表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
叛逆のヴァルキューレ  作者: 雪野螢
45/143

ヴァルハラ唱歌




「貴方たちはいつもいつも! いい加減にしなさいよね!」

「すわせん……」

「謝ったって駄目! 絶対、許してあげないから!」


 我らが主神の宮殿内に叱責、怒号が響いている。

 

 何はともあれ馳せ参じると、例の二人の姿があり……。

 ユカリ、そしてヘリアンサスが正座し、小さくなっていた。


「あ、ラーズ! こっちに来なさい! こいつら、あんたの従者でしょ!」

「……」

「毎日、騒音ばかり! あたしは怒ってるんだから!」


 察した。ユカリとヘリアンサスが小言を頂戴しているらしい。


 鶏冠に来ている戦女神は同輩、タングニズルである。

 両者の間に割って入り、わたしは二人を助太刀した。


「ニズル、お願い。落ち着いて。貴女らしくないわ」

「でも……っ!」

「二人はきちんと叱っておくから、ここはわたしに免じて、ね?」


 わなわな震えるタングニズルは腕を組んで外方(そっぽ)を向き、大きく鼻を鳴らした後にわたしたちを指差した。


「ふん! 別にあんたたちを許したわけじゃないからね! 思い違いをしないでよね! そこの二人、憶えてなさい!」


 ぷんすかしているタングニズルはそのままどしどし退場する。


 わたしはくるりと反転して、正座の二人を見下ろした。


「それで、何か言いたいことは?」

「これには深い事情が――」

「ユカリ」

「……はい。本当にごめんなさい。反省してます」

「してますです」


 土下座をしているユカリを真似て、ヘリアンサスも身体を伏す。


 やれやれ。わたしは溜め息一つ、小さく笑って、不問とした。


「しかし、説教されたとなると……落ち落ち修業もできないな」

「まあ、たまにはいいんじゃない? 暇を貰ってみても」

「むう……」


 先に立ったヘリアンサスの尻尾でユカリが起立する。

「どうしたものか」と悩む彼を、彼女はじいっと見つめていた。


「ここは一つ、二人揃って休暇を取ってはいかがでしょう。英気を養い、身体を休めて、余暇に興じてみては?」

「ええ……」


 ユカリを尻目に、ヘリアンサスは両目をきらきらさせていた。


「どうしてこいつと?」――ユカリが問うが、わたしは知らない顔をする。


「大体、別にこいつといようがやることなんてないからな。才華の実験相手だったら、まあ……世話にはなってるけど」

「じゃあさ、一緒にお話しよう。ユカリのお話、聞きたい」

「はあ……?」

「ユカリの元いた世界の話、聞いたことがなかったから」


 ユカリはぎくりと身震いをして、ばつの悪い顔をする。

 

 そう。彼は訳ありなのだ。

 わたしは差し向き、静観した。


「……元いた世界のことだなんて、何を話せばいいんだよ」

「文化だとか風習だとか、飲食物のこととか?」

「……」

「そうだ。ユカリが口遊んでる、いつもの歌を教えてよ」


 きょとん。一転、呆けた顔でユカリが一瞬、沈黙する。

「何のことだ?」と言いたいようだ。ヘリアンサスが注釈した。

  

「ユカリ、気付いてないかもだけど、一人で鼻歌、歌ってるよ?」

「……俺が?」

「うん。結構毎日。何の歌かは知らないけど」


 記憶を辿り、その鼻歌を歌ってみせるヘリアンサス。

 思い当たりがあったらしく、ユカリは頭を抱えていた。


「それで、この歌、どういう歌? 歌詞とか、曲の名前は?」

「……水」

「へえ! それじゃあ、わたしも憶える! その歌のこと、教えて?」

「……」


 助け船を求めているのか、ユカリがこちらを一瞥した。


 何というか、二人のことは見ているだけで面白い。心の中がほんわかする。

 やはりわたしは閉口した。


「故郷の歌だよ。別の世界の……そんなの知っても意味ないだろ」

「あるよ。ユカリの生まれ故郷の音楽、わたしも知りたい」

「……」

「それでは、わたしはこの辺りで。あとは若い二人で――」


 がし!


 お暇しようと一歩下がると、ユカリに右手を掴まれる。

 ヘリアンサスには左手をだ。


 しまった。これでは逃げられない。


「女神ちゃん、どこに行くんだ? 一抜けする気じゃないよな?」

「……」

「そうだよそうだよ。旅は道連れ。これも何かの縁だし」

「……」


 二人の邪魔になりたくなくて我が身を退こうとしたのだが……。

 もはやこれまで。わたしは二人に腕を取られて、引き摺られる。


「原曲、パソゲの主題歌だけど……しゃあない。教えてやるか」

「……え?」

「ユカリの部屋? わたしの部屋?」

「お前の部屋のほうが近い」


「それじゃあ、お茶でも用意するね!」と燥いで、喜び勇んでいる。

 ヘリアンサスは凄い笑顔だ。本当に嬉しそうだった。


「やれやれ。全く仕方がないな」とユカリは上から目線だが、斯く言う彼も、実のところはちょっぴり嬉しそうだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ