表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

終話 after that

 僕は街の中央広場にある時計台の前で、一条さんと待ち合わせ(・・・・・)をしていた。

 その古めかしい時計台は、日々時を刻み、広場の中央に建っている。程よい高さと周囲に遮蔽物がないことから、待ち合わせの場所として重宝されていた。

 僕はその脇に設置されている木製のベンチに腰掛け、まだ姿が見えぬ待ち人を案じていた。

「大丈夫かなぁ」

 彼女には『きちんと』方角を示し、地図を渡した。何度も何度も『時計台』の写真を見せた。

 脳内地図は完璧なはずだ。

 でも。

 どうしても不安がぬぐえない。

「後三〇分くらいしても来なかったら、『迷子』扱いで探さないとなぁ」

 僕はその覚悟もひっくるめて、彼女の提案に乗った。

「いい加減、行動範囲を広げたい」

 それを言い出したのは誰あろう、一条さん本人だ。

 彼女のその一言は、僕の全身全霊を尽くした説得でもひっくり返せなかった。

 そんな一条さんの方向音痴は筋金入りだ。

 いや。

 筋金(・・)なんてもんじゃない。きっとダイヤモンド(・・・・・・)かそれ以上だ。

「何も急に直そうなんて思わなくてもいいのに」

 僕は独り言ちた。

 一条さんが道を迷う様を見るのは楽しい。

 一緒に歩いていて、道が分岐する度、どっち? と迷子のような顔をする。

 ──まぁ、一条さんは嫌なんだろうけどね。

 逆の立場なら確かにそうだろう。

 いちいち誰かに方角を聞かないとどこにも行けない。一条さんはそれを隠そうとする。

 たとえその相手が僕であってもだ。

 ──一人くらい、弱みを見せてもいいと思うんだけどなぁ。

 一条さんは、方向音痴以外は完璧だ。学業然り、運動然り。

 容姿端麗、頭脳明晰。

 僕なんかと比べものにならないモノを、彼女は既に持っている。

 そんな一条さんの唯一と言っていい弱点が極度の方向音痴だ。

 僕の立場で言うなら、それは『一条さんの魅力』の一つだと思う。

 それくらい一条さん=方向音痴という図式は、僕の中では一致している。

 ──さて。

 僕は時計台が示す時刻を見た。

 ──三〇分経ったな。

 僕はベンチから重い腰を上げた。

 付き合いだして丸三年。

 一条さんの方向音痴の傾向も大体読めてきた。

 ──今頃はどこにいるかな。

 僕は、北を向いた。

 一条さんの自宅はそこから東に一〇度。

 僕は目だけでその方角を見た。

 そして口元を上げ、肩を竦めた。

 軽くため息。

 ──迷子にはならずに済んだな。

「て、徹也ぁー……」

 疲労困憊。そんな形容がぴったりな様相だった。

「どうよ、ちゃんと着いたわよ……」

 苦節三年。

 一条さんは、見事自宅から三キロ離れた街の中心部に、自力(・・)で辿り着いた。

 快挙と言ってもいいだろう。

「千寿、頑張ったね」

「う……ふんっ!」

 一条さんは顔を赤くして明後日を向いた。

 照れているらしい。

「三年前、下の名前で呼べって言ったのは千寿だよ?」

「うう……」

 方向音痴を克服しつつある一条さんの次の課題が決まったようだ。

「まだ慣れない?」

「ふん、だ!」

 一条さんは更に明後日を向いた。首がねじ切れそうだった。

 ──やれやれ。

 僕は肩を竦め、一条さんの手を取った。

 一条さんの体がびくっと震える。

「な、何よ」

「いえいえ、姫様がお疲れのご様子なので、エスコートをと思いまして」

「え、いやその」

 一条さんは再び顔を朱に染め、今度は下を向いた。

 色々忙しいなぁ。

「とりあえず、一休みかな? あそこのアイスコーヒー、僕がおごるよ」

「と、当然でしょう? 私は大変だったんだからね!」

「はいはい」

「はい、は一回!」

「はい、はい」

「もう……」

 僕たちは手を繋ぎ、全国チェーンのコーヒーショップに向けて歩き出した。

 ふと、一条さんを見る。

「な、何よ?」

 上目遣いに睨まれた。

 ──顔真っ赤にして睨まれてもなぁ。

 苦笑する。

「あんた、今私をバカにしたでしょ!」

 ──いいや。

 僕は真っ正面から一条さんを見据えた。

「そんなことはないよ」

「いいえ! 絶対バカにしてた」

「してないって」

 そんなやりとりをしつつ、僕たちは歩を進める。

 その歩みには、もう、迷いはなかった。


 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ