだ。
今日のメニューは?
最初は軽く、海中戦で。
どこまで軽くするかは王女殿下次第だな。
温く感じるようなら空中戦に切り替えたらいい。
まだまだ、相手にとって不足は無いだろう。
水晶竜とブロンズドラゴンはおとなしく王女殿下一行を護衛しているだろうか?
交代で周辺の魔物を狩っていておかしくはないけどね。
まあ、いいさ。
気分良く過ごせていたらそれでいいのです。
布陣はどうする?
ナイアス、鞍馬、ハイアムス、アイソトープ、パンタナールで。
料理番は要る。
そして対戦相手も要るだろう。
竜騎士達にしても、お互いだけが対戦相手というのも陳腐化してしまうだろう。
それに騎竜に騎乗しての戦闘だけで鍛えるのも偏り過ぎる。
鞍馬を相手にどうなるか、見てみたい。
空魔監視所の中継ポータルに到着。
王女殿下一行は?
お互いに対戦、鍛錬中であるらしい。
そして水晶竜とブロンズドラゴンはその様子を見てる。
見ている。
首を傾げている。
お互いに、ですね。
それ、本当に面白いの?
パンタナールを見る。
「ピュッ!?」
いや、だから首を傾げるだけなのに、楽しいの?
こっちが首を傾げたくなる。
「おはようございます、キース様!」
「おはようございます、殿下」
王女殿下の顔色はいい。
騎竜となるドラゴン達も元気みたいです。
気になるのは互いの顔を見て、首を傾げる様子を見せる事だ。
何なの、このブーム。
奇妙な事になっているようだが。
それは気にしても始まらない。
早速、ナイアスに朝食を頼んでおいて、鞍馬と並ぶ。
無論、対戦をするためだ。
オレの目の前にサビーネ王女と竜騎士プリムラが並ぶ。
何かを感じ取っていたようだな。
それ、正解!
「お二方、同時でどうぞ」
「このままで良いのですか?」
「ええ」
オレの得物は木刀、しかも短刀サイズ。
鞍馬は木剣、但しかなり大きい奴だ。
竜騎士プリムラの体格は良く、オレよりもかなり大きく鞍馬に迫る。
対戦相手は皆、小さかったりしてたんだろうな。
大きな相手とも対戦はしておくべきだ。
無論、2対2であるのだ。
その連携が問われる。
オレの場合、鞍馬と組んで戦う機会はそう頻繁ではない。
配下の召喚モンスターが多いからな。
それでもかなり、連携面では自信はある。
さあ。
目の前の2人の場合、連携はどうですかね?
何となく読める。
竜騎士プリムラはサビーネ王女をカバーする動きをするだろう。
そんな気がする。
でもね。
それが大きな隙を生むと思えるのです。
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
うん。
予想通り過ぎて動きが単調だ!
王女を庇う気持ちが強過ぎて竜騎士プリムラの動きが予測の範囲にしかならない。
それでは、ダメだ!
まあ口で指摘はしません。
結果が示している。
何がいけないのか、自ら考えて欲しいものだ。
当面の問題がある。
これではオレにとって鍛錬にならない。
「そちらのお二方もどうです?」
「交代で、ですか?」
「いえ、追加で」
2対4でどうでしょう?
いいと思う。
そうでもしないとオレが楽しめない。
竜騎士ラーフェンの表情は変わらないが、竜騎士グリエルはやや怒っているかな?
舐められた、と思っているのだろう。
怒りの感情をぶつけてくれて構わない。
それも込みで受け入れるとしよう。
但し得物は少し変更を加えます。
木剣、しかも短剣サイズを追加だ。
変則で二刀流です。
攻撃を捌き易くなる分、防御面で有利になるが、果たしてどうなるかな?
捌ききれない攻撃を希望する!
《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
うん。
頑張った。
竜騎士グリエル、君が一番、頑張った!
オレに一番多く転がされているけどね。
今も地面に大の字になってます。
大丈夫かな?
狩りに影響しなければいいんだが。
「も、もう少し、お相手を!」
「いえ、ここまでにしましょう。食事が出来ているようですし」
竜騎士グリエルの意欲は買うけどね。
狩りに出る前に体力を消耗してもいけませんよ?
朝食は一日の活力なのです。
『それにしても汝の戦い方は奇妙であるな』
「そうですか?」
『魔法を生業とするのであれば自ら前に出て戦うのは得策ではあるまい』
「ですよねー」
その通りだと思います。
攻撃呪文を主体にして戦うならそうでしょうね。
でもね。
今は食事に夢中なのです。
ゆっくり味わいたい。
ナイアスの食事は?
焼売だ。
素材は金耀猪の肉です。
それだけじゃないと思うけどね。
これにチャーハン、野菜炒め、スープ。
完全に中華だ。
何故、ラーメンがない?
不満があるとしたらもうそこしかない。
そうなったら焼売よりも餃子が似合うだろうな。
そんな事を思いながら堪能してます。
竜騎士達も食事に夢中だ。
比較的、食が細めのサビーネ王女も完食している。
量は結構あったのに。
竜騎士プリムラは二人前を超えていたと思うが、おかわりを欲しそうな顔をナイアスに向けていた。
まあナイアスも無い袖は振れない。
空になった鍋の底を見せて笑顔を見せるだけだ。
各々、健啖なようですね。
いいぞ。
昼食に向けてより頑張って貰えると思いたい。
食事を終えたら出立の準備だ。
最初は海中戦闘から、だな。
獲物の動向次第で海上戦か空中戦に移行したらいい。
「では出立しますか」
『海中からであるのかな?』
「ええ」
何だろう?
水晶竜の様子がおかしい。
ウズウズしているのかな?
暴れたがっているんだろうか。
真っ先に海の中に飛び込んでしまっている。
『昨夜は暴れておらぬのでな。待ちきれぬのだよ』
「成程」
ブロンズドラゴンがオレの疑問に答えてくれました。
そうか。
暴れていなかったのね?
これは序盤、大変な事になりそうだ。
では鞍馬はここで帰還だ。
アプネアを召喚しましょう。
ナイアスは継続で狩りに参加して貰おうか。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前9時40分です。
とんでもないハイペースで狩りが進んでいる。
理由は水晶竜だ。
とんでもない暴れ馬、いや、暴れ竜だな!
どう贔屓目に見ても与えているダメージの半分を叩き出しているだろう。
まあオレにしても負けじと奮戦してはいるものの、追い付けません。
追い付けるような気がしないけど、差は詰めないといけません。
獲物を横取りされてしまう!
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv16→Lv17(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 57
知力値 59
筋力値 26
生命力 26
精神力 57(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能
変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ナイアスに引き続きアプネアもだ。
いいタイミングです。
交代させて海中対応の召喚モンスターを鍛えるとしよう。
誰にするか?
アウターリーフにプリプレグだな。
昼食までにレベルアップは間に合わないだろうけど構わない。
プリプレグがいたらいつでも海面に浮上して昼食に出来る。
問題は無いだろう。
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv16→Lv17(↑1)
器用値 34
敏捷値 72
知力値 33
筋力値 40
生命力 84(↑1)
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
いや、ちょっと待て。
早速だが問題が発生かな?
これでアイソトープはレベル20になる。
クラスチェンジ、あるよね?
水晶竜やブロンズドラゴン、騎竜と同行しているのも理由としてあったけどね。
パンタナールの教官役として、意図的に鍛え続けた成果って事になる。
クラスチェンジ、あるよね?
あって欲しいぞ!
アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう2点のステータスアップは知力値と精神力を指定しましょう。
アイソトープ クロノスドラゴンLv19→Lv20(↑1)
器用値 33(↑1)
敏捷値 60
知力値 33(↑1)
筋力値 47
生命力 47
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性 耐即死
《召喚モンスター『アイソトープ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
うむ。
これはじっくりとクラスチェンジ操作をしたい所だが。
インフォ、続きがあるぞ?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
パンタナールまでもレベルアップかよ!
今の戦闘は確かに酷かった。
ティミン3匹とマハラジャマカラ2匹、それにスキュラクイーンまでもいたのです。
組み合わせ自由自在にも程がある!
大き過ぎて全容が分からないのだ。
気がつけば水晶竜が暴れまくって戦闘が終息しつつあるという。
もうね、水晶竜って強過ぎ!
パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
パンタナール ドラゴンLv17→Lv18(↑1)
器用値 41
敏捷値 42(↑1)
知力値 42
筋力値 41(↑1)
生命力 41
精神力 42(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 水属性 毒耐性
『キース様、何か問題でも?』
「いえ、少々お時間を頂きたい」
『?』
海中でアイソトープのクラスチェンジだ。
まあ今迄も海中でクラスチェンジ操作は無かった訳じゃない。
手早く済ませてしまうとしよう。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
融合識別は終了。
では、クラスチェンジ候補であるのだが。
気になる。
アイソトープは普通のドラゴンと違っているからだ。
魔竜化したら?
その懸念はどうしても払拭出来ないから緊張してしまいます。
クラスチェンジ候補
ウラノスドラゴン
名前が長くなる事は無かった。
似ていながらも違う名前になってるな。
選択肢は無いのは有り難い。
クラスチェンジは手早く済ませられそうだ。
空きスキルもあるようであるし、埋めておこうかね?
アイソトープ クロノスドラゴンLv20→ウラノスドラゴンLv1(New!)
器用値 35(↑2)
敏捷値 66(↑6)
知力値 35(↑2)
筋力値 51(↑4)
生命力 51(↑4)
精神力 35(↑2)
スキル
噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 水中機動(New!)自己回復[中](New!)
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性(New!)塵属性(New!)毒耐性 耐即死
【ウラノスドラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中
生命体の頂点でもあるドラゴンの変異種。
主な攻撃手段は噛付きやブレス等。
時空を歪ませ天空を支配するという危険な存在。
魔竜として知られる以外、詳細は不明。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
属性選択によるステータス値の増減はないみたいです。
そこは残念だが、中々の強化であるようだな。
それでアイソトープの変化は?
海中だから簡単な印象になってしまうけどね。
当然であるかのように巨大化した。
それでも並んで泳ぐブロンズドラゴンには及ばない。
変わらず胴体は細身だ。
表皮は灰色に見えるのだが、良く見たら鱗の外縁が黒い。
それでいて鱗の中央は透明度が増している。
二股の尻尾はより長くなっている。
以前の姿を踏襲しているのは間違い無い。
頭部に近寄ってみる。
鼻面にあった小さな角はより大きくなってました。
以前からあった湾曲する大きな角はより大きくなってますね。
全体的に大きくなっているんだろうけど、翼はどうだ?
海中で制動をかけるかのように、アイソトープが翼を広げる。
おお?
細長いな!
いや、以前からそうだったけどね。
それに大きくなったのに水中での動きが素早くなった印象がある。
水中機動のスキルを得ているからかな?
瞳の色は相変わらず灰色。
その牙も相変わらず石柱のよう。
凶悪化した印象は無い。
きっとオレの感覚が麻痺しているのだろう。
並んでいるブロンズドラゴンの威容が半端ないからだ。
『ふむ、これではどこの眷族なのか分からんな!』
『確かに。魔竜に似ているが魔竜ではない』
『これもまた興味深い』
水晶竜もブロンズドラゴンも、アイソトープに向ける視線が熱い。
そのアイソトープは平気なのかね?
アイソトープを覗き込むパンタナール。
例の首を傾げる動作をしている。
アイソトープもまた首を傾げて応じていた。
断言しよう。
中身、変わってない。
きっとそうだ。
すぐにクラスチェンジ後の戦闘の様子は確認出来るだろう。
でもその前に布陣は見直しだ。
ナイアスとアプネアは帰還させましょう。
アウターリーフとプリプレグを召喚しました。
アイソトープの様子は少し時間を掛けて確かめたい。
空中戦も、ですけど。
メジアンとの交代はもう少し先になりそうです。
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前11時30分。
そろそろ区切ろうかな?
水晶竜が暴れているので目立ってないけど、竜騎士達も連戦続きなのだ。
昼食も兼ねて休憩した方がいいだろう。
以前であれば午前中で疲労困憊になっていただろうけど、まだ余裕がありそうだ。
当然、疲弊はありますけどね。
そうだな。
昼食後、空中戦で締めよう。
追い込み練習ではないが、全てを吐き出すつもりで奮戦して貰いましょうかね?
疲れ果てている所からどれだけ粘れるかは人それぞれ。
そこまで見てみたい。
厳しいかな?
きっと、厳しいだろうな。
でも水晶竜もブロンズドラゴンもいるのです。
まだまだ、楽なものだ。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv17→Lv18(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 73
知力値 34
筋力値 49(↑1)
生命力 56
精神力 34
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
そしてアイソトープの戦い振りも空中戦で見てみたい。
海中戦闘では差が良く分からないのです。
より海中での動きがダイナミックになっているのが分かるだけだ。
海上へと浮上、プリプレグの甲羅の上に休憩になる訳だが。
ハイアムスは帰還させてナイアスを召喚しました。
昼食の用意は進めて貰いましょう。
さて、竜騎士達は?
全員、腰を落として休んでいる。
オレに対戦を挑んで来る剛の者はいないのかな?
仕方ないな。
アウターリーフを帰還、鞍馬を召喚しましょう。
お互いに装備は脱ぎ捨てた。
防具に頼る戦い方になるのが怖い。
こうでもしないと緊張感が生まれないのです。
「ピッ!」
「ギッ!」
パンタナールが短く鳴き声を上げて首を傾げている。
それに応じるアイソトープ。
そんな2匹を見守る水晶竜とブロンズドラゴン。
皆が揃って首を傾げ続けているのだが。
謎だ。
傍から見ていると謎だ。
箸が転がってもおかしい年頃ってドラゴンにあるのかね?
やっぱり、謎だ。
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
戦績は?
呪文の強化をしてどうにか五分五分です。
体格が違い過ぎる!
だが格闘戦成分を早めに補充出来た意味は大きい。
ここからは空中戦になるのだから。
体中が痛いけど気にしない。
こうでないと戦った感じがしないのです。
「では、食事にしましょう」
「え?あ、はい」
竜騎士達は観戦してたらしいが。
格闘戦なんで、参考になったのかね?
見世物にしてはかなり微妙だと思われる。
特に女性には。
昨夜は色々と言われちゃってますからね。
あ、そうだ。
空中戦が終わったらどこかのタイミングで寄ってみてもいいな。
アポロン神は隠れ通しているんだろうか?
ちょっとだけ気になってます。
食事はハンバーグステーキでした。
だけどこれ、和風ソースかな?
大葉の上に大根おろしが鎮座していて醤油の色に染まっている。
そして炊き込みご飯だ。
筍の香りがする。
旅先でも手の込んだ料理が出て来るようになったな。
ナイアスいて、本当に良かった。
オレだけでどうにかするってのは無理ですから!
食事が旨いのはそれだけで幸せなのです。
昼食を摂り終えたら?
当然のように狩りの続きです。
オレも装備は空中戦向けに着替えた訳だが。
但し、少し保険はかけておこう。
「ここからは空で狩りですか?」
「着替えた方がいいですかね?」
「その装備のままで空中戦は可能ですか?」
「え?大丈夫だと思いますが」
「正規の防具の方が有利なのも間違いないですな」
竜騎士達が着替えようとするのを止めた。
そのままで。
空中戦、ではあるけど海上でもあるのです。
空中で不利になったら海の中に逃げる手段が選択出来る。
そこを利用して貰いたい。
騎竜がドラゴンなら、出来る。
その筈だ。
「海に退避、ですか?」
「戦況次第で、ですけどね。楽な狩り場ではないですから、そのつもりで」
「でも、キース様は?」
「私は私でどうにかします」
確信なんて無い。
でもどうにかします。
それ以外、どう言えと?
水晶竜とブロンズドラゴンが空へ。
そして竜騎士達がドラゴンを駆って続く。
壮観だ。
でも見惚れていてはいけません。
布陣変更だな。
先にナイアス、アウターリーフは帰還だ。
蒼月、キュアノスを召喚します。
蒼月に騎乗すると、空へ。
眼下にプリプレグが見える。
そのプリプレグを帰還させると、ストランドを召喚しました。
海中に退避した場合でもキュアノスとストランドであればフォローが可能だ。
では、連戦だな。
どこまで?
竜騎士が疲れ果てるまで、止まらないし止めません!
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv95
職業 サモンマスターLv33(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 64
セットスキル
小剣Lv65(↑1)剣Lv68 両手剣Lv71 両手槍Lv71(↑1)
馬上槍Lv70
棍棒Lv64 重棍Lv61 小刀Lv65(↑1)刀Lv69 大刀Lv68
刺突剣Lv62 捕縄術Lv63 投槍Lv70 ポールウェポンLv69
杖Lv81 打撃Lv86 蹴りLv87 関節技Lv87(↑1)
投げ技Lv87(↑1)回避Lv93 受けLv92
召喚魔法Lv95 時空魔法Lv80 封印術Lv78
光魔法Lv75(↑1)風魔法Lv75 土魔法Lv75 水魔法Lv75
火魔法Lv75 闇魔法Lv75(↑1)氷魔法Lv75 雷魔法Lv75
木魔法Lv74 塵魔法Lv75(↑1)溶魔法Lv75 灼魔法Lv74
英霊召喚Lv5 禁呪Lv76(↑1)
錬金術Lv66 薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv46
連携Lv72 鑑定Lv67 識別Lv72 看破Lv49 耐寒Lv71
掴みLv72 馬術Lv73(↑1)精密操作Lv72 ロープワークLv62
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv70 登攀Lv60e
平衡Lv72
二刀流Lv69(↑1)解体Lv67 水泳Lv29 潜水Lv55(↑1)
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv29 隠蔽Lv66
気配察知Lv46 気配遮断Lv66 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv65
魔法効果拡大Lv65 魔法範囲拡大Lv65
呪文融合Lv64
耐石化Lv61 耐睡眠Lv64(↑1)耐麻痺Lv68 耐混乱Lv64
耐暗闇Lv64 耐気絶Lv74 耐魅了Lv62(↑1)耐毒Lv69
耐沈黙Lv63(↑1)耐即死Lv60
召喚モンスター
ナイアス オーケアニスLv16→Lv17(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 57
知力値 59
筋力値 26
生命力 26
精神力 57(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能
変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 共鳴
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv15→Lv16(↑1)
器用値 58(↑1)
敏捷値 86(↑1)
知力値 43
筋力値 24
生命力 42
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv42→Lv43(↑1)
器用値 29
敏捷値 61(↑1)
知力値 28
筋力値 52(↑1)
生命力 60
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv15→Lv16(↑1)
器用値 36
敏捷値 80(↑1)
知力値 45
筋力値 35
生命力 34
精神力 35(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv42→Lv43(↑1)
器用値 28
敏捷値 80
知力値 26
筋力値 47(↑1)
生命力 45
精神力 28(↑1)
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
アプネア モビーディックLv16→Lv17(↑1)
器用値 34
敏捷値 72
知力値 33
筋力値 40
生命力 84(↑1)
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
テフラ ストーンコロッサスLv15→Lv16(↑1)
器用値 33
敏捷値 52
知力値 13(↑1)
筋力値 80
生命力 98(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv15→Lv16(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 93(↑1)
生命力 82
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
アイソトープ クロノスドラゴンLv20→ウラノスドラゴンLv1(New!)
器用値 35(↑2)
敏捷値 66(↑6)
知力値 35(↑2)
筋力値 51(↑4)
生命力 51(↑4)
精神力 35(↑2)
スキル
噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 水中機動(New!)自己回復[中](New!)
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収
ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性(New!)塵属性(New!)毒耐性 耐即死
ハイアムス アレイオーンLv17→Lv18(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 73
知力値 34
筋力値 49(↑1)
生命力 56
精神力 34
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
パンタナール ドラゴンLv17→Lv18(↑1)
器用値 41
敏捷値 42(↑1)
知力値 42
筋力値 41(↑1)
生命力 41
精神力 42(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 水属性 毒耐性
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、雷文、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ビアンカ、虎斑、蝶丸、網代
同行者
サビーネ王女&竜騎士ラーフェン、プリムラ、グリエル
水晶竜&ブロンズドラゴン
 




