表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の光に  作者: マン太


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/40

14.提案

「マレ、サイアン。夕食のあとで書斎にきてくれるか」


 その日、サイアンに遅れて帰宅したラーゴが、重苦しい表情で二人に声をかけてきたのは夕食前のこと。

 夕食時にも、その話題が何かを触れてくることはなく。ただ、眉間にはしわが寄ったまま。食もあまり進まないようだった。

 そんなラーゴは珍しい。サイアンと顔を見合わせるマレだったが。

 二人そろって書斎を訪れると、ラーゴは琥珀色の液体に満たされたグラス片手に、窓辺に佇んていた。

 着替えはまだの様で、タイは解かれ襟にかかったまま、シャツの胸元はゆるく開かれている。その横顔に影が差していた。そんな様子のラーゴは今まで目にしたことがない。

 二人が入ってくると、グラスの中身をすべて煽り、空のグラスを手近なテーブルへと置くと。


「──そこへ座ってくれ」


「はい」


 渋面のまま促す。サイアンが返事を返し、示されたソファへと並んで座った。

 マレは先ほどから嫌な予感がしてならなかった。これは、以前も感じたことがある。あれは、ラーゴがサイアンに縁談を持ってきた時だ。あの時と同じ。


 ──けれど、今日はもっと強い。


 ラーゴはため息を一つついたあと、二人の向かいのソファへと腰かけた。


「…今日、帰り際、王に呼び出されてな。──マレをリーマ王子の従者にしたいと言われてな」


「リーマ王子の? なんでまた──」


 サイアンが驚き腰を浮かす。ラーゴは苦い表情のまま。


「なんでも最近まで務めていたものが、体調を崩して田舎に引っ込んでしまったらしい。それで代わりが見つかるまでと…」


「父上は、なんとお答えに?」


「もちろん、直ぐに断った。なにもマレでなくとも他に幾らでも適任のものはいる。──が、王もそれは見越していてな。リーマ王子のたっての希望であり、信用のおける騎士団長の子息なら安心できると仰り、期間限定でいいからと…」


「──それで、受けたのですか?」


 サイアンの鋭い視線がラーゴに向けられる。ラーゴは手を組むと、その手を見つめたまま。


「…ああ」


「なぜですか? なぜ、マレが? 父上は王子の要求など断固断ると、以前に言っていたではありませんか! リーマ王子がどんなに冷酷で残忍か知っているでしょう? なぜ、応じたのですか?」


 サイアンの非難の声に、ラーゴは暫く黙っていたが。


「…でなければ、サイアン。お前をよこせと。リーマ様の護衛官として、正式にその任につけさせたいと。…どちらも無理だと断った。だが、どちらかを選べと──」


「押しきられたのですね?」


「…サイアンの場合は、王子がいらないと言うまでだ。それがいつか、誰にも分からん。──それは避けたい。奴のまわりにいる護衛は名ばかりだ」


 そう言ってから、一度マレに目を向け、軽く咳払いした後。


「──確かに護衛も兼ねているが、要は男妾同然。サイアンも同じ扱いを受けることになる…。それは避けたかった…」


「だからと言って、何もマレをやらなくとも──!」


「マレの場合は短期間だ。それは約束してくださった。長くともひと月ほど。次の従者が見つかるまでのつなぎだ。やることは今、サイアンにしているのと同じように、身支度の手伝いをしてやればいいだけだ。だから──」


「嫌です!」


 今までにないくらい、サイアンが激高して見せた。ソファから立ち上がると、マレの手を取って部屋を出て行こうとする。



「サイアン!」


 ラーゴは引き止めるが。


「マレは、渡しません…。どこにも行かせません!」


「でなければ、お前が召し出される。──マレと生涯を共にしたいなら、それは避けたいだろう? 王はリーマ王子の気性をよくご存じだ。いったん言いだせば聞かない。もし、すべて断れば、どんなに荒れるかを心配されていた…」


 荒れれば、きっととばっちりが周囲のものに行くのだろう。


「けれど──! 行けば同じ目にマレがあう可能性がある…! リーマ王子は私を欲しいと仰った。なにか考えがあるから、マレを手元に置こうとするのです。それを分かっていて、みすみす渡すことなどできない!」


「…分かっている。だが、王も、マレに手を出さないよう、リーマ王子には言ってきかすと話された。ひと月だ。我慢できないか?」


「できません!」


 そう言って、サイアンはマレの手を取って部屋を出ようとしたが。マレはそこへ立ち止まった。


「…マレ?」


 サイアンがこちらを振り返る。マレはそんなサイアンをじっと見つめた後、背後のラーゴを振り返り。


「…行きます。ひと月だけなら、ですが。それで、サイアンに手を出さないと言うなら……」


「マレ!」


 サイアンはマレの肩を掴んで自分の方へ向き合わせると。


「行ってはだめだ! あの王子は普通じゃない! 城で勤めるようになって、恐ろしい話しを幾つも聞いた。みな、悲惨なものだ…。マレを、そんな危険な相手の傍に置くことはできない!」


「でも、そうなると決まった訳じゃない。僕だって、とても怖いよ…。あの人の目、とても冷めきっていた…。けど、僕だってサイアンをそんな不自由な目にあわせたくはない。──王子の相手なんて…。いやだよ。そんなの…」


「マレ…」


 ラーゴもたたみかける様に。


「王にも伝える。期間はきっかりひと月だけ。毎日、マレとのやり取りもさせてもらう。一度でも絶えれば、直ぐに迎えにいくと。リーマ王子の周辺にも目を光らせる。息のかかった者を置くことも出来る。──マレ、頼まれてくれるか?」


「……はい」


「父上っ!」


 思わずラーゴに飛びつかかりきそうになったサイアンを、背後からマレが腕を引いて引き留める。


「サイアン! ──僕は大丈夫。きっと…ここへ戻って来るから。たったひと月だもの…。僕を信じて」


「マレ…」


 サイアンはマレを見つめた後、強く抱きしめる。マレはその胸に頬を寄せると。


「サイアン。かならず帰ってくるから…」


「なにかあったら、直ぐに助けを呼ぶんだよ? 危険だと思ったら近づかないように。ああ、嫌だ……。やっぱり、僕は──」


 耳元で渡したくない、そう囁いた声が胸に痛かった。



「マレ…」


 目の前には、すっかり憔悴しきった様子のサイアンがいる。

 マレがリーマの従者になると正式に決まって以来、笑顔を見せたことがなかった。

 もちろん、城での勤務に支障はきたしていない。ただ、華やいだ空気がなくなり、いつも蒼い顔をしていた。それは周囲のものも、心配していた様で。

 その理由がいつの間にか漏れ伝わり、サイアンの消沈も仕方ないと受け止めた。そして、リーマの横暴に、皆、怒りを覚え。

 どうにかなるものなら、どうにかしたいと口々に言ったが、誰も今のリーマを止められるものはいなかった。

 マレは出発の準備を整えると、もっていくトランクひとつを自分の部屋のドアの前へと置いた。時間になれば、城から迎えの馬車がくる。そうして、サイアンを振り返ったのだが。


「大丈夫だから……」


 そう言う声は、頼りない。マレ自身もまったく根拠がないからだ。

 昨晩も、サイアンはベッドの中でずっとマレを抱きしめていた。行くと決まってから、それは毎日続いて。

 最後に呟くのは、いつも同じ。渡したくない、行かせたくないと──。

 サイアンは、マレの頬を両の手で包み込むと。


「…昨晩まで、君を連れてどこかへ行こうかとずっと思っていた…」


 その言葉に、ふと、サイアンとともにあの家で暮らす姿を想像したが──。


「サイアンが一緒ならどこへ行っても平気だよ。──でも、たったひと月、お世話につけばいいだけだもの。それでサイアンが自由でいられるなら、僕はそっちのほうがいい」


「マレ…」


「サイアンを、僕も守りたいんだ。ずっと、僕を守ってくれていたから……」


「──!」


 感極まったサイアンは、そのままマレの唇にくちづけてきた。マレの息があがると、それに気付いたサイアンが唇を放す。


「──どうか、無事で」


「…ん」


 真っ赤になったマレに、サイアンは今度は額にキスを落とし抱き締め。


「毎日、手紙を書いてくれ。父上が潜ませるメイドに渡すんだ。リーマ様の使用人はだめだよ?」


「うん、毎日書く。サイアン…」


「途切れたら、直ぐに迎えに行く」


 執事が呼びに来るまで、ずっとそうして抱き締めていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ