表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/25

09 SIZ0の生産活動

交番生活一日目だ。できることからやるしかないな。


「あの、材料ってどこにあるんですか?」


「とりあえず、これを使え。

足りなかったら、また追加で渡すからな。でも、余ったらちゃんと返せよ。」


そういって五本の丸太と、拳四つ分ぐらいの大きさの銅を

アイテムボックスから取り出していた。


早速、<解析>をしてみるか。

_ __ __ __ _

中丸太(スギ)

中にかなり水分がこもっている直径20cm程度の木材。

乾かせばよりよく使えるかもしれない。


銅鉱石

純度はかなり低いため直接物を作ることは難しい。

一回インゴットにするとよいかもしれない。

_ __ __ __ _

随分と親切なんだな。


それじゃあ、指示通りにやってみるか。

アイテムボックスから初心者生産キットを取り出し、錬金術の鍋の形に変形させる。

この中に丸太を入れて…この後どうすればいいんだろう?


『錬金術を使用しますか?』


Yesと念じると謎の力で鍋の下に火が付く。


『加湿なら、水を入れてください。』


乾燥させるからパスしてっと。

そうしてじっと眺めていると、丸太がピキッと言って中央の方が割れてしまい、


『乾燥に一部失敗しました。』


そんなアナウンスが流れた。

何もしなかったのがダメだったかな?とりあえず、解析をしないと…。

_ __ __ __ _


割れ目の入った中丸太(スギ)(気乾状態)


何らかの原因で乾燥に失敗し、目回りが割れてしまった木材。

耐久力は少し落ちるが、生材の時よりは、かなり使えるだろう。


原因は様々だが、大体は乾燥のしすぎによる、外温との違いである。

もっと早く乾燥を止めるか、外温との差を小さくするべきだろう。

_ __ __ __ _

この、熱そうな中に手を突っ込むのか。大丈夫かな?


木材を取りだそうと木材に触れると、急激に手がかなり熱くなる。


『状態異常〈低温やけど〉|(軽度)になりました。』


ビックリして手を離すが、手がヒリヒリする。


「生産キットの中に、耐熱手袋が入っているぞ。」

あの警官さんが、少し呆れがちに言った。


…もう少し早く言ってほしかったです。何も考えてなかった自分がわるいのだけれど。


「ほら、手を出せ。」


警官さんに言われるがまま手を差し出すと、

「この者の傷を癒し給え。《キュアバーン》」

「ありがとうございます!」


魔法がファンタジーっぽくていいとか、魔法のネーミングが安直だとかそんなことよりも、

仕事だからといっても、SIZ0の自分を気にしてくれたことが本当に嬉しくなった。


簡単な説明

気乾状態-材料に自由水がなく湿度が、周りの湿度と同じ状態のこと。

現実でもこの状態の物がよく使われる。

目回り-年幹に沿ってできた割れ目。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ