加賀久野こよねに関する報告
加賀久野こよねは発明が好きだ。今日はテレビ用リモコン「ワンボ」を発明した。
ボタンがひとつしかないリモコン、ワンボ。これだけでテレビ操作が可能らしい。
以下、ワンボの使い方。
①電源のオン・オフ
ボタンを連続して二度押す(誤作動防止のため一度押しただけでは反応しない)。
②入力切換の仕方
ボタンを押しっぱなしにすると地上波、衛星放送、外部入力と切り替わる。
③音量・チャンネル
ボタンを手前もしくは奥にスライドさせると音量、左右にスライドさせるとチャンネル変更。
④番組表の利用
ボタンを素早く上、右、下、左と一回転スライドさせると番組表画面に切り替わる。
番組表展開中はボタンのスライドでカーソル移動が可能。
⑤メニューの利用
リモコン本体にコツンコツンと二度軽い衝撃を与えると、リモコン下部の液晶にメニューが表示される。
数字入力やデータ連動機能はこのメニューから行う。
利便性では標準的なリモコンに負けるが、ワンボタンでテレビを操作できるのがワンボの特徴だ。
「テレビのリモコンはボタンがいっぱいあって使い方が分からないよ」とよく言っている祖母のために、このリモコンは作られた。
さっそく祖母にこのリモコンを使わせたところ「ボタンが一個しかなくて使い方が分からないよ」と言われた。




