表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

8、届かない恋(1)

 舞は冒頭からあの頃の自分の気持ちを表現しているのか”樋坂君”と呼んだ。

 確か、今は唯花さんと同様に先輩と浩二君のことを呼んでいたはずだ。

 そういう細かい部分にも、私は舞の切ない心情を感じ取った。


 舞は放課後に浩二君とよくしていたデートの話しをここから沢山してくれた。もちろん、浩二君にとっては友達と遊びに行っているような感覚でデートという認識はなかっただろう。

 けれども、今でも浩二君の事をよく目の敵にしている舞からは考えられないくらい、聞いているとドキドキするくらい楽しい雰囲気が私にまで伝わってくるものだった。


 ゲームセンターではUFOキャッチャーでよくぬいぐるみを浩二君に取ってもらい、プレゼントしてもらったそうだ。撮りたくても一緒にプリクラを撮る勇気までは出なかったみたいだけど。


 今、舞が胸にギュッと抱えている愛嬌のあるカエルのぬいぐるみも浩二君が取ってくれた一匹で、舞の部屋には沢山のぬいぐるみが飾られている。

 それは浩二君との思い出の結晶、積み重ねてきた幸せな日々の証だったのだ。


 確かに浩二君はUFOキャッチャーが得意で、私も取ってもらった経験がある。これにはとても共感出来て、頭の中でその時の光景が浮かび上がってくるほどだった。


 ラーメン屋さんの方は、浩二君のライフワークというか趣味に付き合っている部分が多かったそうだ。

 浩二君は舞原市のラーメン屋を制覇するくらいにラーメン好きで、内藤君ともよく出かけていると聞いている。私も家系とか二郎系とか色々教わりながら、この夏休みの間によく連れて行ってくれているのでそれはよく分かった。


 私は舞の胸の内に秘めた思い出の数々を噛み締める。

 楽しい思い出は、積み重ねていけばいくほど宝石箱になる。

 普段から自然体で女の子友達のように接してくれている舞にも、こんな素敵な青春があったのだと私は嬉しくなった。


 そして、舞は残されたラムネを飲み干すと、間隔を空けることなく、顔を上げて思い出の続きを語り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ