表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~  作者: ヒロノF
第17章 風の国ストムゼブブ『暴食』の大罪騒乱編
488/583

第479話 際限無く増殖するデュプリケート

 アスタロトが目の前で、遺体とは言え自分の国の国民が取り込まれたのを見て絶句していたが、すぐに冷静さを取り戻し口を開く。


「……なるほど。しかしそんなことを我々に教えて良いのですか? ここですぐさまあなたを殺してしまえば終わりなのではないですか?」


「「「ククク……ハハハハハハハハ……!」」」


 それを聞いて突然笑いだす三匹のデュプリケート。


「フフ…………浅い考えですね……」

 「同じ姿の『私』がどれくらい周りに居ると思ってるんですか?」

  「数十、数百に増えた『私』が目に入らないのですか?」


 三人がそれぞれの口でしゃべり出す。


「何だと!? 貴様ら!」


 その馬鹿にしたようなセリフを聞いてロックスが凄む。

 言われて周囲を見回してみると、確かにさっきよりデュプリケートの人数が増えてる気がする!

 そして私たちに話しかけてきた“混じってない”タイプのデュプリケートが再び話し出す。


「私がいつ本体だと言いました? もしかして私があなたたちに声をかけたから私が本体だとでも思いましたか? 今この場で私を倒せば複製された『私たち』は全部消えるとでも思っているのですか?」

「…………違うのですか?」


「私に本体はいませんよ」

 「増えた『私たち』は魔法で増えた幻影ではありません」

  「実態がありそれぞれがそれぞれの思考で行動します」

 「言うなればここに居る全部が『私』の本体です」

「例え『私』が一万人殺されても、たった一人でも『私』が残っていれば、私は本当の死を迎えることがありません」


 その衝撃的な事実に、この場に居た全員の顔色が変わるのが分かった。

 さっきの肉の塊を放出する様子を見る限り、ごく短時間で増殖が完了する。

 つまり、私たちが見ていないところで増殖され、どこかに一匹でも隠れられてしまえば実質コイツを倒す方法は無いのではないか?

 隠れられて増殖を繰り返されれば、ずっとイタチごっこでこちらばかりが疲弊していくのが容易に想像できる。

 ただ、アスタロト、ティナリス、ロックスの三人はすぐに顔色が戻った。流石歴戦の勇士だ。何か考えがあるのかもしれない。


「私個人の能力は『複製』、殺傷能力で言えば他の高位存在と比べれば遥かに劣ります」

 「だが働きアリ程度の腕力は持ち合わせています」

  「その私が大群になればどうなるでしょうねぇ?」


 三匹のデュプリケートから、更に肉の塊が出現。あっという間に六匹に増え、十二匹、二十四匹と倍々に増える。


「更に私には異物を取り込むことで使える能力が増える特徴まであります。混ぜるものは何も遺体でなくても良いのですよ」


 近くにあった石を拾って肉の塊へ投げ込んだところ、肉の塊が石を吸収し、石の特徴を持ったデュプリケートが誕生した。


「コ、コイツは……」

「何て厄介な能力……」

「まさか、働きアリがこの場に居ないのは?」


「ええ、そうです。働きアリなど必要無い!」

 「私一人居れば働きアリ数百匹分、数千匹分、いや! それ以上の働きができるためですよ!」


 その時、通信シールから更に緊急を知らせる連絡!


『アルトラ殿! 別のところからもジャイアントアントが発生! 城へ向かって進軍している模様! 見慣れない人型をした女も一緒です!』


 一緒に聞いていたロックスとティナリスがこの声に反応。


「女だと? 女帝蟻か!?」

「城へ向かっているですって!?」


 それを聞いて気付いた。


「まさか……」


 このデュプリケートがのらりくらりと話をするのは――


「――陽動!?」

「やっと気付きましたか。元々はカゼハナに女王が発生したと見せかけて、手薄になった城と街を制圧、風の国そのものを奪い取る予定でしたが、なぜかここが怪しいと考える者が居たようで」


 カイベルがアリによる風の国簒奪(さんだつ)を予想しなければ、風の国の戦力は全部カゼハナに集中し、今以上にこの国の防衛が手薄になっていた可能性があるってことか。


「しかし最後はこちらにまんまと引き付けられてくれて感謝しますよ」

 「ああそうそう、あなた方が心配している街中に住む亜人たちですが――」


 この後の言葉を予想し、再びこの場の全員が顔面蒼白。


 「――我々主導の世界を作るのに邪魔なので皆殺しにします。女王様に付き従っている働きアリも多数に上りますので、この後街中は大惨事に発展するでしょうねぇ」

  「全員我々の食料にして無駄にはしませんので安心して食材になってください」


 嫌な笑いを混ぜながら話しを続けるデュプリケートたち。


 どういうことだ!?

 カイベルが言ってたことと違う! カイベルは亜人たちは奴隷にしてアリの意のままに操るって言ってたのに……


「亜人は奴隷にするんじゃなかったの!?」


 アスタロトとティナリスが私の言葉を聞いて『そういえば、カイベルさんがそう言っていた!』という表情をした。

 しかしロックスには何のことか分からないためすぐに質問される。 (第446話参照)


「アルトラ殿、それはどういう……?」

「私の仲間がそう分析していたんです。アリの世界では亜人は奴隷に成り下がると。でも皆殺しなんて考えに至るなんて……」


 どこかで女帝蟻の心境に変化があったのか?


「まるで知っていたかのような口ぶりですね? 最初女王はそう考えていたようですが、私が生まれたからにはもう労働力は必要ありません。亜人は我々より腕力で劣りますが、様々な能力を持っていて敵とするには少々面倒ですし、残しておけば反旗を翻される可能性もあります。もしそうなれば邪魔でしかありませんから、この世界のヒト種族は皆殺しにするよう私が進言したんですよ」

 「死体にしてしまえば、私が取り込む素材にもなって一石二鳥というわけです」


 何と言うことだ……デュプリケート(コイツ)が生まれたことにより、アリが支配する世界では亜人が存在する可能性が無くなってしまったということか……

 ボレアースに被害が及ばないようにと崖下(がいか)で食い止めるはずだったのに、このまま女帝蟻たちに崖を登らせればボレアースの街中で惨劇が起こってしまう!


「くそっ!」


 私は急いでその場を飛び立とうとすると――


「お待ちください! まずは通信連絡で各隊に指令を!」

「そ、そうか! 焦り過ぎてた……気付かせてくれてありがとう」


 ――アスタロトに制止され、少しだけ冷静さを取り戻せた。


『アルトラから各隊に指令! ボレアースへ向けてジャイアントアントが崖下を進軍中! 有翼族は急ぎ街中へ向かい住民の避難をさせてください! すぐにボレアースから離れるよう指示してください!』


 指令を出した直後にデュプリケートが話し出す。


「こちらは良いのですか? 私はどんどん増えますよ~?」


 露骨に挑発してくる。

 その言葉通り、肉の塊がどんどん生み出され、デュプリケートがどんどん増殖する。数十? 数百? もはや目測で測ることはできないほどに大量の数になっている。

 街の方(あちら)を優先すればデュプリケートが増えて手が付けられなくなる。しかし、デュプリケート(こちら)を優先すれば女帝蟻とジャイアントアントの集団にボレアースを滅ぼされる。

 しかし、そのデュプリケートの挑発を合図にロックスとティナリスが飛び出した。


「うおおおぉぉぉ!!」

「はあああぁぁぁ!!」


 二人の槍の一振りで風の刃を伴った暴風が起こり、十数匹、数十匹のデュプリケートが吹き飛んだ。


「この程度なら我々だけで問題無い!」

「ベルゼビュート様はボレアース市街の方をお願いします!」


 しかし、その様子を見ていたデュプリケートの一人が馬鹿にしたようにパンパンと拍手を送る。

 自分が産み出したものが数十匹一瞬で殺されたのに、全く気にも留めない。


「おお、強い強い、流石は風の国きっての使い手ですね。ですが私はまだまだ増えますよ~?」


 二匹居れば四匹に、八匹居れば十六匹に、三十二匹居れば六十四匹に、百二十八匹居れば二百五十六匹に、再び倍々に増えていくデュプリケート相手に、数十を一振りで倒せたとて何とかなると思えない。


「もしかして、『どこかで増殖の限界が来るんじゃないか?』などと考えていますか? だとしたらそんな希望は捨てた方が良いですよ。私の能力は私が止めない限りどこまでも増殖します」

「『私が止めなければ』? 全員が意識や感覚を共有しているということですか?」

「感覚は共有していません。殺された時に痛いですから」


 ということは意識は共有しているってことか。だとするとピンチになった時にどこかに隠れられ、そこで増殖するという作戦は現実味を帯びる……

 私がここに残ったとて、これらを倒せるんだろうか?

 弱点となる本体が居らず、際限なく増殖する能力って……これってもしかしてもう亜人側に勝利は無いんじゃ……?


 どんどん深刻に考えていたところ、アスタロトが私の選択の後押しをする。


「こちらは私とティナリスとロックスの三人で何とかします。ベルゼビュート様は他の騎士団員と共に街の方をお願いします!」

「たった三人で何とかなるの!?」


 こんなに短時間で増える敵見たことないけど、本当にたった三人で倒せるってことなのか!?


「ええ、私の能力は集団戦闘向きです。私が見たところこちらは三人で十分です。少し時間が経った今なら先ほど置いてきたイルリースとエアリアがカゼハナから精鋭たちを何人か呼び寄せられてると思います! その精鋭たちにも状況を伝えて少しでも戦力を増やしてください。街をよろしくお願い致します!」


 どちらへ行くか決まった!

 三人で何とかできるという言葉を信じて、私は女帝蟻のところへ向かおう。


「分かったよ。じゃあ私は首都の方へ向かう! 武運を祈るわ!」

「ベルゼビュート様もお気を付けください」


 精鋭に状況を伝えて戦力を増やすべく、さっきまで私が駐屯していた場所へ【ゲート】で移動した。

 小説で同じ敵が複数居るのを表現するってのは、中々考えさせられますね。

 複数存在しているように見えてるでしょうか?


 次回は6月17日の20時から21時頃の投稿を予定しています。

  第480話【アスタロトの秘策】

 次話は来週の月曜日投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ