表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/35

予想と違った!

 目を開くとそこは中世ヨーロッパの様な街並みだった。


「ここが『FMA』の世界・・・!!」


 僕はワクワクと周囲を見渡す。ルクスの周囲にも、同じように見渡す者や、早速とばかりに町の外へと向かう者もいた。


「そうだ。今の所持品とかステータスを確認しなくちゃ」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ルクス

LV 1

所持金:1000G


HP40/40

MP30/30

ATK 15(+2)

AGI 14(+2)

DEF 16(+2)

INT 7

DEX 5

LUK 5


スキル

『錬金術LV1』『召喚術LV 1』『杖術(初級)LV 1』『採取LV 1』


称号

無し


装備

頭:無し

右腕:無し

左腕:無し

身体:初心者の服(DEF +2)

腰:傭兵のベルト(無し)

脚:新米のブーツ(AGI +2)

盾:無し

武器:樫の杖(ATK +2)

アクセサリー

:無し

:無し

:無し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(初期装備だとそこまで強くない。それに傭兵のベルトは『インベントリ』とは別に数種類のアイテムを保存しておけるのか。・・・便利だな)


「そして軍資金は1000G・・・。Gって、あの古き良きRPGをモデルにしたのかな?ここの運営さん達」


 僕はまずはアイテム系を整えようとステータスを閉じようとして、間違ってスキルの欄を触ってしまった。


「あ、失敗したなぁ・・・って、んんっ!?」


 間違えて押したのは『錬金術』のスキル。そして、その説明欄は・・・。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『錬金術』

説明:アイテム全般に対応した生産系スキル。使用には錬金キットと呼ばれる特別なアイテムが必要。

LV 1:『昇格』『劣化』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(えっ!?『錬金術』って専用のアイテムいるの!?なら他のスキルは!?)


 僕は、ステータスを閉じようとしていたのをやめて、他のスキルの確認もした。すると、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『召喚術』

説明:倒したモンスターからドロップするアイテムを専用の本に一定数吸収させ、記録する事で召喚可能になる。本は装備品ではない為装備出来ない。

一冊に記録できる個体数は本のランクによってバラバラ。

LV 1:『召喚』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『杖術(初級)』

説明:杖系装備を武器装備欄に登録している時のみ、使用出来る。まだまだ見習い杖使い。

LV 1:『足払い』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『採取』

説明:フィールドでアイテムを入手出来るようになるスキル。

LV 1:『ランク 1アイテム入手』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「・・・『杖術(初級)』と『採取』は大丈夫だけど・・・。メインのつもりで取った『錬金術』と『召喚術』が・・・」


 「いっそ作り直すか?」そんな事を考えたけど、首を横に軽く振りその考えを追い出した。


「駄目だ。今弱いなら強くなればいい。スキルのLVは使用すれば増えるし、スキルも条件を満たせば自動で手に入る・・・。なら、すべきは1つ!」


 僕は周囲の目を気にせず右手を掲げた。


「フィールドに出ての・・・LV上げだ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ