表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/25

第23話:月下の審問――偽りの聖女に捧げる、最後の質問

王国城内・“満月の間”。

巨大な水晶の天窓から、月の光が静かに降り注ぐ神聖な審問の場。


――だが、その静けさは嵐の前のものだった。


審問は明日夜に開かれる。

だが前夜の今、クラリスの陣営には、緊張と不穏な空気が漂っていた。


「……こちら、書簡です」


カインが手渡してきたのは、封蝋された王宮発の文書。


その中身は、クラリスにとって――いや、全王国にとって衝撃的な内容だった。


《聖女リリアナ・セラフィーナ嬢、審問当日の出席を拒否》

《理由:名誉と神託の汚辱を避けるため、“神殿での沈黙の祈り”を選択》

《代わりに“神託代理官”および“親衛隊代表”が出席し、証言に応じる》


「逃げたわね」


クラリスは静かに呟く。


「“自分で答える言葉”を持たない者ほど、沈黙を神の代弁に使う」


「……お嬢様。敵は、審問そのものを“骨抜き”にしようとしている」


「わかってるわ。でも――“本物の証人”がここにいるもの」


クラリスは視線を奥の部屋へと向けた。


そこには、目を閉じたままベッドに横たわるエレーナ・ルクレール。

長い封印の眠りから、ようやく解放された彼女の瞳が開かれるまで――あとわずか。


「カイン、封印解除の準備は?」


「最終段階です。……ただし、“目覚め”は精神に負荷を与える可能性があります」


「……彼女が望むなら、それでも私は彼女を信じるわ」


クラリスはそっとエレーナの手を握る。


「ねえ、エレーナ。貴女の声がなければ、あの場で“真実”は言葉にならない。だから……目覚めて」


その時だった。


――ピシッ。


空気が割れるような音と共に、彼女の手の先にあった護符が微かに光を放った。


「……魔力反応。来るぞ」


カインが即座に構えた。


部屋の扉が、静かに開かれる。


「久しぶりね、クラリス」


現れたのは、ローブを纏った少女――ユーリア・ベルネッタ。


「ユーリア……! どうして、ここに?」


「今夜、リリアナ様から“ある命令”を受けたの」


彼女の瞳には迷いがあった。


「“クラリスの証言を阻止せよ”。もしそれが果たせないなら――“その命を奪え”と」


「…………!」


「でも私……できなかった。もう、あなたを敵として見られないから」


ユーリアは震える手で、懐からもう一通の書簡を取り出す。


《クラリス・エルヴェール嬢へ》

《私は貴女を赦しません。ですが、貴女の持つ“真実”は――私が恐れていたものです》


《神の名において、明日、私は貴女と向き合う決意をしました》

《そこで“何が偽りであったのか”を、私自身の口で語るために》


それは――リリアナ本人の手による書簡だった。


クラリスは目を細める。


「……やっと、“逃げることをやめた”のね」


「明日、彼女は出席するわ。すべてを語る覚悟を決めて」


「なら、私も――“問う覚悟”を決めなきゃ」


その瞬間だった。


ベッドに横たわっていたエレーナの指先が、そっと震えた。


「……ん……」


「っ……!」


クラリスは急いで駆け寄る。


「エレーナ……!」


「……クラリス……様……?」


その瞳が、静かに開かれた。

月の光が反射し、透き通るような青の瞳が世界を映し出す。


「私は……生きて、いたんですね……?」


「ええ。貴女は奪われて、封じられて、でも……ここまで辿り着いた」


エレーナの瞳に、涙がにじむ。


「ありがとう……私を、見つけてくれて」


「こちらこそ。……一緒に、“終わらせましょう”」


明日、全王国の注目が集まる“審問の間”。


そこに立つのは、かつて“断罪された令嬢”と、

“存在を消された本物の聖女”。


そして対峙するのは、

“国を欺き、神の名を騙る偽りの聖女”――リリアナ・セラフィーナ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ