表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の光に  作者: マン太


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/40

16.晩餐

 正装を一式だけ持ってきていてよかった。シャツの替えはあるが、正装となるとそうはいかない。普段着しかなければ、今ごろ、サイズの合わない衣装を執事や下僕に借りるところだった。

 ダイニングルームの食卓には、既にリーマが付いていた。食器の用意はやはり二人分のみ。リーマは優雅に傍らの席を指し示す。


「席につけ。何か飲むなら自由に頼むといい。ワインは飲むのか?」


「…いいえ」


 リーマのグラスには、赤ワインが注がれている。マレは下僕が引いた椅子に座るが、問題は食事が喉を通るかだった。目を食卓へ移すと、磨き抜かれた銀食器が目に眩しいくらい。

 座るとすぐに食事が運ばれてくる。前菜に始まり、スープに魚料理、肉料理と続く。が、思っていたより量は少なく、ホッと息をついた。

 昔から他所では食が進まない。しかも、今はリーマが傍らにいるのだ。味などろくに感じなかった。


「…静かだな? ラクテウス家でもそうなのか?」


「いえ…」


「気にすることはない。普段通り、気楽に過ごせばいい。幾らサイアンを手に入れたいからと言って、少しくらい不興を買っても、おまえを罰することは無い。──したくともできないしな…」


 クックと肩を揺らしリーマは笑う。仕方なく会話の糸口を探った。


「…ここには、お独りでお住まいなのですか?」


 当たり障りのない会話の一つだった。天気がいいですね、くらい、ありきたりの。

 けれど、どうやら不興を買ったらしい。ふっと、リーマの笑いがやむ。一瞬、控えていた執事や下僕が息をのみ、空間が凍りついた気がした。


 ──何か余計な事を言っただろうか。


 しかし、リーマはまた笑みを浮かべると、ナイフを取り上げ、手の中で弄ぶ。


「知らないから仕方ないが、前に同じ質問をした従者の口を、聞けなくしてやった事がある…」


「……」


 マレは黙り込む。


「だが、おまえは今、客人だ。それに、私が会話を許したのだからな? ──ああ、ひとりさ。ここへ来てからずっと…。私は『狂王子』と呼ばれている。噂くらい耳にしたことはあるだろう? 流石に父上も、誰かと一緒にしては、危険だと思われたのだろうな?」


 リーマは高らかに笑う。


「そんな…」


 ひとしきり笑った後、ふと視線を遠くへ向け。


「客人ならたまに来るが──皆、次はないな。面白いぞ。今食べているそれは、昨日、粗相をした下僕の肉だと脅せば、すっかり震え上がってな。冗談も通じない…」


 そう言って笑うが。今まさに、肉料理に手を付けたばかりだったマレも、思わずそれに目を落した。

 丁寧に焼かれ味付けされたそれは、親しんだことのある味だ。そんなことはあり得ないと分かる。

 けれど、客人が青くなるのは、もしかしてがないとは限らないからだろう。リーマは続ける。


「…人ではないが、そいつが贈り物だと連れてきた馬の肉を食わせてやったのさ。媚びを売る奴らには吐き気がする…」


 マレは勝手に震え出した手を、きゅっと握りしめ。


「──なぜ、そんなむごい事を? 馬に罪はありません。それに…なぜ、媚びを売ろうとするのか考えた事は? あなたを恐れているからではありませんか?」


 リーマの動きが止まる。視線がゾロリとこちらに向けられた。細められた目は鋭く。およそ人らしからぬ、獣の様な目つきだ。

 シンと静まり返った室内には、まるで空気がないかのように息苦しい。


「…久しぶりだな。私にその様な口を聞く者が現れるとは」


「……」


 マレは黙って手元の皿を見つめる。しばらく、凍りついた時が過ぎる。

 その空気を壊す様に、リーマはグラスに残ったワインをひと息にあおると、


「──私が幼い頃、そうやっていつも注進してくる従者がいた。大人しく言うことを聞くふりをしていたが、ずっと、気に食わなかった。…だから、始末してやった」



「…なに、を?」


 喉はカラカラなって、張り付いていた。緊張で指先はすっかり冷え切っている。

 リーマは薄ら笑いを浮かべると。


「奴が──私を襲ったと見せかけたのさ。気分の悪くなったフリをした私を介抱させてな。当時は誰も私を疑わなかった。──簡単さ」


「それで…その人は…?」


「──さて。聞いた話しでは、仕事もなくし、信用も失い。一族は離散、奴は自ら死を選んだとか。私の機嫌を損ねるとそうなる」


「私も、…そうなると?」


「言っただろう? お前に手は出せない…」


 リーマはテーブルに肘をつくと、こちらを見据えてきた。食事はすでに終わっている。

 リーマの口元には笑みが浮かんでいたが、目は笑ってはいない。


「…馬はなにもしてはいない。かわいそうと言えばそれまでだが、献上品を受け取れば、奴を受け入れたのと同じことになる──」


 マレはリーマを見つめた。


「媚を売るのは、私の機嫌をとりたかったからだ。気まぐれな王子のお気に入りになって、ゆくゆくは自身の娘を送り込もうとしていた。──要は王族に加わりたかったのさ。奴は商人だった。自身の私欲を肥やす為のあしがかり…。王宮から離れた屋敷に住む私なら、近付きやすいと思ったのだろう。──そんな下賤な奴にはかかわりたくはない」


 黙っていられず、つい口を開いた。


「なら、ただ追い返すだけで良かったのでは? それでは、あなたが余計に恐れられるんじゃ? …誰も、よりつかなくなります…」


 その言葉に、リーマはマレに冷えた一瞥を向けると。


「ふん…。今更、好かれようとは思わない。これが私の生き方だ。──他の生き方など知らない」


 今度はマレが、リーマを見つめる。そう語る横顔からは、何も読み取ることができないが。


 ──寂しいな。


 そう思った。確かにリーマは怖い。

 怖いけれど、こうして傍にいると、強い孤独を感じた。

 しんとした邸内。まるですべてが生気を失ったようにそこにある。その中にいるリーマは、その生気のなさの中心にいるように思えた。


「そうだ。一つ覚えておけ」


「…はい?」


「私はお前に手は出さないが、代わりに必ず、サイアンを手に入れる。──必ずな」


「!」


 驚いて腰を浮かしかけるが。リーマは余裕の笑みを浮かべながら。


「私は奴を手に入れる力を得た。もう──子どもではない。欲しいものを自身の力で手に入れることくらいできる。お前をここへ呼んだのもそのためだ。お前を餌にサイアンを私のものにする…。近いうちに、夜伽の相手にしてやるさ。お前の命と引き換えにとでも言えば、すぐに応じるはず…」


「そんなこと──っ!」


「──させない、か? だが、お前になにができる? 何もできはしない…。せいぜい、ラーゴが送り込んできたメイドに、手紙を託す事だけだろう。私に近付くな、言う事を真に受けるなと」


 リーマは小馬鹿にしたように笑む。


「……っ」


「それとも、王命を無視して家に帰るか? ──そうなれば、ラクテウス家の印象は悪くなるだろう。青の騎士団の団長自らが王命を無視するとはな…。王は私に甘い。それなりの処罰も覚悟せねばな」


「……」


 リーマは話しながら、ずっとこちらを注視している。リーマはすべてわかっているのだ。

 だいたい、いくら危険を知らせる手紙を書いたところで、余計な心配をサイアンにさせるだけで、リーマから遠ざける事には繋がらないだろう。


「…それとも、ここで私を殺してみるか? 皆がよろこぶだろうな」


 そう言って高らかに笑って見せた。


「そんなこと、しません…」


 いくらリーマの行動を阻止したくとも、それをしてしまえば、リーマと同じになる。

 邪魔なものは力で排除する──。横暴で短絡的な行動だ。


「遠慮するな。私は死など怖くない。もう生きるのも飽きてきた…。どうせ私はここで一生を過ごすのだろうからな? 血に汚れた手だ。誰も取ろうとはしない…」


 薄っすら口元に笑みを浮かべ、そう語った目は、まるでガラス玉の様で。

 何の感情も見出すことはできなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ