表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/47

番外編 ドレスコードは基本です6 

ルーカス視点です。

「やめろ、これ以上絞まるわけがないだろう。僕を殺す気か」


「おい、こら、髪をひっぱるな」


「なんだこれ! 口がヌチャヌチャするし、瞬きする度に目がバッサバッサするぞ!」


他にも「くさい」「痒い」「疲れた」等など。

隣の部屋から絶え間なく聞こえてくる、文句の数々。

本来、夜会の準備をしている令嬢の部屋から聞こえて来るはずのない、キテレツな言葉や悪態に、俺は今日何度目になるか分からない長い長いため息をついた。


運ばせていたドレスや支度を手伝ってくれる王宮侍女達が、無事に王族の控室に到着しているのを確認し、そこにデネブを問答無用で放り込んで。

かれこれもう一時間はたったか?

王族の入場が一番最後とは言え、そろそろ出なければ間に合わないだろう。


本来であればもっと時間をかけて準備をするんだろうが、今回はとにかく時間がない。

形だけでも整えてくれればよかったんだが。

隣の部屋(ここ)まで聞こえるような悪態ばかりをついているようであれば、それも難しいかもしれない。

デネブ(あいつ)が世話をされることに慣れているとは思えないしな。


一体今、どんな惨状になっているのか。


また、はあっとため息が漏れる。


ひどく疲れた。

思えば、デネブ(あいつ)には出会った頃から振り回されっぱなしだった。

俺には思いつきもしないような突飛な発言。

感情が先行した、非合理的な行動。

考えていることがまるで理解できない、破天荒な存在。


それがデネブだった。


『これ以上関わり合いになりたくない』


兄上の制約を解いてもらうために、何度も西の森(あいつの住家)を訪ねて。

ケラケラと品なく笑うその姿を見る度に、確かにそう思うのに。

なのに、なぜだかその存在が強烈に頭に意識づいて離れない。


何物にも縛られず、いつも馬鹿みたいに自由で。

嫌なことがあれば、激しく激昂し。

嬉しいことがあれば、気持ち悪いくらいに顔が緩む。


我儘で。

我が、ままで。


民のためにあれ。

誰にも弱みを見せず、常に誇り高くあれ。

そう教育された俺とは真逆の存在で。


だからこそ、なのか。


確かに嫌悪感を抱いていたはずなのに。

いつの間にか目が離せなくなっていた。


はあと、無意識にまたため息が漏れる。


()()がどういう感情によるものなのか?


そんなこと、デネブ(あいつ)のように察しが悪くない俺には、すぐに理解できた。

理解はできたが、到底納得できるようなものではなかった。


俺が?

よりにもよってあのバカを?


血迷っているにも程がある。


だから西の森に行くのをやめ、物理的に距離を置いた。

一時的な気の迷いだろうと、信じて疑わなかった。


なのにデネブ(あいつ)はこの学園に突撃してきた。


それからはさらに振り回されっぱなしだ。


俺のことを『特別だ』というくせに、犬猫のように呼ぶし。

(結果、一度として名前を呼ばれてない)

去年の卒業パーティーでは、どこぞの令息と楽しそうに入場していたし。

(そればかりか、ダンスまで踊っていた)

王宮に来るときは事前に連絡を入れろと言っているのに、いつも突然やってくるし。

(おかげで俺は、お前に出してやるためのスイーツを常に用意しておかなければいけなくなった)

今日のこの卒業パーティーにおいては、「相談事があるのならいつでも言え」、と何度も言ってやったのに。

(結局エスコートを頼んでくることはなかった)


挙げ句の果てに「シロがキラキラして見える」だと?

「なんの精神攻撃をくらわせた」だと?


あのバカが、まだそんなことを言っているのか。

俺はもう何年も前にそこを通過しているのに。

あいつはやっとその段階なのか。


まあ、確かにそれを聞いたときはそれなりに嬉しかっ・・・いや、そんなはずはない、思い違いだ。

なにを血迷っている。


はあと、またため息が漏れた。


そこでふと気がついた。


随分と静かだ。

あれほど聞こえていた文句の数々が、なにも聞こえてこない。

壁にかけられた時計を見てみれば、最後に確認したときよりさらに10分経っている。

随分と考え込んでしまっていた。


王太子である兄上達より、第二王子でしかない俺が後で入場するわけには絶対にいかない。

であれば、本当にもう出ないと間に合わない。

マナー違反なのは重々承知しているが、一度今の状況を確認して・・・。


そう思って立ち上がった、ちょうどその時。

ガチャリと乾いた音を立てて、隣の部屋へと続くドアが開いた。


「ルーカス殿下、大変お待たせいたしました」


最初に姿を現したのは、王宮から連れてきたベテラン侍女二人。

随分疲れた顔をしている。

いつもきちっと纏められている髪が、チラホラとほつれていて。

その乱れ髪が彼女達の悲壮感をより印象付けた。


・・・申し訳ないことをした。


このたった一時間で、あれほど憔悴するなど。

あいつの世話が、どれほど大変な作業だったのかが窺い知れる。

普段彼女達が世話をする人間で、あんな暴言を吐いて暴れ回る人間はいないだろうからな。

世話をかけた。

後で、手伝ってくれた侍女全員に、俺の手持ちから特別手当を支給しよう。


そう思って。


続いて部屋から出てきた人物を見て、俺は息をのんだ。


胸元から胴まで細かい刺繍が施された、青みがかった鮮やかな紫色のドレス。

スカート部分は幾重にもレースが重ねられたそのドレスは、最近流行している形であり、俺が用意したものだ。

綺麗に結い上げられた黒髪を飾っている髪飾りも。

細い首につけられたネックレスも。

両耳に揺れているイヤリングも。

全て一式俺が揃えたもの。


もちろんそれを着用しているのは、俺が問答無用で部屋に押し込んだデネブで。

その姿は驚くほど・・・。


「驚くほど似合っていないな」


ドレスの形が、とか。色が、とかそういう問題ではなく。

とにかく似合っていない。

ドレスに着られている感が凄まじい。


「なんだと!? こういうときは『綺麗だぞ』とベタベタに褒めて甘やかすものだと、本に書いてあったぞ!」


俺の発言が気に入らなかったのか、デネブがきりりと目元を吊り上げる。

まあ、確かに綺麗に着飾った令嬢(?)を褒めもしないのは、マナー違反だろう。

デネブの言ってることの方が正しい。

正しいが・・・。

確認のために近くによって、その出来栄えを見てみても・・・。


「余りにも似合っていないので、褒めようがない」


なんだと?とまた怒りの声をあげて。

俺の方に一歩踏み出した足が、ガクリと揺れる。


「なんだ、この靴は! こんなので歩けるわけがないだろう!」


普段履かないハイヒールの靴に、デネブの体がプルプルと震える。

その姿はまるで生まれたての小鹿のようで・・・。


「ぷは」


思わず吹き出した。

真っ赤な顔をして怒っているデネブがあまりにかわ・・・。

あまりに・・・そう、情けなくて。


「その靴では歩きづらいだろう」


今履いている靴も勿論俺が用意したものだが、こうなることは容易に想像できた。

だからもっと安定感のある靴も用意してある。


「ちょっとそこに座れ」


俺の言葉に、すぐに侍女達が椅子を持ってきてくれた。

一度そこにデネブを座らせ、用意してあった平底の靴を履かせてやる。

パートナー()との身長差を考えれば、最初の靴の方が見栄えがいいのは確かだが。

平底靴(これ)でもそう問題ないだろう。

なによりまともに歩けないようであれば、話にならないしな。


「どうだ?」


その手を取って、立たせてやる。

ふらつきはない。

先程よりもずっと安定感があるし、なにより体がプルプルと小鹿のように震えていない。


「クク・・・」


思わず思い出し笑いをすれば。


「笑うな!」


ジロリとデネブに睨まれた。


「重くて大変なのはわかるが、我慢しろ。ドレス(それ)はお前を守る戦闘服だ」


なんとか笑いを飲み込んで。

「こんなピラピラの服で戦闘ができるわけがないだろう」と怒っているデネブに、真面目な顔で向き直る。


「これから行く場所にいる人間を相手にするには、その格好が必要なんだ」


見た目で判断する人間ばかりじゃない。

けれど、確かに見た目だけで見下したり、蔑んでくる奴らがいる。

だから。


「決して見くびられるな。顔を上げて、背筋を伸ばせ。」


時間に余裕はない。

だがこのまま会場に行ったんではまた同じ扱いを受ける。


それに、()()()に時間を稼ぐように頼んだから、まあ大丈夫だろう。


「顎を引いて、肩の力は抜け。胸を張って堂々としていろ。自分こそが一番美しい、と思い込め。」


容赦なくダメ出しをしていく。

その一つ一つにデネブは素直に反応する。


そうして、ゆっくりと、でも確実に。


蕾が花開くように、華やかに、その佇まいが変わっていく。

やがて、ピシリと姿勢を正して見せたデネブは、誰もが見惚れるほどの美しさがあった。

主役がドレスではなく、デネブに変わった瞬間、だった。


「・・・ん。悪くないんじゃないのか。それなら、まあ、美しい、と言えなくもない」


美しい淑女(あくまで仮)の姿に満足して。

思わず笑みがこぼれれば。


「お前またおかしな精神攻撃をしかけてきたな! いい加減にしろ、心臓が痛い!!」


デネブ(バカ)がまたわけの分からないことを言って顔を赤らめている。

心臓が痛い、だと?


・・・ふん、ざまぁみろ、だ、このバカが。











いつも突然尋ねてくるデネブのために、せっせとお菓子を用意しているルーカスですが。

ある日、『もしかして菓子目当てで来ているのか?』と思い至ったらしく。

数回連続でお菓子を出すのを止めてみたそうです。

それでも変わらずデネブが嬉しそうに尋ねてくるので、大変満足し、次からお菓子のグレードが上がったそうです。


ちなみに、デネブが来なかった日のお菓子は、もったいないから食べてもいい、と使用人に渡していたので、ルーカスはスイーツ好きの使用人達から大変な支持を受けています。


読んでくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やっと魔女さまデネブの気持ちがルーカスに追い付いた……かなぁ(^_^;) それにしてもルーカスの対価は猫耳であって『真実愛するものに愛を伝えられない』じゃなかったハズですよねぇ(*>∀<*…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ