83
43階層へとやって来た薫たち。
眼前には、41階層と同じように深い森が広がっている。
「この階層には、エルフがいるぞ。春人、テイムするか? テイムするなら、焼き払うのを待ってやるけど、どうする?」
「俺がテイムするのはハイエルフだっ。んー、でも練習は大事だよな。だから、1体やってみるぜ」
「早めにしろよ。あいつら、もう弓で狙ってるから」
「マジか!? どこから狙ってんの、俺には分かんねえけど」
「5km先の木の上部からだよ」
「サンキュ。あー、用心の上位スキルってねえのかな? レベルMAXで範囲が3kmって狭いわ」
愚痴をこぼしながら、春人は従魔と一緒に進んでいく。
「確かに春人の言う通りだな。ダンジョンが広いのは構わないが、モンスターの射程距離まで用心でカバーできないのは、ちょっと辛いな。タンサクンと視覚リンクとか出来れば問題ないんだが」
「レベル50になればあるから、普通にレベルを上げた方が良いと思うよ。あそこで交換してたとしてもランクが足りないから、最低でも20年寿命が縮むことになったろうし。それとは別のスキルを見てたみたいだけど、どうして交換しなかったの?」
「そこはあれだ。最初のスキルオーブは、自分たちで出した物を使いたいからだ」
「もしかして、母さんも父さんと同じ考えとか」
「うふふ、そうよ。可笑しいかしら? それとも心配?」
「いや、皆にも優秀な従魔たちがいるからね。心配はしてないよ」
このような会話をしている間も、魔力で構成された矢が雨のように降り注いでいる。春人は、従魔の後方から鞭で矢を叩き落して移動しているものの、その距離はまだ500mほどしか進めていない。春人の従魔たちも魔法やスキルやアーツで攻撃をしているようだが、相手に届く前に迎撃され無効化されている。
「時間が掛かりそうだなあ。がんばれよ春人。無理な時は無理ってちゃんと言えよー」
薫の激励に、春人は手をひらひらさせた後、無言で進んでいく。
「父さん母さん、一緒に行ってやらないの?」
「父さんはエルフをテイムする気はないからな。格上を相手に立ち回るのも、春人の良い経験になるだろう」
「春人には沢山の従魔がいるんですもの。相手との戦力差をきちんと把握するには、丁度良い相手じゃないかしら」
「ふーん。でも、厳しいかなあ。奥からどんどんやって来てるから、春人の従魔たちでもあと5分くらいしか耐えられそうもないよ」
薫の地図には、森の奥深くから援軍であろう赤い点のモンスターが続々と押し寄せているのが映る。クローズアップすれば、エルフ以外にも人馬型モンスターのケンタウロスが混じっている。人の形をした部分は美形であるが、馬の胴体から生えているようにしか見えない。
リアルケンタウロスは、キモいと思った薫であった。
そこへ武彦が話を振ってくる。
「やはり、レベル40と41の差はでかいな」
「そうだね。従魔は主のレベル以上にはなれないからね。レベル41になると、レベルアップ時のステータスが1.5倍になるからね。0.2の差はとても大きいよ」
「ところで薫。春人がハイエルフをテイムできたとして、従魔になったハイエルフはどうなると思うんだ?」
「分からないよ。春人はテイムできると思ってるみたいだけど、レベル差が9もあるからね。レベル維持か春人のレベルまで下がっちゃうんじゃないの?」
「無難な回答で面白味がないわね、薫は」
美玖にディスられる薫であるが、反論はしない。母親に口で勝てるとは思っていないからだ。
「わあーっ、エルフって本当に綺麗ですね。生きた芸術品って感じがします」
「本当ね。会話できれば攻撃を止めたりしないかしらね」
「相手はモンスターだから無理なんじゃない。最初に攻撃してきたのも向こうからだし。でも、会話できるかどうか確かめるのは面白いかも。ちょっと1体捕まえてくるよ」
薫はそう言い残すと、消えてしまった。
しかし、すぐに元の位置に現れた。小脇にショートヘアーの美男子を抱えた格好で。
薫は、エルフの魔法スキルを削除すると、魔法で拘束してから足元に転がした。
「驚いた。本当に捕まえて来たんだな、薫」
「あわわ、そんなに乱暴にしちゃ可哀相だよ薫くん」
「あらあら、敵意剥き出しの表情なのに、綺麗なものね。あなた、私たちの言葉が理解できてる?」
――グググッグガァーガ
怒りに燃えるエルフの口から出たのは、薫たちの知る言語ではなかった。言語かどうか怪しいものであるが、この場で翻訳できる者は誰もいない。
「テイムすれば言葉が交わせるんだけど、僕はいらないし。春香さんいる?」
薫に話を振られた春香は、両手を交差させて拒絶の言葉を口にする。
「いらないいらない。私には、ミケちゃんたちがいるから間に合ってます」
「2人はどう? テイムする?」
「父さんもいらないな。というか、これ以上従魔は飼えない」
「母さんもいらないわよ。春人が戻ってきたらテイムさせて上げましょう」
「あっ、こいつの魔法スキル消しちゃったけど、新しいのを捕まえてきた方が良いかな?」
「きっと大丈夫よ。春人の目的はハイエルフであって、エルフはテイム出来るか否かの確認でしょうからね」
薫たちが捉えたエルフをどうするか話していると、雫が目を覚ました。そして、目にしたエルフに興味を持ったようだ。
「あ~、しらないひとがいる~。あなたはだあれ?」
エルフは言語かどうか怪しい音を出し、雫へ唾を吐きかけた。流石はモンスター、赤子だろうと容赦しない。
しかし、座敷童たちによって防がれ、唾が雫にかかることはなかった。だが、自分が拒絶されたことを理解した雫は、泣き出してしまった。
これまで雫は、誰からも明確な悪意や害意を受けてこなかったのだから、当然だろう。主を悲しませたモンスターを放置するほど、座敷童たちは寛容ではなかったようで、雫を背負っている次郎以外から、同時に攻撃されたエルフは魔石に変えられてしまった。
薫は、自分が捕えたエルフが魔石に変えられたことで、雫とその従魔である座敷童たちを叱った。他人の物を、承諾も得ずに壊したり傷つけてはだめだと。
だが、雫はさらに大泣きをすることになった。赤子にマジで説教する高校生、事情を知らなければ危ない人物である。
薫が雫を宥めていると、両親から説教を受ける羽目になった。
そもそも、薫が雫を勝手に新人族へ変え従魔も選定したのだから、責任を持てと。さらに、エルフの所有云々と宣うのなら、唾を吐かせた薫が責任をとるべきだと。
薫はちょっと納得いかなかったものの、大人しく説教を受けた。反論すれば、長くなるのは確定だからだ。
雫が泣き疲れて眠り、両親からの説教も終わったころ、春人とその従魔たちが逃げ帰ってきた。
「やべーって。俺の従魔たちでも手に余るって、どれだけ数がいるんだよ。ほんとに50階層とか行けんのかよこれ」
「かなり粘ったじゃないか。それでどうだった、1体くらいは倒せたのか」
「ゼロだよっ! くそっ!」
父親の質問にぶっきら棒に答えた春人。敵の数の多さもあって、有効な攻撃が出来る間合いまで到達できなかった事実に、怒りよりも口惜しさが勝り、荒っぽい態度になったことを反省する春人であった。
「けが人が出る前に撤退してきたんだ、偉いぞ春人。熱くなると、撤退の思考さえ失くす者もいるんだからな」
「そうよ春人。失敗を忘れないようにしなさい。忘れたりしたら、驕りからさらに酷い失敗を犯すことになるわよ。大切なものを失くさない様に、たくさん経験して学びない」
「私は色々と学んでいる最中だけど、春人君はまだ中学生なんだからこれからだよ。お互いにがんばろうよ、ね?」
「ちょっと、さっきの俺のと温度差が酷くない?」
「「薫は自業自得だ(よ)」」
流石は夫婦、息が合っている。薫と両親の雰囲気に活力を取り戻した春人は、顔を上げると、皆にお願いする。
「親父、母ちゃん、兄貴、春香姉ちゃん、皆の力を貸して下さい」