表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/36

人物/用語一覧(自分用メモ)

自分で混乱しないためのメモ書きでした。

人物一覧


●少年/主人公1。赤髪金目。発育不良で小柄な少年。人間不信。


●アクロ/主人公2。ノマの民。次期酋長。


●長/ノマの民。酋長。少年に烙印刑を言い渡し執行した。アクロが少年を匿っていることを黙認。


●カウル/ノマの民。最初は捕らえられた少年の断臂刑を強硬しようとした。


●ダグ/ノマの民。カウルの実兄。ろくでなし。


●カナン/ノマの民。年嵩の元狩人。


●マナク/ノマの民。若い女狩人。


●グラム/ノマの民。マナクの異父兄、カナンの甥。


●メレオ・フィヤテロ・アドナド・コーレン・カラヤ/ノマの子供たち。



用語一覧


●アルウルグ/デリアラ大陸最北の王国。

●オルシュア/ノマの民が戴く、星の女神。導きの女神。


●クルトゥ/ノマが生まれた時に与えられる骨のナイフ。

●源洞・源脈/精氣の発生源及び精氣を運ぶ道。


●ザレ/鉱業国家。公国。連合の構成国。

●斜陽/オルシュアが指す魔物。純粋な生命体を陽とする。

●瘴気/滞り濃くなった精氣。名前は違うが実際は濃度が違うだけの同じ存在。魔素に干渉する。

●塵界/俗世、現世。

●スムー/ピュリエンを補食する鼬の一種。魔物ではない。もふもふ。

●精氣/大地の生命力。循環する。適量であれば大地に豊穣をもたらすが滞り濃くなると瘴気になる。

●精名/ノマの民の魂の名。真名。


●デリアラ/世界最大の大陸。

●トト/冬に実をつけるツル性植物。硬い殻に覆われた実をつける。栄養価は高いが、クソ不味い。

●トロウグ/洞窟に潜む巨人型の魔物。


●ノマの民/魔物狩猟を生業とする、国に属さない移動民族。皆一様に土色の外套と魔物の骨の仮面を被って人相を隠している。男女問わず大柄で、身体能力、性能が高い。


●バレティア/王国。連合の構成国。

●ピュリエン/白い蜘蛛型の魔物。


●魔石/長く生きた魔物の心臓部に生成される魔力の塊。精氣を呼ぶ。

●魔素/すべての有機物が有する元素のひとつ。短期間に大量の瘴気が干渉すると膨張、崩壊あるいは変容する。

●魔物/瘴気の干渉を強く受け、変容した生物全般の総称。総じて生命力が強く、他生物への攻撃性も高い。

●魔力/膨張した魔素から発生する魔物の生命力。

●ムルムド/猪型の魔物。美味い。


●ラダ/渡り鳥。あまり鳴かない。

●ルーカイシュカ/女神の祝福を受けた火の精霊の総称。

●ルード/ノマの生活形態。一団の呼称。三~六家族(二、三十人程度)がひとつのルードを形成している。ルードごとに酋長がいて、ルード内の決定権を持つ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ