表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/121

sixty fifth story

キレイに洗濯されて、キレイにハンガーにかかっている制服。


触れると、清潔な洗剤のにおいがする。



なのに、私はこの匂いを好きになることは出来ない。


なんでって?


・・・・・私の匂いじゃないから。






袖に手を通しながら、宿題をしていなかったことに気づく。


「はぁぁぁ・・。」


私はため息を軽く吐いて、学校でやることにした。











一階に下りて、適当に食べる。


皆を起こさないように、静かに早く。


まだ日が上がってなくて、でも、起こしたくないから電気もつけたくなくて、真っ暗の中私は一人でご飯を食べる。

別に寂しくなんか無い。

怖くなんか無い。


慣れだよ、慣れ。


食べ終わったら使った食器を洗って、食器たてに置く。

軽く身の回りのことをして、静かに外に出る。


誰にも会わず、ドアを閉めれた時、私はほっと肩をなでおろす。


別に怖いわけじゃない。

特に理由があるわけじゃない。

反抗期でもない。


一緒に居たら、つらいだけ。






『気味悪い。』


『初めての子供ね?』



視界が潤んでくる。


いろんな事考えてたら、余計なことも、思い出してしまった。





私は頭をぶんぶん振って、考えていたことを頭から消した。




あ〜・・・宿題しないと・・・。


私は、駆け足気味で学校へ向かった。








門をくぐると、一番に広い校舎が建っている。

当然、その校舎の上に屋上があるもので、こんな時間にはまだ居ないと分かってても、目が向かってしまう。


そして、当たり前なのに、龍崎たちが居ないことに安堵の息を吐いた。





教室の中に入ると、ようやく窓の外から優しい朝日が昇ってきた。



私は自分の机の横のフックに鞄をかけて、ノートを取り出した。

教科書を開いて10問もある数学の問題を解き始める。



はじめは地道に、必死に考えたいたけど、3問解いたところでダウンした。

私ははっきり言って、頭が偉いほうではない。むしろ逆?ってか?



机に伏せて、降ろしていた少し色素の抜けた紙を指に巻いてみる。

するっと、指から解けた髪をしばらく見つめる。




いつの間にか、私の意識は遠のいていた。























「・・・・・・・ぉ」



「・・・・・・・なお。」


「ナオッッ!!」



「へいっっっ!」


私はガバッと顔を上げる。


周りには優香を初めとするたくさんの人だかりが出来ていた。


教室にはたくさんの人がいて。

窓からは明るい光がさしていて。

時計は8時を指していて。


机の上にはよだれが垂れていた。



「・・・あんたさぁ、早く来るのはいいけど、寝るなよ。何しても起きないんだから・・。」


優香は、私の顔を見てため息をつく。


「・・・?」


状況がつかめなくて、首をかしげている私に、誰かが鏡を貸してくれた。





「っっ!うわぁ・・・。」






おでこに『肉』がかいてあって、ほっぺには渦巻きとひげが書いてあって、瞼には目が書いてあって・・・・。


鏡に映ってるのは、変わり果てた私の顔だった。



よく起きなかったな、私。


まだ寝ぼけてるのか、そんなところに感心してしまった。







昨日更新できなくて、すみませんっっ!


読んでいただき、ありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ