表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死の惑星に安らぎを  作者: 京衛武百十
43/120

研究施設

CLS患者を受領したリリアテレサが、リルフィーナの背後にいるグローネンKS6に視線を向けた。


「…そのロボットは…?」


やはり冷たい視線を向けてくるリリアテレサに対し、彼はぷいっと顔を背けた。


「なんですかこのロボット? 生意気ですね」


表情は変わらないが、その口調は明らかに不機嫌そうなものになっていた。


「軍用の戦闘ロボットなので、私のデータベースにも正確なものは登録されてませんが、恐らくグローネンシリーズと呼ばれるものだと思われます。戦闘モードが破損しており、危険はないと判断します」


リルフィーナはそう言ったが、リリアテレサは露骨に見下すように見て、


「あなたに用はありません。どこへなりと行きなさい」


右手を差出し、しっしっと追い払う仕草をしてみせた。だがそれに対してグローネンKS6は敢えて逆らうようにリリアテレサの横を通り過ぎ建物の方へと歩き出したのだった。


「こら! 勝手に立ち入らないでください。ここはアリスマリア・ハーガン・メルシュ博士の研究施設です。部外者の立ち入りを禁止します!」


そんなリリアテレサの警告に対し、グローネンKS6は頭を彼女に向けて、ぎろりと睨むような仕草をしてみせた。するとリリアテレサが、表情は変わらなかったが怯んだように半歩下がった。


無理もない。全く戦闘能力を持たないリリアJS605sと軍用の戦闘ロボットであるグローネンKS6では、本当の人間の子供と野生のトラ以上の戦闘能力の差がある。戦闘モードは壊れているとはいえ、露骨に敵対する者に対してはある程度の実力行使を行うことも不可能ではないのだから、リリアテレサでは全く勝てる要素のない相手だったのだ。


「危険がないって、どこが…?」


基本的に表情は変わっていない筈だが何故か不満そうにしてるのが分かってしまう顔で、リリアテレサは彼の後についていくようにして建物へと戻っていった。それは、彼女が言ったとおり、アリスマリア・ハーガン・メルシュ博士という科学者が建てた研究施設であった。


アリスマリア・ハーガン・メルシュ博士は、いくつもの発明で特許を持ち、その特許料収入だけでいかなる制約も受けず自由気ままに自らの研究を続ける稀代の天才科学者であり、現在の科学技術には欠かせない人間の一人と目されていた。


が、同時に、途方もない、人間社会に対してあまりにも危険すぎる、人類史上でも十本の指に入るであろうと誰もが噂する人格破綻者でもあった。人としての倫理観というものを全く持ち合わせず、これまでは辛うじて打算によってのみ人類社会と折り合いをつけてきたという、生粋のサイコパス科学者なのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ