表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/121

118:サイバーパンク都市のイタマエが破門される話

ジャンル

空想科学〔SF〕


作者

サーモン小説


あらすじ

グレートヒョウゴ、セトウチっ子スシ本店。そこの板長ダイゴロウは突如破門を宣告された。

これは"粋"を巡るイタマエたちの物語


キーワード

ハードボイルド 近未来 人工知能 電脳世界 サイバーパンク ギャグ 和風 未来


掲載日

2021年 09月13日 17時20分


文字数

4,456文字


URL

https://ncode.syosetu.com/n0852hf/



感想


 SFは、サイバーパンクというジャンルは下火になっているとされていた。だがそれは露骨なSFというものがあまり人気がなくなっただけで、エンターテイメントの中に溶け込んだだけではあるまいか。

 実際、印象的な作品が出てくればヒットするのだ。『ニンジャスレイヤー』しかり、『サイバーパンク2077』しかり。


 この作品もサイバーパンクでありコメディである。上述したニンジャスレイヤーの影響を感じる者もいるだろう(ニンジャスレイヤーは日本が舞台で、しばしばスシの話が出てくる)。

 だが、サイバーパンクの原風景はそもそも日本なのである。何の問題もない。


 サイバーパンクのサイバーとはサイバネティクスであり、近未来的世界において、いわゆるサイボーグ、人間と機械の融合、電子世界への人間の神経を直接接続する様が描かれる。

 ではパンクとは何か。それは反社会・反体制である。既存の価値観・構造・体制に対する反骨心。それがパンクである。


 サイバーパンク要素がエンターテイメントに溶け込んで、ただの格好良いサイボーグ・ヒーローになっていやしないか。

 そいつはパンクじゃない。


 この作品はコメディだ。だがパンクがある。

 この作品で何度も言及される、『粋』であるということだ。


 サイバーパンクの魂と文体を詰め込み、そして徹頭徹尾コメディである。つまり最高クールってことだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ξ゜⊿゜)ξ <筆者のメイン小説をよろしくですの!
i521206
― 新着の感想 ―
[一言] 掴みからオチまで、全てが完璧!!wwww
[一言] サーモン小説さん、そんなのも書いてらしたとは。 サーモン小説さん異世界恋愛しか読んでないけど大好きなんですよ!! 古典のにおいを凄くさせつつも、流行りを上手く取り入れてて、めっちゃ新しいモノ…
[一言] 全く以て同意!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ