表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/97

90

『ミタマよ』

「うん。分かってるよ……これは流石にヤバそうだけど……」


 町の住人が、どうやらヴァン王子に使役されていたようだ。彼ら自身がそう話してくれた。

 話してくれた彼らは、望む者は俺が成仏させてやり、多くはヴァン王子に復讐を誓った。


 もろもろが片付いた頃、町の外におびただしい量の死者の気配が……。


「まさか王子が死霊使いだったとはなぁ……」

『お前には「一番厄介」だとか言ってやがったが、自分にとって厄介な存在だったってことだろうな』

「同職が居て貰っては困ると?」


 樫田の言葉に俺が尋ねると、戸敷が当然とばかり鼻を鳴らす。


『さっき君は、王子が使役した死者を解放しただろう。死霊使い同士が死者を取り合った場合、より強い方に死者は魅かれる傾向にあるようだ』

『お前ぇは、元々幽霊に好かれてたってー話だからなぁ』

『高田はな、神父の親父とじいさん、二人は霊媒体質だったらしくってな――」

『あぁぁっ。樫田さん、それダメっす!』


 ????

 何を慌てているんだろうな、高田の奴。

 しかし親が霊媒体質だったのか。もしかして高田も?

 じゃあ、実は俺と同じ苦労を味わっている!?


『あぁ、高田は見えない方だよ。まぁ今の俺たち三人は、幽霊も同然だから死者が見えるけどね』

「はぁ……って、のんびりしてる場合じゃないんだった。この場は逃げた方が良くないか?」

「そ、そうよ。死者だけじゃなく、生きてる兵士だって居るんですもの」


 ソディアも俺と同意見だった。

 なのに死人どもときたら!

 あ、約三名は生霊です。


『騎士団ならこちらにもいますぞ! さぁ、続けっ』


 エスクェード騎士団がぞろぞろと俺の足元から出てくる。

 

『こちとら冒険者だぜ! 帝国兵どもに送れなんざ取らねーよ!』


 冒険者チャックの号令で冒険者アンデッドたちが湧きだしてくる。

 町で殺された冒険者たちも集まって来て、立派な傭兵軍団が出来上がった。


『どれ、わしらも張り切らねばなりますまいて』

『お、俺も元は冒険者っすよ!』

『あんたはこっちに来なさい、コウ。あぁん、シゲキィ。あたしの事、守ってよぉ』

『お……おぅ。ちゃ、ちゃんと俺の後ろに、隠れてんだぞ』


 え、何それ?

 え?

 高田に視線を送ると、何故か彼は泣きながら樫田を見ていた。

 戸敷は必死に笑いを堪えている。


 樫田とコベリア……もうそんな仲になったのかよ。


『味方はたくさん居るじゃないか。あとは君次第だよ』

「魔王……さん」

『え? 私の事、魔王さんって呼んでくれるの!? あ、じゃあディカートさん、がいいなぁ』


 ……喜んじゃったよ。


『ふんぬ。主よ、帝国の死者共も、主の死霊術で奪ってしまえばよい。半数近くは死者で構成されておるようだしの』

『そうだね。死者をこちら側に引き入れられれば、生きている者も戦意を失うだろう』

「そうすれば、この戦いは回避できる?」

『おそらくの』

『ただ迷宮に入っている、女神の眷属はどうにかしないとね』

『どうにかっつーか、俺らの体返せやゴルァ!』


 まぁそうだ。三人の体を取り戻してやらなきゃな。


 死者の気配は町中へと入って来ている。

 町の住人霊をひとまず建物内に避難させ、俺は声高々に告げる。

 その声はソディアの精霊魔法により、広範囲に渡って拡散された。


「"我が声を聞きし者たちよ。汝らに無念が残るのであれば、今共に立ち上がろう! 我が汝らの束縛を解き放つ! さぁ、この世に残してきた生者の為に、共に戦うのだ!"」


 どこまで声は届いただろうか。

 どこまで効果があるのだろうか。


 体の中から魔力が引き出される感覚に襲われる。


 まるで綿あめ製造機みたいだ。

 俺の中から光を纏った蜘蛛の糸のようなものが放出されていく。

 それが空高く舞い上がり、四方八方へと飛んで行った。


 やがて――地響きが鳴り響く。


「きゃっ。ゆ、揺れてるの!?」

「ソディア、しっかり掴まっ――」

『ミタマよぉぉっ。儂のひ孫に手を出すとは、けしからぁーんっ!』


 アブソディラスを無視してソディアを抱きしめ支える。

 地響きは収まらず、だが激しくなるわけでもない。

 いったいなんなんだ?


『おぉ……おぉ……わ、我らが王よ』

「え? 王? ギャデラックの……王……」


 エスクェード騎士団が、ある方角を見つめ涙している。その方角から青白い光の柱が現れ、次の瞬間――。


『全エスクェードの兵士たちよ。今こそ我らの力、見せるときである!』


 威厳に満ちた声が響き渡り、光の柱がこちらに向かって飛んで来た!

 えぇー。光の中からちょっとカッコ良さげなおじさん出て来たよ。

 見て分かる。

 黄金色の甲冑を身に着けた、立派な――王様だ。


 一瞬にしてエスクェード騎士団が跪く。


『我らが王よ!』

『うむ。長らく辛い想いをさせてきた。許せ、みなのもの』

『勿体なきお言葉。今一度、共に戦場へと立てること、我ら一同、嬉しく思っております。これも全てレイジ殿のおかげ』


 一斉に俺を見つめる騎士たち。それに王様も、俺に膝を折ってお辞儀してるし。

 え、いいの? 王様なのに?


『我らを召喚してくださり、ありがとうございます』

「あ、いえ……こちらこそ、応えてくださりありがとうございます」

『それで、行かれるのですかな? 迷宮へ』

「そのつもりです。だけどその前に――」


 帝国の死者たちをどうにかしなければ。

 俺の声に答えてくれたのは、それこそ歴代のエスクェード騎士団たち。それに公国の住民たちだ。

 帝国兵には届かなかったのだろう。


『あ、レイジ様。帝国の人が、白旗振りながらこっち来るっす』

「えぇ!?」


 やってきたのは、馬――の亡霊に跨った騎士――の、もちろん亡霊。

 その後ろに白旗を掲げた男がもうひとり居る。

 そこはかとなく装飾の施された甲冑を身に纏った男で、馬から降りると名を名乗った。


『余はヴェルジャス帝国第一王子、ヴァスロイ・デ・ヴァスモール・ヴァルジャスである』


 ……第一王子……えぇ! 第一王子まで殺してるのか、あの王子は。

 だって兄だろ? 兄弟だろ? 家族じゃん!!


『そなたの声を聞き、余は自らの心を取り戻した! 余もそなたと共に戦おう! そしてにっくき弟、ヴァンを亡き者にするのだ!!』

「あー、なんか恨みが強いな。これ怨霊化しないかな」


 ぼそりと呟いた声も、この王子には届いていない。

 弟をどう殺してやろうか、あーしてこーして、そんな事ばかり叫んでいる。

 彼を乗せて来た帝国騎士の亡霊もうんざりした顔で見てるじゃん。

 あんまり好かれてないみたいだな。


 挙句の果てにこんなことまで口走り始めるし――。


『おのれ、兄であるこの私を屠るなど……今度は余が奴を八つ裂きにしてくれるわっ。奴に代わって、余が世界を跪かせてくれるわっ!!』


 似た者兄弟ね。はい。


「成仏しろ。今すぐしろ。さっさとしろ」

『ひぃっ。な、何故だ!? 余の何がいけないのだ!?』

「存在全部。はい、成仏決定」


 こんな奴には拝んでもやらん!

 地面から伸びた光に捕まり、ヴァルジャス第一王子は死者の国へと導かれていった。

 

 ふぅ。これで平和へと一歩近づいたね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ