表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/63

Ep.12 【火属性魔法環境?】オリウォ最強ビルドを考えるスレPart.4

あえて前書きに書きましょう、評価をください。

一番下の☆☆☆☆☆から評価ができます。

1 :名無しの渡り人

前スレ:【結局火が最強】オリウォ最強ビルドを考えるスレPart.3

ここまでのまとめ

・火属性魔法ビルドが最強。火力高い燃費いい範囲広い大体の敵に通る燃焼DoTまで付いてくる

・近接は趣味。物理はカス

・物理のアクティブスキルは全部弱い

・初心者はまず図書館で魔法覚えろ

・不用なスキルはガンガン分解・合成。パッシブが強いからそっちを強化したい

・本日午後9時よりイベント開始


2 :名無しの渡り人

>>1乙

火魔法はマジで脳死で強い

イグニッション→フレイムバーストで大体終わり


3 :名無しの渡り人

魔法はなぜかクールタイム無いのがヤバい

近接で殴る意味あんの?


4 :名無しの渡り人

DOTダメージ高すぎて普通にそれでボス溶けるの草

てか燃焼のリアル感やばくね?

マジで皮膚焼ける匂いするの嫌なんだが


5 :名無しの渡り人

>>3

魔法は脳内魔法陣お絵描きタイムがあるだろ


6 :名無しの渡り人

水魔法ワンチャンない?


7 :名無しの渡り人

>>6

火以外の火力が貧弱すぎるからなぁ……

サポートとして使うなら強いよ


8 :名無しの渡り人

風も斬撃属性あるからまぁまぁ強いぜ


9 :名無しの渡り人

みんな魔法の話しかしないじゃん

もっとスキルの話しようよ


10 :名無しの渡り人

火耐性装備か、同じく火ビルドで焼き返す

オリウォの真理だな


11 :名無しの渡り人

土魔法使いです。人権はありますか?


12 :名無しの渡り人

>>11

土魔法か 思ったより応用が効かないぞ


13 :名無しの渡り人

魔拳士選んだの完全に失敗だわ

攻撃スキルが全部火魔法以下の火力しか出ない

かといって剣士とかも普通に弱いしなぁ


14 :名無しの渡り人

>>13

勇者ちゃんという例外があるだろ


15 :名無しの渡り人

スレ違いかもしれんけど、火魔法でPKしてるやつら多すぎて草

火の海で新規焼き払うゲームになってる


16 :名無しの渡り人

>>15

PKKやるときも火必須だからな

近接とか完全に死んでる


17 :名無しの渡り人

テンプレ

・火魔法は正義

・近接は趣味

・雷どこ?

・水は補助

・光は宗教

・闇は犯罪


18 :名無しの渡り人

闇魔法げっちゅ

なお微妙


19 :名無しの渡り人

アクア・ガードは覚えといた方がいいぞ……火属性の対策になるからな


20 :名無しの渡り人

完全に対モンスターの出力してるせいでPvPがあんまなんだよな

基本的に火魔法1、2発で死ぬ


21 :名無しの渡り人

>>20

そりゃあんなに硬かった最初のオオカミを2パンできるからな我らが火魔法は


22 :名無しの渡り人

光魔法は初級魔法の〔浄化〕が便利だから取っといた方がいい

デバフを解除できるしな ヌッ


23 :名無しの渡り人

イグニッション→フレイムバーストでほぼ終わるのやばい

他属性で勉強始めたやつかわいそう


24 :名無しの渡り人

近接で始めたけど、火魔法いるPT入ると完全に脇役だわ

モーションかっこいいから割り切ってるけど


25 :名無しの渡り人

近接は趣味ビルドだな

火魔法が効率良すぎて話にならん


26 :名無しの渡り人

雑魚掃除が速すぎる

DOTもつくから序盤は安定しすぎ


27 :名無しの渡り人

視覚的にも派手だし、フルダイブでやると爽快感やばい


28 :名無しの渡り人

序盤はPTなくても火魔法だけで狩れる

初心者は素直に火魔法覚えとくのが正解


29 :名無しの渡り人

素の倍率高いせいで熟練度上がるにつれて他の魔法との格差が広がり続けるのもヤバい


30 :名無しの渡り人

火魔法だけで安定するから、他属性触る理由がまだあんまり見えてない

1属性極めるのが一番強くね?


31 :名無しの渡り人

水や土はサポート向きだけど、序盤は活かす機会少ないな

PKが来たらアクアガードで火耐性上げるくらい


32 :名無しの渡り人

つーか全属性に回復魔法あるから本当に火だけでいいのがヤバいわ

光の専売特許で良かっただろ


33 :名無しの渡り人

>>32

そもそもこのゲーム、大体のプレイヤーが自動回復スキルとか持ってるからヒーラー要らんのよな

ヒーラービルドで始めた人かわいそう


34 :名無しの渡り人

近接やってると雑魚処理遅くてイライラするけど、モーションのかっこよさで我慢してる


35 :名無しの渡り人

趣味ビルドは序盤の練習期間と思って割り切るしかない


36 :名無しの渡り人

>>33

ヒーラービルドですが、回復量を火力に変換するスキル生えてきました

これは殴れってことでよき?


37 :名無しの渡り人

今のところ3日目だから自由に好きなビルドで遊べるのがいい。多分最終的には火より他のが強くなるだろうし


38 :名無しの渡り人

>>37

正直逆転する気配なくね

他ゲーの経験からすると、こういうタイプの強さって大体最終環境でも戦える気がする


39 :名無しの渡り人

なんか剣浮かしてる奴に殺されたんだけど

アレ何?


40 :名無しの渡り人

>>39

アステリアとかいうPKerじゃね

基本的に自分から襲いにはこないけど、視界に入ったら笑顔で殺しにくるぞ(一敗)


41 :名無しの渡り人

火魔法最強とか言ってるけどそのPK火魔法使ってないのに強いじゃん

100人パーティの移動中に襲ってきて全滅とか聞いたんだけど


42 :名無しの渡り人

>>41

マジだよ、ユニークモンスター狩ってみようぜってことで100人で移動してる時に襲われて全員死んだ

バカみたいな量の剣を空中から撃ってくるせいで誰も反撃できんかった


43 :名無しの渡り人

>>42

どうやって空中に浮いてんの


44 :名無しの渡り人

>>43

なんか背中に生えてる羽で飛んではいたけど、たまに浮いてる剣を足場にして空中サーフィンみたいな挙動もしてくる


45 :名無しの渡り人

外れ値みたいな強さしてる人全員火魔法使ってないんよなぁ


46 :名無しの渡り人

>>45

ラピスさんは一応火使ってるだろ


47 :名無しの渡り人

>>46

バフ魔法だけじゃん。あの人は完全に近接物理と言ってよくない?


48 :名無しの渡り人

つーかこのゲームで一番大事なの、いつでも学べる魔法じゃなくてジョーカーの厳選だろ

アレ効果ヤバいじゃん


49 :名無しの渡り人

>>48

クリティカル2回発動するとかいうジョーカーヤバすぎる

今はまだ確率は低いけど、これ最終的には確定でクリティカル2回発動するようになるだろ

なんか2回発動したらその分火力上がるらしいし


50 :名無しの渡り人

結局火魔法最強なのかって言われると疑問が残る感じだなぁ……いや、火力は文句ないんだけどね


次回からSeason 2開始。長めになると思います。


もう一度言っておきますが、評価をしてくれると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ