初手 山と古びたノート
「…なんで俺たちがこんなことに…」
穴鳥軽歩は荒い息を肩で受け流しながら呟いた。
真面目で几帳面な彼の額には汗が滲み、動揺が見えた。
高尾山・6号路――
木々のざわめきが風に乗って耳元をくすぐる。
周囲には誰もいない。
鳥さえも、静けさの中で声を潜めているようだった。
振り返ると、黒いスーツに身を包んだ男たちが無言で迫る。
どうやら、日本人だけじゃない、どこかの国の人間もいる。
整った身なりに無表情。
まるで“紳士の仮面をかぶった何か”が、静かに獲物を狙っているかのようだった。
「マジかよ…」彫須がぼそりと漏らし、軽歩の後ろをついてくる。
賀瑠璃は無言で先を走る。
3人はやがてベンチのある広場に辿り着いた。
その瞬間、軽歩の脳裏に数日前の光景が蘇る――
■ 数日前 軽歩の家 ■
夕暮れの畳の部屋。
軽歩は机の上に一冊の古びたノートを置いた。
「じいちゃんがロシアで拾ったやつらしい」
「またじいちゃん、冒険家気取りかよ」
彫須は笑いながら言った。
「前も『UFOの破片』だって送ってきて、ただの金属片だったじゃん」
賀瑠璃は黙ってページをめくる。
そこに詰め込まれていたのは、黄ばんだ紙にぎっしり書かれたチェスの棋譜の数々だった。
「全部スラブディフェンスの変化だな」
軽歩が指で辿る。
「b5とc6の手が丁寧に研究されてる」
「スラブディフェンスのポーンの並びって山みたいだよな」
「高尾山じゃね」彫須が茶化す。
「バカか」賀瑠璃が呟いた。
そしてページの隅には、見慣れぬ文字。ヘブライ語らしい。
全く読めないのでスルーしようとすると、そのすぐ下に祖父の筆跡で日本語の訳が添えられていた。
「『8人の王子』『姫が山を見る』『ユダヤ人の落とし物』――って、何だこれ」
「なんだこれ?何かの暗号か?」
彫須が笑った。
「まるでファンタジーだな」
軽歩はノートを閉じ、机の端にそっと置いた。
「明日、部活あるし。賀瑠璃、また指してくれ」
「ああ」
その夜、誰も本気にはしていなかった。
ただの古いノート、ただのじいちゃんのお土産――
けれど、ページの隅に静かに書かれた謎の言葉は、
まるで誰かが気づくのを待ちわびているかのように、そこにあった。