ハロワ帰りにCR北斗の拳7をに興じるのもいいんでない?
先月末から、リハビリを兼ねて駅近くのスーパーで品出しのパートを始めたのだが、効果は上々。
元々、身体を動かす仕事に就いて、悪化した様々な数値を下げていくのが基本方針だったのだけれど、昨年ハロワで様々な職種に目を通しているとスキルがほしくなって職業訓練校の説明会に参加し、その上でこういうゲームを誰かに作って貰えないだろうかという妄想から例の訓練を受けた訳だが、恐れていた通りに座学で数値が一気に悪化してしまったのだ。
それで100程跳ね上がっていたある数値が、大体80くらい下がって正常値の一歩手前くらいで留まっている。ありがたい事です。
身体に不安のある人間を使ってくれるのだからね♪
ただ、働き始めたのにハロワへ報告する事を忘れていたので、いそいそと駅前の出張所へ出かけ、その足で隣町のハロワ本局へ向かいました。
訓練校へ送る報告書を仕上げて満足してしまい、働き始めてからそ~いえばって感じw
よくあるよくあるwww
ところが、実際ハロワへ出向いてみると、契約書を交わしたのが働き始める一週間前だったものだから、就職したのが契約書の日付と言う事になり、失業給付が推測より六日分、大体3万円ほど少ない事が判明したんですな。これはショック(苦笑)。
深く考えずにではその通りにと書類を交わしていたので、ちょっと勿体無かったかな?
契約書を交わしてから、いつから働き始めるかはおって連絡という事だったから、仕方ないんですけどね~w
3万もあれば、いきなりステーキでワイルドの450gが15回も食べられるじゃないか!? そう考えると大きいwww
でもまあ、親切に色々教えて戴けてありがたい事でした。
これで当分、ハロワさんにはお世話にならなくて良いといいんだけど、取り敢えずの半年契約だから、更新しなければまたという事もあり得ますね(苦笑)。
半年後には、フルタイムで働けるだけ身体の方も回復していれば善いね。
さて、その様な訳でハロワから駅へ向かってとぼとぼ歩き始めた矢先、路上のパチ屋の看板に目が留まりまってしまった訳です。
そこには仮面ライダーストロンガーの新台入荷が・・・
あれ~~~? また新台?
ふらっと足が向いてしまった訳でした。
で、入ってみると単なるバラエティコーナーの入れ替えでした(苦笑)。
たった2台入れ替えただけで、しかも新台でもなんでもありませんでした。
でも、仮面ライダーのパチンコ台って、V3からいきなりストロンガーだよね? Xやアマゾンはすっ飛ばして。やはり人気?
Xはあまり人気が出なくて、アマゾンで巻き返しをはかったと何かに書かれてました。
そういえば、MTRPGのプレイヤーさんでも仮面ライダーアマゾンが好きって方が結構いらっしゃいました!
もぐら獣人との友情が好きと聞かされて、何かで私も確認したものですが、確かにあれはいいものです。怪人との友情ってコンセプトは、あの当時新しかったのかも。確かにアマゾンは友情を主題にしっかり据えてましたからね。
ただ、やっぱり一般向けし辛いのが、あの獣染みたフォルムなんでしょうか?
ま、店内で古い2台しか無い事を確認して、なあ~んだって気分で出ようかと、店内を抜けて反対側の線路沿いの道へ抜けようとしたところで、盛大に盛り上がってるコーナーで足を止めた訳です。
そう! CR北斗の拳7! 私は初めて見る台でした。
何しろ、半年はパチンコ屋さんに遊びに出かけていなかったので、新台が出ている事自体知りませんでした。
そういえば、ハロワへ向かう途中、この店の反対側にでかい看板が出てたっけ(苦笑)?
勿論、この手のものはその演出がどうなっているのか気になるところ。
どれどれと眺めて回っていると、丁度目の前に空きがw
こうなると、周りで空を待っている方々の目線が気になりますwww それらに押される様に、わたわたと座ってしまいました~(><;;;
この数年、北斗の拳シリーズは随分と雰囲気が変わってきましたよね。
他のもそうなんですが、役物の動きが激しく大胆になってきたと言いますか、中央の空間の使い方が成熟しつつあるという印象を受けますね。
北斗の拳7も、そう無理をせずにしっかりと押さえて来た印象で、多少のぎこちなさもあるものの、概ね成功してるのかな?
通常の演出もパターンが豊富で、この点は昨今のブラウザゲーム陣営も見習って貰いたいところなんですよね。
確かにパチンコはやってる事が単純なだけに、いかにインパクトを与えて飽きさせないかが重要なところだと思うのですが、その飽きさせないという点においては、方向性を同じくしているのでは?
パチンコはギャンブルだから、プレイヤーと胴元のリスクとリターンがブラゲーとは全然違うんですけどねwww
要はブラゲーも少しアピール度合いを増した方が良いんじゃないかって事。
プレミアムな演出や、通常の演出のパターンも増やすなり、木を育てるには水や肥料は与えないとね。昨今のは、どうも淡白というか、どんぐりの背比べというか、他のものと差別化がまったく出来ていないというか、最低限を押さえてそれでヨシとしている感が半端ないwww
これはまあ、ゲームとしては枝葉の部分で、ゲームとしての本質が面白ければまた違ってくるのですが、これ自体も実はそう差が無いものが多い。
どこに面白味を置くか。またそれにどう厚みを付けていくか。
お金を払うにも、それに対するリターンがどの程度期待出来るか。
パチンコというギャンブルは、使った以上をリターンする可能性があるから、演出が飽きて面倒になるまでは人がつきます。
さて、ブラウザゲームはその課金に応じたリターンは、どれだけ期待出来るのでしょう?
という訳で、北斗の拳7の話に戻しますが、この台もかなりの悪食ですね!
約300分の1で大当たりを引き、65パーセントの確率でラッシュモードに突入しても77パーセントの確率でしか連荘しない。23パーセントは玉無しで時短100回になってしまいます。
最初のへそ電チューでの当たりが4Rしか無いので手玉が全然残りません。その分、ラッシュモードでの大当たりは16ラウンドの2400発と超絶破格!!
確率変動大当たりに失敗したら玉無しというリスキーさがたまらないwww
今回は初当たりを引くまで1万6500円。
そこから連荘17回で、画面には39000発って出てたけど、流してみると途中の手玉消費で33800発しか残りませんでした。
いやあ、ビギナーズラックって奴でしょうか(おい)?
2万円くらいなら、初めての台につぎ込んでも良いかなって思ってのチャレンジでしたが、プラス11万8500円の大勝利!!!
ハロワで目測から3万円減って、パチンコでも2万円減って、結局は臨時収入として大満足w
これでいきなりステーキでワイルド450gが55回食べられますなwww
見たかったアミバ流北斗神拳が見れましたし、トキの衝天が見れたのでまずまず。
ただ、この手のプレミアっぽいのがあると、その次辺りで終わってしまう気がするのがアレでして、その後ラオウでプレイしたら1回しか続きませんでした(苦笑)。
でもまあ、とても疲れましたw
4時間経って外は真っ暗。
ちょっとだけのつもりで寄って、えらい足止めを食った訳です。
パチンコもゲームもほどほどにねって奴ですw