表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

180/180

砂漠ダンジョン

人というものはそもそも矛盾した生き物である。

例えば、


「あの人は他人の悪口ばかり言っているので、あの人のようにはなりたくない」


と言った時点で、他人の悪口を言ったことになり、自分も同種の人間になってしまう。


したがって、矛盾せずに生きるには、人を褒めて生きるしかないのである。


何も言わないというのは一見、美徳だが、腹の中が黒くてはダメなわけで、やはり褒めるのが一番だ。


それは宰相として、人と接するときの唯一の正解だとリョータは旅の途中ながら考えていた。


・・・


砂漠のダンジョンに来た目的の一つはラクダの調達だが、もう一つ気になっていたのが、砂漠のダンジョンが不毛ダンジョンと言われていることであった。


ドロップはするのだが、価値がないものばかりと、言われていたのだ。


さっさく、一層目でのドロップ品を見せて貰った。


「一見、豆のようにも見えますが、これはとても食べれたものではありません。」


「えっ、これは何て呼ばれてるの?」


「辛くて不味いので、名前もありません。強いて言えば、外れ豆ぐらいなものです。」


「じゃあ、売買もされていないの?」


「もちろん、だれも買いませんよ。」


リョータはそれが胡椒であるとは直ぐにわかったが、それこそ国家を超えた貿易が出来そうな感が働いたため、王都から、役人を読んでダンジョン自体を管理させることにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ