表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/180

115.先払いと本隊

試作品はヨッシー公に献上する予定だったので、久しぶりにヨッシー公に会いに行った。


ヨッシー公は今とても大事な時期にいるが、色々と不安もあるようだったので、僭越ながら、俺の持論を申し上げた。


「歴史を見ればわかることですが、先を行くものは、一見、手の届かないような主流にいると思われますが、実際は単なる先発隊であり、後からくるものが実は本隊であります。」


「なるほど。私は単なる後方部隊ではないと言うことだな。」


「はい。失礼を承知で申し上げれば、今の王様はヨッシー公の先払いだと思えばよいのです。あくまでも本陣は自分だと思い、あわてず、その時を待ち、十分な備えを行えば、問題ありません。」


「なるほど。しかし、今の王が私の先払いだとすると、私が王位に着いたときに、あまり方針を変えるとちぐはぐになるな。」


「そうです。そしてまた、ヨッシー公は次の世代の先払いとなるのですから、しっかりとその流れを創らなければなりません。」


「ああ。」


「時間は自分だけを見れば有限ですが、人類としては無限と行っても言いでしょう。したがって、自分の代で終わる仕事ばかりをする必要はないのです。」


「ん?少し理解ができないが・・・」


「例えばですが、私のいた世界には、300年かかる建築物を設計したものもいます。」


「300年?!」


「そうです。実際、そのものが生きていたときは未完成のままであり、後世のものが建築を続けています。」


「それでは全くの赤字ではないか?」


「そうではないのです。人間はそう言う壮大なものを見ると、同じ人間として誇らしい気持ちになるのです。」


「なるほど。」


「従って、お金をわざわざ払って、未完成の建築物を見にくる人が後を絶たないのです。」


ついつい人間は簡単に結果を求めてしまうが、それでは、人間が自然界の頂点にいる意味がなくなってしまうと俺は俺なりに考えていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ