表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/142

第十三章 ①最強コンビ

 所沢市・緑町。

 赤煉瓦ベル。


 三人での夕食を終えた。

 凛花とノアは洗い物を始める。


 コン太は落ち着かない。

 ソワソワ、ソワソワ、

 ふたりの背後を動き回っている。


 食後のティータイム。

 ふたつのティーカップに紅茶。

 特大マグカップにブラックコーヒ—を用意する。


 コン太は(いま)だ落ち着かない。

 グルグル、クルクル、

 今度は部屋の隅っこで回転している。


 居間のミニテーブルにカップを並べて置いた。

 凛花とノアがソファーに腰を下ろした。

 その瞬間。

 ウズウズ限界!

 コン太が身を乗り出した。


 「なあ凛花、あのさあ凛花。

 今更だけどさあ……。

 『治癒(ちゆ)』しなくて良かったのかい? 

 『継続』を選択してしまって……。

 後悔していないかい?」


 ノアが言葉を重ねた。


 「……確かにそうね。

 選択を誤ったかも知れないわね。

 もしかしたら。

 素晴らしい良縁(えにし)が用意されていたかも知れない。

 例えば。

 ふたつのリズムが最大値の天才脚本家、とかね?」

 

 凛花は目を丸くする。


 「輝章(きしょう)さんのこと?」 


 コン太は叫ぶ。


 「そうだよ! 

 輝章くんとの良縁は完全消滅してしまったんだよ?

 抜群(ばつぐん)に才能あるし。

 性格だって悪くないしさ! 

 彼となら何不自由なく暮らせたはずだよ?」


 「うーん……?

 確かにそうかもしれないよね? 

 人格も尊敬できるしね」


 「輝章くんこそ!

 凛花の『運命の人』だったんじゃないのかい?

 『治癒』を選べば!

 最高に幸せになれたんじゃないのかい?」


 凛花は首を横に振る。


 「ううん、それは違う。

 輝章さんには別のご(えん)があると思う。

 きっとこれから運命の人と恋をして。

 結婚して。

 お子さんにも恵まれて。

 温かい家庭を築いていく気がするよ」


 「なんでだい? 

 どうしてだい?

 そんなの分からないじゃないか!」


 「何となくだけど。

 輝章さんには別のご縁がある。

 きっと素敵なお相手が用意されているって。

 そんな予感がするの」


 「予感って? 

 何となくって……」


 「とにかく相応(ふさわ)しいのは私じゃない。

 それだけは確かだよ」

 

 コン太とノアは顔を見合わせる。


 「本当に後悔しないかい? 

 もう二度と『治癒(ちゆ)』の選択権は与えられない。

 だけどもしかしたら。

 まだ間に合うかもしれない。

 天上界に掛け合ってみようか?」


 凛花は笑う。


 「後悔なんてしない。

 だから掛け合ってもらう必要はないよ。

 私ね、今がすっごく幸せなんだ。

 それはノアとコン太が居てくれるからだよ? 

 ふたり以上に好きになれる人が現れるなんて想像できない。

 比較対象すらないよ」


 ノアとコン太は瞳を照覧(しょうらん)する。

 凛花の心奥(しんおう)を読み取る。

 迷う心、後悔の念……、

 微塵(みじん)たりとも無かった。


 そもそも龍使いとは孤独な任務である。

 人間界で(ひそ)やかに善行を重ねる。

 そして目立たぬように生きていく。

 報酬(ほうしゅう)を得るわけでもない。

 称賛(しょうさん)を浴びるわけでもない。

 ただひたすらに捧げ尽くすのみ。

 与えるだけ与えて。

 枯渇(こかつ)するまで吸い取られる。

 そうして。

 他利に生き、老衰して、ひっそりと死ぬ。

 死没後は龍使いとして生きた痕跡(こんせき)は消される。

 すべてが『無』になる。


 ノアは葛藤(かっとう)していた。

 本来、凛花は人懐こくて社交的だ。

 笑顔が可愛い愛されキャラだ。

 それなのに。

 親しい友達をつくることはできない。

 肉親と龍神以外。

 深い関わりを持つことが許されない。


 凛花は『継続』を選択した。

 龍使いとして生きる道を選んだ。

 あの時は。

 ただただ嬉しくて感涙(かんるい)した。

 だけど。

 今さらながら悔やんでいる。

 凛花が無二なる親友だからこそ。

 大切な存在だからこそ。

 手放しに喜んではいけない気がする。


 果たして『継続』で良かったのだろうか? 

 『治癒』を選択して。

 良縁を得たほうが幸せだったのでは……? 

 

 ノアは気まずそうに言葉を発する。


 「凛花、あのね……、

 私はずるくて最低なの」


 「え? 最低って?」


 「私ね、

 『治癒』を選択したら幸せになれること、解ってた。

 みんなから愛されて。

 新たな家族に恵まれて。

 裕福で満ち満ちた日々が得られるって了知(りょうち)してた。

 それなのに……。

 『継続』を選んで欲しいっていう汚い心が残っていたの。

 誰よりも幸せに! 

 願う心は真実だった。

 だけど複雑な心境だった。

 凛花が『継続』の選択をしたとき。

 嬉しくて(たま)らなかった。

 ああ、これからも凛花と一緒にいられるんだ、って。

 そう思ってしまったの……」


 コン太は()(たま)れない顔をする。


 「凛花、ごめんよ? 

 実はおいらもさ。

 輝章くんとの未來なんか選んじゃダメだ! 

 『継続』を選択してくれ! って願ってた。

 澄ました顔して。

 尊重しているフリをしていたけどさ。

 本音は凛花とお別れしたくなかった……。 

 おいらは大嘘つきの最低の最悪野郎なんだよ」

 

 ノアとコン太は涙ぐむ。


 「結局、私たちは我欲(がよく)が強かったの。

 凛花とずっと一緒にいたくて。 

 離れたくなくて……。

 心の底から幸せを願うことができていなかったの。

 これじゃあ親友なんて言えないわよね? 

 自分が恥ずかしい。

 ……ごめんなさい」


 「だっておいら! 

 凛花が遠くに行っちゃう気がして寂しかったんだよ! 

 おいらたちのことを忘れちゃうなんて悲しすぎるよ! 

 もっともっと一緒に遊びたいんだよ!」


 「ねえ凛花? 

 こんな私たちを嫌いになってない? 

 まだ『親友』だって思ってくれる?」


 「おいら、凛花に嫌われたくないよ! 

 ()りずに親友でいておくれよ! 

 お願いだよ、許しておくれよ! 

 ごめんっ、ごめんよおぉっ……!」


 ふたりは涙ながらに懇請(こんせい)した。

 凛花は安堵(あんど)して脱力した。

 泣きそうな顔で笑い出す。


 「ああっ、もうっ! 良かったぁっ! 

 もしかしたら。

 ふたりは私のことを嫌いになっちゃったのかな? 

 邪魔になっちゃったのかな? 

 それに私が至らなくて。

 龍使いとして不足だから解雇宣告されたのかなって……。

 そう思っていたの……」


 ふたりは声を荒らげる。


 「違うっ! そんなわけないっ!」


 「うん……。だけど怖かった。

 ふたりを喜ばすために。

 『治癒』を選ぶべきだったのかな? 

 『継続』を選んでしまって迷惑だったかな? 

 不安になって。悲しくなって。

 実はちょっと落ち込んでたの」


 「ああっ、凛花っ、ごめんよぉ! 

 悲しませるつもりはなかったんだよ!

 誰よりも幸せになって欲しかっただけなんだよっ! 

 ごめんよおおぉっ」


 コン太は真剣に語る。


 「おいらさ。

 デロンギの極上芳醇(ほうじゅん)コーヒーもいいけどさ。

 ()きたて()れたては格別な味だけどさ!

 それでも。

 凛花が作ってくれるコーヒーのほうが好きなんだよ! 

 駅前スーパーの特売インスタントだけどさ。

 なぜだか最高に美味しいんだよ! 

 甘い粉末ミルクのコーヒーもさ。

 優しい味で大好きになったんだ」


 「……? 

 デロンギ? 芳醇……?」


 「イヒヒッ! 

 要するに。

 凛花が最高! ってことさ」


 凛花は改まって告げる。


 「ノア、コン太。

 私のことを大切に想ってくれてありがとう。

 それから、これからもよろしく! 

 ずっと親友だからねっ!」


 「イヒヒッ! 

 ずっとずっと、ずううーっと!

 どーぞよろしくねえ!」


 「凛花、いつもありがとう。

 大好きよ……」

 

 笑顔がはじける。

 むぎゅうっ! 

 友情のハグをした。

 涙腺崩壊(るいせんほうかい)

 ひとしきり泣いた。

 濡れタオルで()れた(まぶた)を冷やす。

 真っ赤になった顔を見せ合って笑う。


 三人は揺るぎない(きずな)を一層深めた。

 龍神界では。

 働き者の『最強コンビ』として広く認識されていく。

 数多(あまた)の龍神たちから慕われる。

 どこか憎めなくて可愛がられる。


 さらに最強コンビは。

 八百万(やおよろず)の神々からも。

 愛されていくのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ