表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

領主の務め

新作投稿しました!

下記のリンクをクリックして読んで頂けると嬉しいです。

 さて、悪役令嬢の性格を矯正するにはどうすればいいだろうか。


 悪役令嬢矯正ギプスのようなものがあれば楽なのだが、この世界にそのようなものはない。


 このツンデレ令嬢からいち早くツンを抜くにはなかなかの苦労が必要だろう。


 そのように考えを巡らせていると執事のハンスがやってくる。


「レクス様、お困りのようですな」


「ああ、なにせおまえとの約束は半年しかないからな。早く彼女の性格を矯正したい」


「それは結構なことでございますが、レクス様はグラハム家の当主であることもお忘れなく」


「どういう意味だ?」


「領地経営のほうもおろそかにされては困ります」


「そうだった。俺は領主でもあるんだったな」


「御意にございます」


「そのような注意喚起をするってことはなにか問題でも起こっているのか」


「はい。レクス様の領地であるとある村と村が水の権利を巡って争っています」


「水路利権を巡って争っているのか」


「御意。今年は降雨量が少なく、どちらの村も水が喉から手が出るほどほしいのかと」


「分かった。俺が直接行って仲裁しよう」


「御自ら出張られるのですか?」


「ああ、そうだ。俺は新米領主だからな。自分の顔を売るいい機会だ」


「なるほど、それはよろしいことかと」


「視察がてらカレンにも領地を見せようかと思う」


「カレン様にも? それはどうかと思いますが。村は今、剣呑な雰囲気を孕んでいます。暴動になるかも」


「なあに、逆に女がいたほうが気勢がそがれるものさ」


 そのように纏めると俺はカレンに村への同行を求めた。


 彼女は二つ返事でくると了承した。


「この屋敷にも飽きてきたところなのよね。ちょっと旅をしたい気分」


「それはちょうどいい。村まで馬で丸一日かかる。小旅行だ。ちなみに君は馬に乗れるのか?」


「わたくしは完全無欠の公爵令嬢よ。馬車にならば乗れるけど」


「ならば俺の馬の後ろに乗るのだな。がっしりと掴むのだぞ」


「な、む、胸が密着するじゃない」


「そういえばそうだな。君はなかなかに巨乳だ」


 公爵令嬢カレンは出るところは出ていて、引っ込むところは引っ込んでいる。


「えっちなことを考えたら許さないから!」


「不埒な気持ちにならないように努力するよ」


 そのように軽くやりとりをするとカレンを愛馬の背中に乗せる。


「まあ、可愛らしい白い馬なのね」


「葦毛の馬だ。完全な白馬じゃない」


「わたしくの実家の馬は白馬よ」


「白馬の王子様ならぬ白馬のご令嬢か。ま、公爵家は金があるから馬もよりどりみどりだな」


 そのように纏めると馬を走らせる。


 急ぎの旅ではないので早馬のようには走らない。ゆったりと景色を楽しむかのように馬を走らせる。


 カレンは風に金髪をそよがせながら俺の腰にしがみつく。


 ゆったりとした時間が流れる。


「まるで新婚旅行のようだな」


 と思い浮かんだ台詞を漏らすとカレンは顔を真っ赤にさせ否定する。


「これは伯爵領の視察です」


 そのように主張した。


 事実だったので否定せずにいると街道の前方に人だかりが出来ていることに気がつく。


 なにかあったのだろうか、俺はそこまで馬を走らせるとその場に留まっている人たちに事情を尋ねた。


新作投稿しました!

下記のリンクをクリックして読んで頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「悪役令嬢の兄となってしまいましたが、妹の破滅フラグはきっちりへし折らせて頂きます」という作品をなろうに投稿しました。
面白いので是非、こちらも読んでくださると嬉しいです。

https://ncode.syosetu.com/n0392ih/

↑↑↑上記URLをクリックすると読むことができます。

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ