表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/99

人造人間ココロに関する報告

 人造人間ココロは昨日から元気がない。

挿絵(By みてみん)

 彼女は、自分のことをずっと『ココロ』という名前のオリジナルのロボットだと思ってきた。しかし昨日、彼女とそっくりだけどロボットなんかじゃない本物の『こころ』がいることを知った。

挿絵(By みてみん)

 自分が何者かの代用品でしかなかったという事実。オリジナルではないというだけの、しかしそれだけで心を押し潰すのに充分な、圧倒的な敗北感。

 本物だと信じていたブランド品を「それ偽物だよ」と指摘され笑われるような恥辱が拙い自尊心を切り刻む。

「ロボットであること=人ではない」という拭い切れない劣等感を彼女は自分が一個のオリジナル体であるという誇りで心の底に隠してきたが、その誇りは嘘だった。


 気になることがたくさんある。オリジナルの『こころ』は、今どこでなにをしているのか。生きていないような気がする。もしそうなら、いつ、どうして。

『cocoro type05』が自分の正式名だ。つまり、おそらく自分の他に四体の『ココロ』がつくられた。その子たちは今どこに。

 自分をつくり出したのは、普段「パパ」と呼んでいる男だ。彼とオリジナルの関係は何。彼が求めているものは何。気持ち悪い。


 不信感が彼女の心を汚していく。部屋の外から足音が聴こえてきた。彼が来る。

「自尊心?劣等感?不信感?ロボットのくせに。わたしは何を」


 彼女は記憶のすべてを消去した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ