表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
155/504

154話 クロノスの管理人

前回のあらすじ「巨人ゲット!(その他いろいろ)」

―「アリッシュ鉱山・最奥の間」―


「ちょ!ちょっと待ってよ!?何を言ってるの!?魔導研究所クロノスの所長?秘書としてセラさんを付ける!?それに君も付いてくる!?」


(ハイ。コノ「魔導兵器アダマス」モ、マスターノ所有物ニナリマス)


「よかったな薫!色々、付いてきたぜ!!」


「俺の領地に何やら面倒なのが他にもあったようだが……全てが勇者の物になるのなら有難いな」


「僕はありがたくないからね!!もう色々ツッコミどころ満載なんだけど!!」


「落ち着いて下さい薫。それでアダマスさん?薫さんがそのクロノスの所長に任命されたということでよろしいのでしょうか?」


(ハイ。ソノ通リデス)


「それでセラさんは今どこに?」


(タダイマ、コチラヘト参リマス)


 セラという人がここに来る……?


「領主様?ここは避難を……」


「いや。会わない訳にはいかない。勇者殿に巨人や建物とかの面倒を引き受けてもらう以上まかせっきりも酷い話だ。それに俺はここの領主でそのクロノスはこの領地にある。それなら会わないとな」


「はあ……」


「それに勇者殿が気にするほどの事は起きないだろう。つまり勇者殿の下に就くと言ってるんだろう?それなのに勇者殿の命令を聞かないで俺達に危害を加えるとは考えにくい」


「あまいですよ……。これが罠だとしたら信頼したところで……」


 物語ではご定番の裏切りコース……そんな可能性も無きにしも非ずなのだ。


「でも、領主様の言い分にも一理ありますよ。ここにそれなりに決定権のあるメンツが揃っているのです。もし取り決めとか話し合いをするならここで一旦、決めた方が早いでしょう」


「だな。ここから王都ってなると距離があるしな」


「それに何かあったら私に任せなさい。逃げるのは十八番よ。それに……あなたも聞きたいでしょ?このアダマスの言ったこと?」


「それは……うん」


「アンジェって薫のおばあさんの名前なのです。そしてその方がララノア神の書記官……」


「薫のお婆様は少なくとも2000年は生きていたことになりますね……」


「僕としては信じられないけどね」


 ララノア神に僕のお婆ちゃんであるアンジェがこんなところで繋がるなんて。それじゃあララノア神も魔物だったって事?


「でも、それってクロノスのララノアとララノア神が同一ならそう言う事になるって話だから、もしかしたらで考えた方がいいわよ?」


「う、うん。そうだね。同じ名前って可能性もあるんだよね……」


 ミリーさんの言う通り確かに古代では一般的な名前という可能性もあるのだ。まだララノア神本人と決めつけるのは早いだろう。


「そういえば……クロノスという建物はまさかこの巨人を祀るあの白い壁か?」


 領主様の言う通り白い壁は巨人を祀るような意味合いではなく。元々あった物を領主様の先祖が利用しただけという事だろう。


「でも……白い壁に扉とか割れ目とかなさそうですけど……」


「ユノ。それフラグ」


「え?あ、これがフラグ建築なんですね」


 ユノもすっかり、あっちに毒されてるな……。まあ、あれが割れて現れるんでしょうね……きっと。


ピィー―……


 白い壁に光が走る。そして壁が左右に分かれて開いていく。そしてそこに立つ緑色の髪を持つ女性…………いや。


「驚いたわね……あれってホログラムって奴かしら?」


「うん。あの下の機械が本体みたいだね」


 その女性は透けていた。そしてその女性の足元を見るとお掃除ロボットのような物がありあれが彼女の本体なのだろう。彼女は僕を見て驚いた表情を見せる。すると下のロボットが移動を始めると女性も一緒に移動する。


「あなたがアンジェ様のご関係者でありますか?」


 僕の前に止まったホログラムの女性が僕に声を掛ける。


「そうだよ。合ってるなら僕はアンジェの孫だよ」


「合ってる?」


「僕のお婆ちゃんは誰にもこの事を伝えて無かったんだ。今ここにいる僕自身驚いている所だよ」


「なるほど……」


 ホログラムの女性は腕を組みながら僕を見る。ホログラムの女性には表情や仕草があり、さっきから機械のような音声ではなく、普通に生きている人が発するような声を出すので意外に喋りやすい。


「ふふ。アナタの血液サンプルを見て、どんな子が来るのかと思ったけど……アンジェ様と同じかわいい女の子ね」


「……」


「どうしたの?黙っちゃって?しかも軽蔑するような目で私を見るけど?」


「あのセラさん?」


「うん?あなたは?」


「私はユノといいます。この薫の婚約者……彼女です」


「へえー……婚約者……彼女……うん?同性愛者なの?」


「いいえ。彼は男です」


「……へ?」


「まさかこんなハイテクノロジー満載でかつ高性能なAIが間違えるなんて……しかも血液サンプルを取って解析したのに……」


 ミリーさんが親切に解説をしてくれる。うん。僕も同意見だよ?お婆ちゃんと同じ血筋って分かるのに何で間違えるのかな?


「それってやっぱり薫って女なんじゃ……」


「ミリーのいう事は良く分かりませんが……つまり、かなりの技術で薫さんの体を何らかの方法で調べたのに女性と判断されたと?」


「その通りよ」


「薫。お前やっぱり……」


「嘘だッ!!」


 僕はどこかの突如豹変するヒロイン張りに否定する。


「う、嘘……血液サンプルでしっかり確認したのに?ちょ!ちょっと待ってて!?」


 すると、セラさんが空中にディスプレイを映し出して解析を始める。


「……あ~……ごめんなさい。どうやらシステムに異常があったみたい。それで性別に関してはあなたの身体と服装から判断してたわ」


「何でそうなるの!!」


「それは……色々理由があるの」


「理由?」


「中に入ってもらうと分かるわ」


「中にか……」


 信用していいのか?少しだけ疑うな……。


「怖いかしら?」


「うん。いきなりだったからね。それに最初にアダマスと戦ったし」


「アダマスと?」


(セラ様ヘ報告シマス。ツイ先ホド統率者ノペンダント所有者ノ命ニヨリ攻撃ヲ実行シマシタ)


「ペンダントは!?」


(今ハ現権限者デアル、薫様ガオ持チニナッテマス)


「そう……それは良かったわ」


 セラさんが安堵している。


「このペンダントって何?」


「それは所長の証でもあり、また位の無い者に一時的に権限を有するための道具なのです。悪意のある者が持つととんでもない事になります。それだから所長である薫様がお持ちになって下さい。そちらのアイテムボックスに収納してもらっても構いませんから」


「わ、分かったよ。領主様?」


「勿論だ」


 僕は領主様に了解を得てからミスリルのアイテムボックスに入れた。


「それで話を戻しますが……どういたしますか?」


「うーん……ちなみにお婆ちゃんから伝言とか無いかな……」


 無いよね?現実世界の誰にも告げていない以上、ここにやってきて僕たち宛とか……。それがあれば入るかどうかの基準になりそうなんだけどな……。


「ありますよ?」


「え!?あるの!」


「はい」


「内容は?」


「……私の血を引く未来の子供達へ。この施設の事をお任せします。出来れば……この技術が平和的に使われることを祈って……」


「平和的に利用……ね」


「かなりのお宝が眠っている感じでワクワクなんだぜ!」


「うーん……」


「どうしたのです薫?」


「いや……」 


 セラさんからのメッセージを聞いた感想としてありきたりというか何というか……少し物足りないような……。


「セラさん?」


「はい」


「もしかして、成島 明菜って人宛に別メッセージとか……ある?」


「はい。ご息女宛にという事で一件預かっております。ただこれに関してはご本人がいる時に聞かせるようにとロックが掛かってます。これは薫様のご命令でも許可できません」


「そうか……分かったよ。母さんは後で連れてくるよ。とりあえず中を見せてもらっていいかな?」


「薫?」


「入ろう。もしかしたらこの施設は母さんのために用意してたのかもしれないからさ」


「なるほど。今のメッセージは明菜さん以外ってことですか」


「うん」


「ま、私はあなたにお願いしても入るつもりだったけどね」


「ミリーさん?」


「ララノア神がいた時代の歴史がここにある。つまりそれは魔族に消されていない貴重な情報があるってことでしょ?」


「……そうだね」


 平和のため……もしかしたらここは何かと戦っていたのかもしれない。そして僕たちは今、魔族と戦っている。もしこれも繋がっているとしたら?


「行きましょう薫」


「え?ユノは……」


「王家としてしっかり確認します!いいですね?」


「私もユノ様の護衛として行きますよ」


「うちもだぜ!」


「パートナーとして当然なのです!」


「領主として付き添いたい。同行を許可して欲しい」


 皆、行く気満々のようだ。


「許可します。セラさんもいいですね?」


「勿論です。薫様の言う通りに」


「アダマスはここで警備をお願いします。僕の許可があるまではここで待っててもらって下さい」


(承リマシタ。警備ニ移行シマス)


「セラさん。案内をお願いします」


「分かりました。どうぞこちらへ」


 そして、僕たちは白い壁の向こう……魔導研究所クロノスへと入っていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ