表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

オマケ2

「マーフィー、痛み止めをくれ」


「またですか? 隊長」


「おう、名誉の負傷だ」


「いつもの痛み止めと、炎症止めも?」


「一応、貰っておく。すまんな」


「少々、お待ち下さい」


 この町の憲兵隊長コニーは薬屋へ足を運んだ。

 地方都市としては中規模なこの町にコニーが派遣されたのは、つい最近。しかし頻繁に顔を出すので、既に顔馴染みとなりつつあった。


 聞くところによると、この若い薬師も最近この町にやって来たらしい。

 跡取りのいない薬屋の老薬師が体調を崩し、店じまいした直後、たまたまこの町に立ち寄ったのだという。

 永住先を探しながら旅をしていると聞いた宿屋の店主が、薬師と聞いて必死に頼み込んだのだ。老薬師に会って貰い、店の状況を説明し、何とか跡を継ぐのを了承して貰ったという。


 というのもこの町には薬屋が二軒しかなく、東側にある薬屋は評判がとても悪かった。効きが悪いのに値段が高く、店主の態度も横柄なので、町民は遠くても西の薬屋まで足を運んでいた。


 だから宿屋の店主は薬師と聞いて目を輝かせ、頼み込んだのだ。

 結果的に宿屋の店主は町の人達から感謝された。よくやったと。

 薬師は若かったが腕がよく、人当たりもよかった。お年寄りにも親切で、あっと言う間に受け入れられた。


 体調を崩していた老薬師まで、マーフィーの調合した薬を飲んで回復したというから驚きだ。

 引退宣言をした筈の老薬師が、たまに店にいるのを見かける。

 店主はマーフィーだが、手伝いと称して顔を出している。店の裏にある家に閉じ篭もっているより、動いている方が楽だと言う。


 老薬師は天涯孤独のようなものだった。息子一家は田舎を嫌って都会に行ったきり、戻って来ないからだ。

 体調を崩してそのまま儚くなるのではと近所の者は案じていたが、マーフィーと連れのフランが居着いてくれたお陰で元気になった。


 まるで家族のように過ごすようになった薬屋は、以前よりも賑やかになった。

 いつも温和で親切なマーフィーは、女性達から人気があった。コニーが立ち寄る度に、どこかの奥様が立ち話をしている。


 コニーは待ち時間の間、マーフィーに質問してみた。


「女にもてるコツってあるのか?」


 マーフィーは作業の手を止めないまま、小さく笑う。


「俺の場合、もてているとは言えませんよ」


「でも大人気じゃないか」


「それはフランとの関係を公にしてるからです」


「ふうん? そんなものか?」


 マーフィーとフランは恋人同士だ。二人は隠すつもりがなく堂々としている。

 男女のカップルが一般的なので、偏見を持つ人もいる。年齢の高い層ほど嫌悪しがちだが、二人はお年寄りとも上手くやっている。

 体調不良の多いお年寄りは、マーフィーが薬師だから目を瞑っているのだろうか?


「フランとの仲を隠していないので、女性達から対象外と見做されているのですよ。この人は自分をそういう目で見ないから安心だとね」


「そういうもんか?」


「俺が男前ならまた違ったでしょうが、平凡な容姿ですからね。安全圏なのです」


「ふうん?」


 ぴんとこないコニーが首を捻ると、マーフィーは可笑しそうに言う。


「隊長のように『恋人欲しい!』と目をギラギラさせていたら、それだけで警戒されますよ。若い女の子は特に」


「えっ! 俺、そんな感じなの?」


 まさか、と言う思いで訊き返したら、優しい目でコクンと肯定されてしまった。


「そんなぁ……俺はそんなにガッついて見えるのか」


「普通にしてたら大丈夫ですよ。気負わずに普通に接していれば自然と仲良くなれます。隊長は男前ですから」


「そうか?」


 あまりにも自信がないので縋るような目を向けると、マーフィーはにこにこと笑っている。


「あと、単純にもてたいだけなら、お金持ちになるという手があります」


「う? 身も蓋もないな」


「心が伴わなくていいなら、それが一番手っ取り早いでしょう?」


「そうだけど、俺はそんなんじゃなくて、愛し愛される人と結婚したい」


「そうですか」


 頑張って下さい、とマーフィーはくすくす笑っている。


「頑張ってどうにかなるなら、とっくに結婚してる」


「ですから、隊長はぎらつかないようにすれば大丈夫ですよ」


「俺ってそんなにギラギラしてるか?」


 自覚がないので尋ねると「はい」とあっさり肯定されてしまった。

 異論あるコニーは口を尖らせる。


「でも現実問題、金は必要だよな」


「憲兵隊長の給料はいい方なのでは?」


「そりゃあ一般兵に比べるといいけど、自慢できるほどじゃないな」


「そうなのですか? ではもっと出世しなくてはなりませんね」


 にっこり言うマーフィーに、コニーは呆れた。


「左遷された俺に向かって言うか? 出世なんか出来るもんか」


「おや? すみません。知らなくて」


「王都から地方都市への異動だぞ? 左遷以外にないだろう」


「何をしたか伺っても? 隊長さんは有能と聞いておりますが」


「え? 俺、有能なの?」 


「はい。隊長さんが来てから、この町の治安はよくなったと聞きましたよ」


「それは前の奴が怠け者だっただけだ」


 コニーは渋面になる。

 ここに来てすぐに驚いたのだ。勤務時間があまりにも短く、勤務態度もおざなりで、あまりにも憲兵隊が機能していなかった。

 犯罪率も高く、泥棒天国かと思った。賄賂を受け取って見逃しているのかと思いきや、ただ怠惰なだけだった。

 元の憲兵隊長が怠け者だったせいで、それを基準に全員が緩い勤務をしていたのだ。


 当然、コニーが一新した。

 隊長の副官として赴任したコニーが王都へ詳しい報告書を提出し、前任の憲兵隊長は引退して貰った。取り巻きの老害達も一緒に。

 みんな平民だから成せた事だ。位が低くても貴族位なら不可能だった。


 そしてコニーが繰り上がりで隊長になった。

 中堅どころは歓迎半分、不満半分だが、若い憲兵隊員には概ね好評だった。これまでのやり方に疑問を持っていた隊員も多かったようで、短い期間でコニーは受け入れられた。


 そういう面だけ見れば、確かに有能かもしれないが……。


「俺は上司運がないんだ」


「上司運?」


「そう。頑張って働いても、大体、嫌な上司の元に配属されてしまう。直近の異動は酷かったぞ? 隊長として頑張って働いた俺が検挙率一位だったのに、どこぞの侯爵の二男だか、三男だかがポッとやって来て、俺の席を奪ってしまった。上のひと言であっさり左遷だ。俺は子爵家の三男だから反論の余地なしだ」


「それはついてないですね」


「そうだろう? それにあの時、怪しげな暗殺者の尻尾を掴みかけていたのに、台無しにされたんだ。上手く隠されていたから誰も関連性に気づいていなかったのに、俺だけが気づいたのに……」


「………………」


 ブツブツ不満を漏らすコニーを、マーフィーはにこやかな笑顔のまま見詰めている。


「あ~あ、あの件だけはもう少し捜査したかったな~」


「詳しく伺っても?」


「いやっ、機密だ。話せない」


 ハッとした表情で首を横に振るコニーを前に、マーフィーは「でしょうね」と納得するように頷いている。


「俺のような平民からすると、貴族というだけで羨ましいのですが、貴族の中でも色々あるものなのですねぇ」


「そうなんだ! 貴族の家に生まれたからって楽じゃないんだぞ? 嫡男には責任がついて回るし、勉強も物凄く大変だし。父上の跡を継いで当主になったら、今度は他の貴族達と社交という名の貶め合いだ。陰湿だぞ? 俺は嫡男に生まれなくて本当によかった」


「そうなのですねぇ」


「あっ、そうだ! 言うのを忘れてた!」


「何でしょう」


「俺の副官のバースの薬も調合して欲しいんだ。発熱していて、以前買っていた薬を飲んだらしいが、あまり効かなかったみたいで、数日、寝込んでるんだ。とりあえず解熱剤を……」


「バース様ですか。あの方に売る薬はありません」


 笑みを消してキッパリ断るマーフィーに、コニーは目を丸くする。


「えっ、なんで?」


「俺の大事なフランを口説いたので」


「え? あ……」


 そういえば、そんな話を聞いたような気がする。


 この町の高級料理店で働き出した給仕を、バースは気に入ったらしい。男だと聞いたが足繁く通い、熱心に口説いていたようだ。

 それに相手が応える事はなかったようだが……。


「え? あの店で働く給仕って、お前の恋人のフランか!」


「そうですよ」


「それは申し訳ない事をした!」


 コニーはガバッと頭を下げた。


「知らなかった事とはいえ、部下が迷惑をかけた。すまなかった!」


「隊長に謝られても……」


「今後つきまとわないよう、きつく言っておく。だから勘弁して貰えないだろうか?」


「嫌です」


「マーフィー……」


「東の薬屋へ行って下さい」


 けんもほろろにあしらわれたコニーは悄然と肩を落とし、自分用の薬を手に帰って行った。



 店を出て行く憲兵隊長の背中を、マーフィーは目を眇めて見送る。


 まさかこんなところで例の憲兵隊長に会うとは思わなかった。先ほど、うっかりコニーが漏らさなければ知らないままだった。

 まさかあの憲兵隊長がコニーだったとは……何という偶然か。


 そうなるとコニーが左遷された経緯は、違ってくる。まさか本人も犯罪組織が関与したとは思わないだろう。

 犯罪組織の顧客は貴族。裏を返せば、貴族の弱味を握っているということ。

 頭領がちょっと伝手を辿れば、憲兵隊長の人事を操作するなど容易い。

 前の頭領だったら暗殺命令を出しただろうが、慎重派の頭領はそれで済ませたのだ。憲兵隊長の暗殺となると、どうしても注目を集めるから。


 マーフィーがあれほど簡単に組織から抜け出せたのは、コニーのお陰でもあるという事だ。コニーが嗅ぎ回ってくれたお陰で、マーフィーは解放された。


 この町に派遣されてすぐに憲兵隊組織を大改革したのに、禍根を残さず、あっと言う間に部下達を掌握した憲兵隊長。凄腕と言っていい。

 それなのに女性にもてないと嘆くコニー隊長。

 下位ではあるが、一応、貴族子息なのに偉ぶらない。早く結婚したいと嘆く姿に、町の人達もマーフィーも親しみを抱いている。憲兵隊員だけでなく町の人達からの信頼も厚く、快く受け入れられている。


 捜査官としては、本当に優秀だと思う。なにせマーフィーの手口に気づいたのだから。


 まさか部下のバースがいま寝込んでるのは、マーフィーの仕業だと思いもしないだろうが。念の為、慎重にならなければならない。

 フランに手を出す輩は始末してもいいと思っていたが、改めなければならないようだ。コニーの勘は鋭い。下手な真似は出来ない。


 これからは地道な嫌がらせで勘弁してやろう。フランを煩わせた輩に対して、かなり寛大な処置と言える。

 コニーから謝罪されたからといって、手加減するつもりなど、マーフィーには一切なかった。


 マーフィーは人知れずうっそりと笑った。


 この町に居着いたのは本当に偶然だった。

 地方の仕事で様々な町へ赴いた経験から、永住先として何箇所か目星をつけた。

 そこへ行く土地でこの町に立ち寄ったのだが、宿屋の店主に思いがけない提案をされて今に至る。


 薬師という仕事と住処、店まで用意されているという。こんな好条件、他にない。

 何より二人を受け入れてくれた老薬師との暮らしを、フランが楽しんでいるのが大きい。

 鞭で体罰を受けながら育ったフランは、体格のいい男に脅える仕草を見せた。でも介添えが必要な老人相手には身構える事がなく、すぐに打ち解けられたのだ。


 近所の人が薬師を大歓迎してくれて、フランの勤務先の紹介までしてくれた。

 フランは文字通り血を流しながら身につけた所作を活かして、高級料理店で働き出した。何の問題もなく貴族の相手がこなせるフランは、すぐに店主から気に入られたようだ。

 フランは自信を持ち、よく笑うようになった。休みの日は老薬師と共に近所の人達とお茶したり、お喋りしたりしている。


 そんなフランを見守るだけでマーフィーは幸せな気分になる。

 これからずっと、この穏やかな生活が続くよう頑張る。

 マーフィーにとってフランの笑顔が最優先なのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ