やる気をなくす言葉(NG) 11
最初はやってみたいと思ってしばらく続けた習い事
でも面白くなくてやめたい
お金を出してもらっているから頑張るという選択肢もあるけどその選択は除外する
逆にこれ以上のお金を出さないですむと言ったら怒られた
途中で投げ出すのかと そりゃ責任を真っ当しろと言われるのもわかるけどさ
このまま続けても時間を食うだけ これ以上の無駄は我慢出来ないんだよ
次にクラブでの話
将棋をやってみた ルールを覚えるだけでなかなか活動に参加出来ない 僕には合っていない様だ
小学校のクラブ活動だし いくらでも別クラブに入れる
でもうちの学校は謎ルールで親に一筆もらって来てというのがある
今度こそ僕に合うクラブに入るよと言って参加した模型部 一つプラモを作ってみてわかった
こういうちまちま作業は肌に合わないみたいだって
また一筆もらう事になったので小言を口にされながらのサインだ
声に出して言ったことは曲げないようにしよう 何事も中途半端だったから3つ目のクラブ色々な遊び体験クラブを楽しみたいと思う
こうやって怒られて来たのは自分の力を発揮しきってないだろと思われていたんだな
満足するまでやりきって見せよう
これはシリーズ化だったりします。どういう状況かを想像して欲しいですね。
2つのケース、言われた言葉は同じです。
どこかしこりが残った、今度は似た失敗を繰り返さないと結果が違いますけどね。




