表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

4.ふたつ目の契約

 乱れたままになっていた、無駄に広いベッドへ倒れ込むと。真っ暗な視界に、涙を流す青い瞳が浮かんだ。


『もう許されるはずないと分かっていますが、どうしてもロミに会って話がしたくて』

 

 悪魔と契約したのは、彼女の目を覚まさせるため。

 明るく朗らか、清廉な花のように可憐――自分とは正反対の、ミシェルの目を。


「ロミ、入っても良いかい?」


 ドアを介さず入ってくる悪魔が、今更なぜ許可など取るのか。

 そのまま無視を決め込んでいると。


「君が最期に言ったこと、覚えてる?」


 真っ暗な部屋へ音もなく入ってきた悪魔は、人の身体を勝手に膝へ乗せた。もはや抵抗する気力もない。


「『私は本物の魔女になった』――処刑前のあの言葉から察するに。僕の権能で自分を救わなかったのは、ミシェルの幸福を奪ったことへの償いかな?」


 悪魔のくせに、人の心を正確に読むなんて――。

 悔しくて、あえて返事はしなかった。


「……何のためにあんなもの見せたんだ」


 そもそも。

 この悪魔が妙な態度をとる理由を種明かしするために、面白くもない人生劇場を見せられたはず。

 暗闇の中の悪魔を睨みつけていると。文机のランプが灯り、宙に浮いた手帳が顔の横へとやって来た。


「ほら、これをご覧」


 最後のページ――『真っ当な恋をしてみたかった』。

 これは、ミシェルに惚れた自分を悔いて書いたもの。

 あの不衛生な檻の中で、私が最後に残した痕跡。


『友に裏切られ、特筆すべき点もない生涯を終えた憐れな貴様の願いを、せめて死後であっても叶えてやろうと思ったまでだ』


 ネコを脱いだ悪魔は、羽ペンで「恋」の下に2本目の線を引いた。


「この強調線はアンタが……って、そういえば最初から線が引いてあったけど」

『屋敷に入るものはすべて検閲している。だがそのおかげで、貴様の最後の願いを知ることができた』


 悪魔が親切心で行動するはずがない。

 ましてや、真っ当に人間を愛そうだなんて。


「信じない。私はアンタたち悪魔のことを、何ひとつ」


 オレンジ色の柔らかい光が、悪魔の硬く冷たい頬を照らしている。

 一瞬真顔になった悪魔は、すぐに紫色の口角を持ち上げた。


『そうか、俺が悪魔だから信じないと。だが妙だなローズマリーよ。貴様は牢獄まで弁解に来たあの女に、同じ言葉を向けたのだが。記憶にあるか?』


『アンタの言うことなんて信じない』――。


「あれは……」


 悪魔は「まぁいいよ」、とネコをかぶり直して微笑んだ。


「ロミ、僕は何の悪魔だったかな?」

「……愛欲の悪魔?」

「その通り! 君をベタ惚れさせるなんて簡単なんだよ。でもそうしないのは、少なからず君を尊重しているからなんだけど」


 心からの言葉かは疑わしいが、確かにその通り。この悪魔は恋心をでっち上げることができるはずなのに、それをやっていない。


「尊重とか、自分勝手なアンタたちとは程遠い言葉でしょ」

「なら暇潰しとでも思えば? 悪魔は年中娯楽に飢えているからね」


 暇というのは本当なのだろう。

 あんなに高度な技術の、映画とやらを作るほどには。


「そういえば、今までのアレと恋に何の関係があったの?」


 この部屋といい食事といい、王室ファミリー並の待遇は何だったのか――。

 そう問いかけると、背後から笑い声が降ってきた。


「人間は欲求を満たしてくれる相手に好意を抱くらしいじゃないか」

「それは……っわ!」


 完全に油断していた。

 ガーターベルトに隠していたナイフを奪われ、ベッドに転がされる。

 起きあがろうとすると、悪魔の魅惑的な表情が鼻先に迫った。


『快適な寝室、豪勢な食事、そして快楽! 人間を堕とすには効果抜群だろう?』

「私が望んでるのはそういうのじゃないし……」


 やっぱり悪魔となんか――。

 そう言いかけたところで、悪魔は『待て』と声を強めた。


『ならば教えを乞おう。貴様の言う人間の「真っ当な恋」とは何か』


 このネコ頭、本当に暇潰しのつもりなのか。

 なぜか必死な金銀の目には、やはり企みしか感じられない。


『どうしたロミ? 貴様がどのような言動を好み惹かれるのか、逐一教えろと言っているのだ』

「それは命令ですか? ご主人様」


 あくまでも契約上の関係、ということを強調したが。


『言ったろうに。貴様の意思を尊重すると。命令した方がやりやすいというならば、それで構わないが』

「どうせもう死んでるんだし、私は幸せになるつもりなんて……」


 探るような金銀の瞳から視線を逸らした瞬間。


「ミシェルに未練があるんだね」


 ネコを脱いだり被ったりと忙しい悪魔の口から出た、彼女の名――それが耳に入った途端、緩みかけていた意識が引き締まった。


「どうして謝罪に来てくれたのかも聞かないまま、君は彼女を追い返した。彼女を許さなかった自分を、君は許せていないんだ」


 本当に、この悪魔は――。

 コイツの言葉ひとつひとつが、棘になって胸に突き刺さる。

 顔を背けたまま、「違う」と呟くと。「違わないよね?」、と髪を撫でられた。

 長い指が、すっかり色の抜けた髪を滑っていく――仕草ひとつが、いちいち色香を帯びていて居心地が悪い。


「仕事柄、地獄で1番多くの魂に触れる僕なら……ミシェルを探せるかもしれないよ?」

「え……?」


 彼女と地獄で再会するなんてことが、できるのだろうか。

 会いたい。

 会いたくない。

 でも――やっぱり会いたい。

 ミシェルがあの時、どうして私を裏切ったのか、直接尋ねたい。そして謝罪に来てくれた彼女を追い返したことを謝り、赦しあえたら――私はきっと、もう消えてもいいと思うに違いない。


「ただし。今は、現世での契約とは条件が違うって、分かるよね?」


 今の主人はルキで、私は仕える身。現世と主従が逆転している。


「……何が望み?」


 私の魂を手に入れて、これ以上何を望むのか――顔の輪郭をなぞる指先を捕まえ、力を込めると。

 悪魔は妙に何かを期待した笑顔で、「ふたつ目の契約」の話をはじめた。


「僕がミシェルを探す手伝いをする代わりに、君が差し出すのは……」


 身体。

 悪魔は何の躊躇いもなく、笑顔で言い放った。


「……は?」

「あははっ、本当に君は揺らがないね!」


 先ほどは退魔の血を使って難を逃れたが、「契約」となると話は別だ。契約を結べば、その行為を要求されたら逃れられない――。


「私がイヤっていう以前に、アンタにメリットは?」

「言っただろう? 君の純潔を穢せるだけで、僕は大満足さ」

「……悪趣味」

「悪魔だからね!」


 ミシェルとの再会と、すでに死んでいる自分の身体を天秤にかけるまでもない。

 ただ――。

 魂の影を映しただけでしかないこの身体でも、感覚はある。温度も感じる。

 この男――悪魔に触れられて、自分は無反応を貫けるのだろうか。


「……私なんかじゃ、【愛欲の悪魔】は満足できないでしょ」


 コイツは何人、何百、いや何千人と身体の関係を持ってきたはず。魂を手に入れる手段として――そう指摘した途端。

 吐息が感じられる距離まで、悪魔の顔が近づいてきた。


「そう、魂を手に入れるために抱くのとは違うんだ……この意味、分かるかな?」


 金銀の瞳には、私の姿がはっきりと捉えられている。でも――。


「分からない。だってアンタは……」


 悪魔は人間を愛せない。

 私を求める理由なんて、分からない。


「大丈夫だよ。初めては特に、人間(きみ)が望む優しさで、甘く溶かすからね」


 だから、契約書にサインを――。

 悪魔のペンが、勝手に手の中へ滑り込む。

 ミシェルに会いたい気持ち、そしてもうひとつ――この悪魔が私に執着するわけが知りたくて、手を動かした。

 ローズマリー・セージ。

 二度目の契約書は、禍々しい光を携えたまま霧散した。

 これでもう、後戻りはできない。

 求められても、悪魔の顔を焼いて拒否することはできないのだ。


「あぁ、ローズマリー……『愛してる』よ。だからぜんぶ、僕にちょうだい?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ