駐屯地食堂について
駐屯地での食事も、犬、猫、うさぎごとに禁食がある。
このあたり気をつけていかないと。
普通、駐屯地の食堂なんて言ったところで変わりはない。
ところがうちの中隊があるおかげで、独特の食事形態がある。
まず食堂入り口にカウンターをセットして喫食人数を確認することはしばしばあるが、おおむね部隊単位である。
ここは「犬」「猫」「うさぎ」 「その他」である。
駐屯地にいる人間のスタッフが少ないのと、外来のスタッフ(獣医師やらペット用品関連業者など)が多いためである。
種類ごとなのは、それぞれ食べちゃいけないものがあるからだ。犬なら玉ねぎだし、猫でもネギ禁止である。うさぎはやはりメインは牧草にしないとだめらしい。
食事の管理は大変である。
喜ぶからっておやつあげすぎもだめだし。
なかなか大変である。
ここのPXも、あらかじめ中隊から各自の嗜好品についての情報を伝えてある。こっそり食べ過ぎたりないようにだ。
日本全国、ペット商品がある唯一のPXでもあるのは、有名で昨日も地域のケーブルテレビが取材にきたとか。
つい可愛いからおやつ余計にあげちゃいそうだから中隊長みずから気をつけていかないと