表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

戻ってきた冊子

 リリの正式な夫となった俺は、未来の俺が言っていた「別れる」という言葉を覆した気になり、少し、本当に少しだけど、安心していた。


 でも、その後リリの容態が良くなることはなかった。気分に上下はあったものの、リリは日に日にやつれてゆき、目はくぼみ、頬はさらにこけていった。いわゆるカヘキシー、つまり典型的な末期ガンの症状だった。


「ありがとう」


 俺が看病に行くと、リリはいつも嬉しそうに笑ってくれた。俺はそんなリリの笑顔を目に焼き付けるように、リリを見つめ、たくさん話した。泣きそうになると、トイレに行くフリをして一人で泣いた。


「なんだよ、改まって。別にいいよ、お礼なんか言わなくても。看病は、俺がしたくてしてるんだし」


 そして。看病を始めて何度目の夜だっただろうか、リリに突然、お礼を言われたのは。


「看病のことじゃなくて。今まで全部」

「今まで?」

「今までずっと、私と一緒にいてくれてありがとう」


 その言葉を聞いた瞬間、俺の涙腺が急に緩んだ。


「よせよバカ。もう終わりみたいに聞こえるだろ!」


 溢れてきた涙がこぼれないように、上を向きながら答える俺。


「……言えるときに、言っておこうと思って。本当に嬉しかったんだ、私。あの日、たっちゃんが告白してくれて。つい昨日のことみたいなのに、もう、10年も前なんだね」

「……そうだな!」


 泣くのを無理に我慢して、明るく答えようとした俺の声は、震えていた。


「私ね、見ての通り……すっごく地味だったから、本当に、全然男の子に相手にされなくて。中学の時なんか、罰ゲームで告白されたりしてさ。私、一回本気にしちゃったんだよね。……みじめ……だったよ。それからはもう、男の子が恐くて……」


 聞いたこともない、リリの過去だった。……あの頃の俺と同じように、リリだって色々……悩んでたんだ。


「……俺は、よかった、のかよっ……!」

「うん、だってたっちゃん、いつも一人だったから。友達とふざけ合って私に告白するような人には見えなかったし、たっちゃんなら、私だけを見てくれそうな気がしたんだ。ずっと、似てると思ってたんだよ。私とたっちゃん」

「そんなこと言われても、あんまり嬉しくないっつーの!」


 俺は涙を乱暴に拭き、リリの手を握りしめた。


「もう、もう止めてくれよ! 死なないでくれよっ! 死なないでくれ! 死ぬな! 死ぬなよ! ずっと俺の隣にいろよ! いつまでもずっといろよっ!」


 年甲斐もなく、俺はベッドに顔を押しつけて泣いた。そんな俺の頭を、ほとんど骨と皮だけになった手で、リリは優しくなでてくれた。


「ありがとう、たっちゃん。私はとっても、幸せだったよ」


 ――リリが息を引き取ったのは、その翌日のことだった。


 まるで花びらが散るように。リリは、静かに亡くなったそうだ。


 その日にリリが死ぬなんて思っていなかった俺は、いつものように会社で仕事をしていた。病院から連絡が入って、俺はすぐに病院へ駆けつけたけれど、リリの死に際には、立ち会えなかった。


 病院に着いた時にはもう、色々な処理は終わっていた。リリを看取ってくれた看護師の方から、リリは最期まで頑張り通したと伝えられる。美しい死に化粧をされたリリは、何もしゃべらずに眠っていた。


「リリ……?」


 俺はリリの隣まで歩き、リリの耳元で呟いた。


「死んだ……のか……?」


 リリは、何の返事も、返してくれなかった。


「そうか……。……お前は絶対死なないって……信じてたのに」


 俺は恐る恐る……リリの頬に触れた。そこに、俺の知っているリリの温もりはなかった。あんなにもちもちしていた頬は、驚くほど冷たくて、固くて、弾力がなくて……。もう死んでしまったんだという現実を、容赦なく突きつけてくる。


「……無視すんなよ。本当にこのまま喋らないつもりじゃないだろうな? ……おい、何とか言えって。せっかく来たんだから」


 ……それでも俺は、泣きもしないでリリに話しかけ続けていた。もちろん、どんなに話しかけても……リリにはなんの反応もない。そしてだんだんと、頭が……目の前で起きている現実を理解してゆき……。もう受け入れるしかないと諦めたその時、俺の目から突然涙が溢れ出してきた。……苦しすぎて、声は出なかった。


 昨日まで、当たり前のように俺の隣にいたその人は。


 たった十数時間の間に、歴史上の人物になってしまった。


 どこかにリリの痕跡を見つけたくて、俺はスマホをタップした。メールボックスを開き、最後になってしまった昨晩のやりとりをもう一度読み返す。


[どらやきたべたいな]

[分かった、会社の帰りに買っていくよ。他に要望は?]


 ……その後に、返事は来ていなかった。リリは全ての力を振り絞ってこのメールを俺に送り、そのまま……果てたのか……。寝落ちしたとは思っていたが、まさかそれが永遠の眠りだったなんて……。


「こんなやりとりで終わりかよ……」


 ほとんどリリの名前しかないメールボックスをタップしながら、俺は呟いた。……10年間続いたメールも、二度と来ることはない。


 これが、全てを失うということか……。これから俺は、誰のために働き、何を楽しみに生きればいい?


 俺の明日は、何のためにある?


 リリ、お前は、こんな人生を歩むために生まれてきたのか? リリの毎日こそ、何のためにあったんだ? どうして俺と付き合った? 何であんなに頑張って大学に進学した? 何で就職して働いた? 喜んで傷ついて笑って泣いたあの日々には、何の意味があった?

 

 こんな日のために、頑張って生きてきたワケじゃないだろ!? もっと色々やるつもりで、ずっと努力してきたんだろ!?


「こんなに急いで家族の後を追わなくたっていいじゃねーかよぉっ……。俺じゃ……俺じゃあダメだったってことかよ……」


 俺は、崩れ落ちるように座り込んだ。無理だ。もう何もできない。このままここで、リリと一緒に眠りたい。……本気でそう思った。


 その時ふと、俺の目にとまったものがあった。リリの枕元に置いてある、2冊の手帳。今更気づいたが、この2冊、サイズが明らかに違う。


 まさか、と俺は思い、大きい方を手に取った。その厚みと大きさは、ずっと探し続けていた「アレ」に、限りなく近い。俺は震える手で、リリがつけていた花柄のブックカバーを、そっと外した。


 姿を現したのは。


「……今更出てきたって、しょうがねーんだよ……」


 薄い抹茶色の、和紙のような表紙。……間違いなかった。


 俺が、10年前に見つけ、未来の俺と連絡を取り合うのに使った、あの「冊子」。それが、10年の時を超えて、再び俺の元に戻ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ