表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

7.弱った悪魔

 天界に行けば、おばあちゃんに会えるかもしれない。

 会いたい。


 でも、それは今なのか――?


「ロミさん、チャンスは今しかないんです……!」


 シラキさんの、懐かしい人間の手。

 力を込めた拳を解き、広い手のひらに、おそるおそる指先で触れる。

 でも――。


『「愛してる」よ、ローズマリー』


 悪魔の声が、頭に響いた瞬間。

 差し伸べられた手から、震える指を引いていた。


「ごめんなさい。一緒には行けない」

「なんで? ロミさん言ってたじゃないっすか、『契約上仕方なく仕えてる』って!」

「それは……」


 この身が燃えて灰になり、気づけばあの待合室にいた。

 あそこで待っていた時は、悪魔(ルキ)の権能でミシェルを陥れたことへの後悔、そして裏切られたことへの憎悪を抱えたまま、冥界で悪魔に仕えていくつもりだったのだが――。


悪魔(アイツ)があそこまでして、私を必要とする理由が知りたくなったんです。たとえそれが不純な動機でも」


 悪魔の(ことば)ではなく、悪魔が自分を必要とする事実。

 それだけは信じることができる。

 それに――。

 昨晩触れられた肌が、一瞬熱くなった。


「とにかく! 私……まだアイツのそばにいます」

「そっか。その言葉が聞けて安心したよ」


 耳の奥に染み付いた低音を振り返ると。

 背後から腕が伸びてきて、強い力で抱きしめられた。

「離して」と契約印の焼き付いた手の甲に爪を立てれば、金銀の瞳がこちらを覗き込む。


「ロミ、やっと僕を好きになってくれたんだね! 安心して? これからも引き続き、永遠に大切にするからね」

「違う! 好きになってない! ご主人様の企みを暴くのに『そばにいてやる』って言っているだけです」


 いつの間に追いついたのか。

 ルキが現れてからというものの、シラキさんは瞬きすることなく凍りついている。


「も、もしや今までのくだり全部聞かれて……?」


 ようやく離れたルキは、「もちろん、ねぇ?」と満面の笑みで身を翻した。その後ろから現れたのは――。


「よぉ白城。女とのドライブは楽しめたか?」

「じ、ジェ、ジェ、ジェ……」


 上下に振動をはじめたシラキさんの方へ、現世に喚ばれていたはずの悪魔が近づいていく。炎を纏った髪を、宙に浮かせながら。


「テメェ、ちょいとオレが留守にしてる隙に天界だぁ? ンなとこまで追い詰めるほど、ヒデェ仕打ちをした覚えはねぇが」


 本人の意思に関係なく、女性用の制服を着せているのは、「ヒデェ仕打ち」に入らないのだろうか。


「アイドル活動だって理由で、休みなく人を働かせてるくせに! これじゃ生前と変わりないっすよ」

「テメェらだって、現世では休みなくオレを働かせてたろーが!」


 終わりの見えない主従の言い争いに背を向け、ルキはこっそり「今のうちに帰ろう」と囁いた。

 たしかに面倒ごとは御免だ。こういうところは気が合う。


「勝手に逃げようとしたンだ、仕置きの覚悟はできてンだろうな?」

「ヒィィッ!」


 激しく散る火花の音に、足を止めて振り返ると。

 ジェニミアルのもつ弦楽器――先ほど得た知識によると、エレキギターというものが猛火を纏っていた。


「シラキさん、危ない!」


 悪魔から人間を救う――生前当たり前のようにしていた行為を繰り返すように、反射的に足が動いた。

 走り出すと同時にナイフを構え、迫り来る炎に向けて腕を構える。

 ジェニミアルほどの悪魔の力を完全相殺することは不可能だが、まだ軽い火傷で済むはず――。


「あっつう!」


 瞬きの間に上がった声は、自分ではなく悪魔の低音。


「ルキ……?」


 火傷くらいすぐ再生すると分かってはいるが――。

 何事もなかったかのように微笑むルキの、焼け焦げた腕を強引に取り、「なぜ庇ったのか」と問い詰めると。


「言ったでしょ? 大切にするって」

「はぁ……?」


 わけが分からない。

 悪魔が他者のために傷を負うなんて。


「ナ・ル・ホ・ド。ルキフェルト、テメェ今のを防げねぇ程度には弱ってやがるな?」


 ジェニミアルは揺らぐ炎を弱め、「脅かして悪かったな」と怯えるシラキさんの背をさすった。

 どうやら本当に、ただの脅しだったようだ。


「もー! マジで燃やされるかと思いましたよっ」

「配下の連中(あくま)はともかく、奴隷(スタッフ)に手ぇあげるわきゃねぇだろ。ンでネコ野郎、どーなンだ?」


 ルキが弱っている。

 ジェニミアルはそう言いったが、金銀の瞳は揺らぐことなく赤黒い炎を見据えている。


「サラマンダーのヤツ、ただ投げ飛ばされただけだって聞いたぜ。いつものテメェなら、即逆さ吊りでバキバキ八つ折りだろ?」


 そういえば待合室で、八つ折りがどうとか口にしていたような。


「今のもオレが攻撃する前に逆さ吊りにできたろ。メイドのジャブすら避けらンねぇとこを見る限り、権能を()()されてンな?」

「制限って……そうなのルキ? いつから?」


 当の本人はこちらに笑いかけるだけで、口を開こうとしない。


「『永久休職』っつーのも、元に戻るのがいつか分かンねぇからだ」

「あれ……? そもそもご主人様って、恋愛専門権能では」


 逆さ吊りでバキバキ八つ折り――ジェニミアルの口ぶりだと、いかにも戦闘向けの権能だ。


「現世でのコイツはな。ルキフェルト本来の権能は『反転』だ。物だろうが事象だろうが、何でも()()()()にしちまう」


 すると「愛を結んだり解いたりする権能」というのは、「嫌いを好き」に、「好きを嫌い」に反転させているだけだというのか。

 本人に問いかけても、相変わらずにっこり微笑むだけだ。


「テメェ、今の状態がイケスカねぇ連中にバレたら終わりだな。ここぞとばかりに襲ってくるに違ぇねぇし。ンでそのメイドっつーわけか」

「えっ。私を護衛にしようと思った、てこと?」


 この悪魔が自分を必要とした理由――それはこの血。

 たしかに「死してなお血の力が使えるのか」、などと言っていたのは記憶にある。

 ルキはほんの一瞬真顔になっただけで、やはり何も言おうとしない。


「ンじゃ、コイツが休職しやがった理由も分かったことだし帰るか。行くぞ白城! 今回の件は不問にしてやンよ」

「は、はい、ジェニちゃん様。すみませんお騒がせして……では失礼しますっ」


 ジェニミアルの吐き出した炎の中に現れたのは、大人の背丈ほどもある鏡。

 シラキさんの後にジェニミアルも続くかと思いきや。「おい」、と私のスカートの裾を引いてきた。


「この状況、テメェにとっちゃまたとない機会だぜ。アイツが消滅すりゃ契約関係解消、自由の身になるっつーことだ」


 この幼女悪魔、どちらの味方なのか。

 いや。序列の近い悪魔に、敵味方の概念は存在しないのだったか。


「ま、せーぜー考えろ」

 

 それだけ言い残すと、ジェニミアルは鏡ごと消えていった。


「帰ろうか、ロミ」


 久しぶりに声を発したルキの表情は、やはりいつもと変わらない笑顔。

 業火の悪魔の言うとおり、ルキが本来の力を失っていることを他所(よそ)の悪魔に流せば、この契約は終了するかもしれない。

 でも――本当にそれで、良いのだろうか。


「それで。使用人勝負に勝ったご褒美は何が欲しい?」


 お屋敷に帰って早々、この悪魔は何を言い出すのか。


「待って。アンタが権能を制限されてるっていうのは本当?」

「それは本当。でもさっき君が言った、『護衛だから君を必要とした』っていうのは違うよ」


 では、どういうことなのか――。


「愛する人を守るのは当然だろう?」


 (うそ)はともかく。

 たしかに護衛として使うつもりなら、自分をジェニミアルの攻撃から庇ったのはおかしな話だ。


「全然納得できないけど……次。アンタが私の願いを叶えようとすることと、アンタが力を制限されてることって、何か関係あるの?」


「正直に答えないと滅す」、とナイフを構えたところ。

 ルキはネコ被りの笑顔を捨て、テーブルに足を組んで腰掛けた。


『愛ゆえに……と言えど納得しないんだろう、貴様は』


 そんなの当然だ。

 青紫の唇をじっと観察するうちに、細く長いため息が吐き出された。

 悪魔の重い口が、ついに開く――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ