表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

ノブナガの念能力を(勝手に)予想してみる

 前回長かったので、今回はサクッといきたい。


テーマは

『ノブナガの念能力』はどういうものなのか?


●ノブナガの特徴

1『変化系よりの“強化系”』らしい。

2『居合斬り』を使う。

3『半径4m(メートル)エン』を多用する。

4『腕相撲』がマチやクロロより弱い。

5『個人的こだわり』が強い。

6『シンプルな性格』をしている。

7『ウボォーギン』と組まされることが多い。


フランクリンによると、ノブナガの念能力は

『タイマン専門というか限定条件付き』らしい。


では、この場合の『限定条件』とは何なのか?



●シンプルに『エン』の状態で『居合斬り』を使う。

だと思う。多分。


“刀を使う”のが限定条件で“居合斬り”が攻撃方法。

納刀した状態では複数の敵と戦いにくいので、

フランクリンからしたら“タイマン専門”といったところか。


ゼノじいちゃんによると『エンは神経削るからしんどい』らしいのだが、ノブナガはわりと普段からエンを使っている。

しかも、他のキャラクターたちとは比較にならないほど頻繁に。


そして、

『太刀の間合い(半径4m(メートル))までで十分…!!』

というノブナガ本人の発言からして、

『ノブナガは戦闘においてエンと刀を使って、半径4m(メートル)の範囲でなにかをする』

と考えるのが自然なように思われる。



●ノブナガは『何を強化するのか』?

ノブナガは“強化系”であるにも関わらず、

『変化系のマチ』や『特質系のクロロ』よりも

腕相撲が弱い。

このことから考えて、腕力強化ではないだろう。


……『剣速の疾さ』かな。

もしくは『正確さ』。


『変化系よりの“強化系”』というノブナガのオーラ系統を活かすのならば、『剣速の疾さ・鋭さ・正確さ』に関係する念能力な気がする。



●ウボォーギンとコンビを組める。

超破壊拳(ビッグバンインパクト)や破岩弾を使うであろうウボォーギンと組まされても、『邪魔にならないノブナガ』って逆にすごい気がする。


また、フランクリンによると、

『ノブナガと組んで大勢の敵と戦ってる時のウボォーギンが一番強い』らしい。

……どういう状況なのだろう?


『ウボォーギンが巻き散らかした破岩弾の破片に全く当たらないノブナガ』でないと、

ウボォーギンとのコンビは成り立たない気がする。


つまり、ノブナガはその気になれば

『かなり精度の高い回避行動』

が可能なのではないか?

しかも、『自分も戦いながら』。


……『歩法』かな。多分。


シズクには足手まとい扱いされていたが、

ノブナガがもし『剣の理合を活かした歩法』の達人であると仮定するならば、ウボォーギンの邪魔にならずに戦えるし、単体で戦ってもかなり強そう。



●ノブナガの戦闘スタイル

・タイマン専門の居合使いで、

エンを多用し、

・ウボォーギンを活かせる

そんなノブナガは、個人戦闘では

どんな『戦闘スタイル』を使うのだろう?


与えられた情報を加味して、

筆者が予想するノブナガの念能力は。


『半径4m(メートル)の間合いに入った敵の“攻防力の弱い部分”をエンでサーチし、一瞬で居合斬りする』

ではないかな。多分。

つまり、『超疾くて超精密な居合斬り能力』。


かなり地味な能力に思えるが、

要は『敵の(スキ)を一瞬で見抜く』能力とも言える。


たとえ敵が全身をケンでガードしていたとしても、攻防力移動の際には必ず『防御力のムラ』ができるだろう。

そこを一瞬で『シュウで強化した日本刀』で居合斬りするわけだ。

アレ?意外と強そう……


もし、この能力だとすると、

ノブナガは相手に気付かれずに『刀の間合い』まで接近できなければならない。

『ノブナガの4m(メートル)』を活かすには、『隠密行動(スニーキングスキル)』も必要となるだろう。



【総括】

ノブナガの能力(予想)は、

・『半径4m(メートル)の間合いに入った敵の“攻防力の弱い部分”をエンでサーチし、一瞬で居合斬りする能力』。

・『隠密行動(スニーキングスキル)や精度の高い回避行動を含めた、剣の理合を活かした歩法』


この2つではないかな、と筆者は考えている。

つまり、マチの“念糸(ネンシ)縫合”と同じく『本人が培った専門技術を基盤とした念能力者』。


でも『結局足手まとい』っていうパターンも、

それはそれでノブナガっぽい気がする。


果たしてノブナガは

『秘された強者』なのか。

それとも、『足手まとい』なのか。

既刊のコミックスを読みながら、

再開を楽しみに待つことにしたい。


……結局、前回並みに文章が長くなってしまった。

なぜならノブナガが結構好きだから。

速さと正確さって、

『結局、一番必要な気がする』。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ