表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/15

召喚する! 紅蓮の戦士『ストロングフリーダム』!

 アスカ、ヒロミ、オビトの3人は、通う学院の東のはずれ、小高い丘の頂上を目指して歩いていた。メスリの丘と呼ばれている。この丘が、古墳(ダンジョン)になっているという噂である。


 メスリの丘は、これを古墳(ダンジョン)だとすると、地域最大級の大きさである。その奥の玄室には、きっと大王級の御魂(みたま)が眠っているだろう。その御魂(みたま)をオビトの守護霊(トーテム)として、同級生の皆を見返してやる、そのための冒険だ。


 メスリの丘の頂上には、大小2枚の封印石があって、そのうちのうちの1つが、玄室に続く坑道の入口になっているという。


ヒロミ

「その話、本当なんでしょうね?」


 ヒロミ=ドグブリードは、アスカ=ウィスタプランの母方の従姉妹である。アスカ、オビトと同じく12歳であり、幼馴染でもあったから、アスカが今日の冒険に誘ったのである。


 ヒロミは、当初、この冒険に反対していた。まず、この丘が古墳(ダンジョン)だというのが疑わしいし、もしも本当に古墳(ダンジョン)だとすれば、そこにどのような妖怪(モンスター)が潜んでいるかも分からず危険だというのである。


オビト

「でも、ここが古墳(ダンジョン)だと言うのは、本当だと思う」

ヒロミ

「どうして分かるのさ?」

オビト

「ほら、地面を見てよ。 ところどころ、円形の石の輪が埋まっているでしょう? これは円筒埴輪と言われている物の痕跡で、古墳(ダンジョン)の周囲によくあるものなんだ」

ヒロミ

「円筒埴輪って、いったい何よ?」

オビト

「土を円筒状にして焼いたものさ。 どうしてこういうものが古墳のまわりにあるのか、それは、僕にもよく分からない。 こんな伝説があるんだ。 昔は、皇族が死んだときは近習の者を全員生き埋めにして殉死させたというのだけれども、スイニン帝の頃、皇后のヒバス姫が死んだときに、それでは惨いというので、ノミ宿禰という大臣が土を焼いて人やら馬やら、いろいろの物の形を造って、皇帝に献上して人柱の代わりにしたというんだ。 これを埴輪と言って、以後はこれを陵墓に立てさせることになったらしいんだ」

アスカ

「アンタ、こういうことになると、やたら詳しいわね」

ヒロミ

「なるほど、それでここが古墳(ダンジョン)だというのは間違いないとして、妖怪(モンスター)が出てきたらどうするの?」

アスカ

「それなら心配いらないわ」


 「私にはこれがあるから」と言って、アスカが懐中から片手で取り出したのは、五鈷金剛杵(ペントヴァジュラ)と呼ばれる法具である。

 アスカが言うには、これを使えば、自分も守護霊(トーテム)を召喚できるという。守護霊(トーテム)というのは、術者が自由に操ることができる霊体であり、妖怪(モンスター)退治に効果的である。また、優れた守護霊(トーテム)使いは、一人で1000人の兵を相手にできるという。


 そうした話をしていると、朽ちた円筒埴輪の隙間から、一体の浮遊霊(スライム)が現れた。


アスカ

「さっそく現れたわね。 そういうことなら――召喚する! 紅蓮の戦士『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』!」


挿絵(By みてみん)


 アスカが五鈷金剛杵(ペントヴァジュラ)を掲げてそのように叫ぶと、その傍らに屈強そうな壮士の霊体が現れた。『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』というのが、その霊体、守護霊(トーテム)の呼び名である。「紅蓮の戦士」とは、アスカが守護霊(トーテム)を召喚するときに、これに霊力(エネルギー)を与える言霊のようなものである。それ以上の意味はない。


挿絵(By みてみん)


 『不動の解脱者(ストロングフリーダム)』が浮遊霊(スライム)を文字通り一蹴する。ダメージは十分、浮遊霊(スライム)は一撃で消失した。


 五鈷金剛杵(ペントヴァジュラ)のような法具を用いて守護霊(トーテム)を召喚するには、通常でも5年以上の修行が必要と言われている。それをアスカは、わずか1年足らずの修行で守護霊(トーテム)を召喚できるようになった。その道の天才と言ってよい。


アスカ

「これで分かったでしょう。 妖怪(モンスター)なんて、へっちゃらよ。 だから、さぁ、先を急ぐわよ!」


 天才ではあるが、修練不足、それで何ができるというほどの実力はない。

 それでも12歳のアスカは、自分にできないことはないと、子どもらしい自信にあふれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ