表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/106

教会の罪


 国王陛下の話に触れると、シェザード様の表情がやや曇った。

 カストル・ガリウス国王陛下は、お父様やエアリー公爵と同年代だ。

 私はカストル陛下と個人的に話をしたことはない。ご挨拶をしたことがある程度。

 シェザード様とはあまり似ていない。小柄で細身のカダールの男性に多い特徴が色濃く出ている方である。


「それで、お父様。ヴィクターは、何か言っているのですか?」


「それがな……、何も言わない。エデンを誰から買ったのか、誰に売ったのか、聞きたいことは山ほどあるが……、何も、な。ただ、ルシル。お前に会いたいと、言っている」


「私に、ですか……」


「父上、それはあまりにも残酷だ。ヴィクターがルシルに何をしたか、知らないわけではありませんよね」


「分かっている。分かっているが、このまま……、全てを闇に葬って良いのかどうか……」


「これはグリーディアと我が国の問題でもあります。同盟国でありながら、我が国を破滅させる可能性のある薬をあのような男に売るとは……、カストルにあちらの国の王との話し合いを行い、誰が関わっていたのかを明らかにした方が良いと進言しましたが、必要ない、の一点張りで」


 エアリー公爵が眉間の皺に指を当てる。


「お父様……、分かりました。ヴィクターと、会います」


「ルシル。無理は、しなくて良い」


「シェザード様、……一緒に、いて、くださいますか? また我が儘を言ってしまって、ごめんなさい。私、シェザード様がいてくださったら、……どんなことも、大丈夫だと思えるのです」


 好きだと、伝えること。

 甘えること。

 それは罪ではないのだと――今はもう、思うことができる。


「それは勿論。一人で行かせる筈がない。だが……、俺は今でも、あいつを憎んでいる。顔を見たら、感情が抑えられないかもしれない」


 シェザード様が、苦しそうに言った。


「誰かを憎んだり、怒りを感じたりすることは、誰にでもある。シェザード、その感情を隠す必要も、無理に心の奥底に閉じ込める必要は無い。私も、それからラムセスも、心の中に獣を飼っている。お前と同じようにな。私たちのような年齢になればある程度は、それをうまく飼い殺すことができるが、時にはそれができないときもある」


「それは、勿論。私も時に――今回ばかりは、カストル陛下については……、いい加減にしろ、凡愚め……と、思っていますからね」


「私はかなり前からそう思っているぞ。城でのシェザードの扱いを知ったときから、我が子を愛せないなど、最低な屑野郎め、とな。あれが悪いのか、それともグリーディアから来たあの女のせいかは知らないが」


「王妃アセラ・グリーディア。元々はあちらの国の一の姫ですね。グリーディアとの対話を行うには、うってつけの立場にあるくせに、何もしようとしない。それどころか、謁見の場にも顔を出そうともしない。此方の国に嫁がれたのがそれほど不満なのかと思っていました」


「母上は……、どうなのでしょうね。アルタイルのことは愛しているようでした。アルタイルと父と三人でいるときのアセラは、穏やかで落ち着いていたように思います。俺の顔を見ると、別人のように表情を凍らせていましたが」


「王家のことには、公爵家といえども口は出せない。……シェザードを何故蔑ろにするのかと、私は何度か進言をしたが、状況が変わることはなかった。それどころか『そこまでシェザードを気にするのなら、お前があれの面倒を見ろ』と言われて、望むところだ――と、啖呵をきった。そういうこともあって、ルシルとシェザードの婚約が決まったのだが」


 お父様はそこまで言ってから、ばつの悪そうな表情を浮かべた。


「ルシル、お前にはずっと隠していたな。……余計なことを伝えたくなかった。周囲の事情はともかくとして、君たちには良い婚約者に――家族になって欲しいと思っていたんだ」


「お父様……、ありがとうございます。……私は、シェザード様の婚約者に選んで頂けて、幸せです」


「あぁ、今のルシルの顔を見ていれば分かる。それで……、ヴィクターのこと、本当に良いのか?」


「はい。それが必要なことなら、勿論。……それで、……私からもひとつ、お願いがあるのです」


 私はお父様たちに、ヴィクターから聞いた教会の内情についてを話した。

 ヴィクターは歪んでしまった。

 ――けれど、今からでも救うことができる子供たちは、沢山居るはずだ。

 お父様とエアリー公爵は、深刻な表情で私の話を聞いていた。

 それから、すぐに調査をさせると言って、挨拶もそこそこに部屋を出て行った。

 ヴィクターとの面会は、私の気持ちが整い次第、ということになった。

 私は大丈夫。

 顔を見たら恐ろしい記憶が蘇るかもしれないけれど――、それでも、最後まで悔いの無いように生きたい。

 箱庭は穏やかで、幸せに満ちていたけれど。

 そろそろ、外に出なければいけない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ