表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/15

僕は歌うよ

挿絵(By みてみん)


 亡霊兵(ファントム)から逃げたその先は、暗闇になっていた。


 入口は、アスカの守護霊(トーテム)、紅蓮の戦士『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』が(ふさ)いでしまった。


 これで恐ろしい亡霊兵(ファントム)から襲われることはない。


 その代わり、アスカ、ヒロミ、オビトの3人は、容易に帰れなくなってしまった。


ヒロミ

「まったく、どうしてアスカはいつも、そう、後先を考えないのよ!」

アスカ

「仕方なかったじゃない! こうでもしないと、私たち、今頃、あの亡霊兵(ファントム)に襲われていたわ!」

ヒロミ

「あら、『妖怪(モンスター)なんて、へっちゃら』だったんじゃなかったの?」

アスカ

「さすがに、あんな亡霊兵(ファントム)がいたんじゃ、無理よ」

ヒロミ

「だから、止めようと言ったのに!」

アスカ

「何さ、今さら。 ヒロミだって、今日の冒険、ノリノリだったじゃない!」

ヒロミ

「ノリノリじゃなかった! 私は、子どもだけでは危ないと思ってた!」

アスカ

「いいえ、ノリノリでした! このメスリの丘が古墳(ダンジョン)かもしれないって言ったら、『その話、本当なんでしょうね』とか聞きながら、『でも、オビトのためなら』って一緒に来てくれた!」

ヒロミ

「でも、それは、アスカが強引に誘うから!」

アスカ

「あら、こうなったのは、全部私のせいだって言いいたいの?」


 喧嘩を始めたアスカとヒロミであった。

 険悪な雰囲気で何とかしなければならないと思ったオビトが「まぁまぁ」と、仲裁に入る。


挿絵(By みてみん)


 それで喧嘩は収まったが、暗闇の中、しばらくの沈黙。


 疲れて3人、座り込む。


 入口が、塞がっている。もう、帰れない。


 黙っていると、余計に、みじめさが募ってくる。


 こんなの、いやだ。


オビト

「ん~♪ ん~♪ ん~ん~♪」

ヒロミ

「やめて、オビト。 こんな時に」

オビト

「ご、ごめん」

アスカ

「オビトは音痴だからダメなのよ。 その曲のイントロは、こんな感じ。 チ~チャ♪ チ~チャ♪ チャッチャッチャ~♪」

ヒロミ

「アスカまで!」

アスカ

「あら、歌うの、素敵じゃない。 ヒロミも一緒にどう?」

ヒロミ

「私は……いいわよ」

オビト

「僕は、歌うよ。 チ~チャ♪ チ~チャ♪ チャッチャッチャ~♪」

アスカ

「私も、歌う。 チ~チャ♪ チ~チャ♪ チャッチャッチャ~♪」

ヒロミ

「あぁ、もう! そこ違う! そこは、こんな感じよ! チャンチャ♪ チャンチャ♪ チャンチャ♪」

アスカ

「あぁ、そう! そんな感じ!」

オビト

「じゃぁ、もう一度、最初からやってみようか。 3,2,1」


挿絵(By みてみん)


 暗闇の中、アスカ、ヒロミ、オビトの3人の大合唱が始まった。曲名は「そばにいて」。(みやこ)で流行っているm大人気のポップミュージックだ。


 どんな歌でも、歌ってみると、勇気が沸いてくる。


 まずは、この暗闇をなんとかしよう。


オビト

「ヒロミ、お願いがあるんだ。 さっきの守護霊(トーテム)の輝くやつ、もう一度やってくれないかな」

ヒロミ

「え? でもあれは、簡単にはできないのよ。 いや、いいわ。 少し休んで、回復したから。 もう一度、やってみる」


 ヒロミが、白銅の獣聖『迷い犬(ストレイドッグ)』を召喚する。


挿絵(By みてみん)


 そして『迷い犬(ストレイドッグ)』が強く輝き、古墳(ダンジョン)内を明るく照らす。


 すると、坑道の先に、荘厳に装飾された石の扉があるのが見えた。


オビト

「玄室だ!」


 この先に、この古墳(ダンジョン)の主、大王の御魂(みたま)が眠っている。そう直感した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ