表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/61

09.警察

 宍粟(しそう)探偵は、滔々(とうとう)(まく)し立てた。

 「本邦には自前(じまえ)の魔法使いは居ませんが、この国で魔道を研究する意義やら何やら、わざわざ外国から講師を招聘(しょうへい)したくらいですから、お(かみ)はこれからの国造りに()いて、重視してるんでしょう」

 「うーん……その辺のことは、去年、お姫様が降嫁(こうか)された時に、長田(ながた)さんの記事が一通り載ったんですよね」


 尚も渋る灘記者に、宍粟(しそう)探偵は噛んで含めるように言い聞かせる。

 「一年経って、世の中どう変わったのか。民衆の意識はどうか。大きな話ですから、継続して取り組むようなことじゃありませんか? 世相の記録として、今すぐには役に立たずとも、十年、二十年……いや、五十年、百年後に必ず役に立ちますよ」


 居留地の商店の中には、ワンウェイのように魔法の道具を扱う所もある。

 そこで仕入れたと称し、路上でインチキ品を売る悪徳商人も横行している。


 本来、憎むべきは悪徳商人だが、(ちまた)の人々は何故か、居留地の魔法使いを白眼視(はくがんし)した。

 本物かインチキか、この国の民には見分けがつかない。そもそも、そんな訳のわからない物を売るのが悪い、と言うのだ。


 宍粟(しそう)探偵は、百年を()ずして化ける器物があるのか、或いは、素人でも器物を操れる道具でもないか、知りたかった。

 正面切って記者に頼むと、恩を着せられて、ますます纏わりついて離れなくなるだろう。


 ……どうしたものか。


 「百年先じゃ、俺、生きてませんよ。それこそ、魔法使いじゃあるまいし。でも、俺が居なくなった後も、俺の記事が世の中の役に立つのも、悪くないですねぇ」

 想像もつかぬ遠い未来に想いを馳せ、灘記者はうっとりした。


 ……よし、もうひと押しだ。


 「そうですね。その長田記者の伝手(つて)で、魔法使いの先生に色々聞いてご覧なさい」

 「上役(うわやく)を説得してみます。じゃ、失礼!」

 灘記者は片手を挙げ、別れを告げると、石畳の道を颯爽(さっそう)と駆けて行った。

 その後ろ姿が見えなくなるまで見送り、宍粟(しそう)探偵がそっと吐き出した息は、白く曇り、冷たい風に流れた。


 宍粟(しそう)探偵は、千代草(ちよぐさ)第一警察署を訪れた。

 遺失物係の窓口で、十二月三日以降に香炉の落とし物がなかったか、問合せる。

 初老の係官は、面倒臭そうにしながらも帳簿を(めく)り、調べてくれた。


 「どこで落としたって?」

 「養父(やぶ)医院です。気が付いてすぐ、医院の方にも問い合わせてみたんですが……」

 「あぁ、待合(まちあい)で間違って持って行かれたか、さもなきゃ置引(おきびき)だな」

 「置引、ですか? 他に十人くらい患者さんが居て、人目があったのに、ですか?」

 宍粟(しそう)探偵が意外そうな声を出すと、係官は小さく笑った。


 「人目があろうがなかろうが、盗癖のある奴ぁ気にせんよ。(あたか)も、あっしのもんでございって顔で、却って堂々としやがるから、(はた)で見てる者も、まさか泥棒だなんて思わんって寸法だ。私も、怪我する前は、現場に居たからな。盗人は大勢見てきた」

 係官が膝をさすり、懐かしむ目をした。


 宍粟(しそう)探偵は消沈した声で、聞いた。

 「そうなんですか。大勢、泥棒を捕まえてきた方がおっしゃるんでしたら、置引なんでしょうね……じゃあ、最近捕まった泥棒が持っていたり、売り飛ばしたって白状した中に、香炉はありませんでしたか?」

 「ここは係が違うからな。うん、まぁ、調べてやろう。二、三日したら、また来なさい」

 宍粟(しそう)探偵は何度も礼を言って、窓口を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ