表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/86

38話「素敵な贈り物」


――翌日、ルミナリア公爵家のアリーゼの部屋――



今日もいつもと同じように、自室で領地の特産品などについて調べています。


机の上には、領地の地理や、歴史や、農業に関する本が並んでいます。


「お嬢様、どうかされたのですか? 

 今日はお勉強に身が入られてないようですが?」


ロザリンが紅茶を机の上に置きながら言いました。


「先ほどから、ほとんどページが進んでおりません」


「えっ……」


いつもと変わらずに過ごしているつもりだったのですが、全く集中できていなかったようです。


「昨日、街を歩いたお疲れが出たのではありませんか?

 今日ぐらい、ゆっくりお休みになられてはいかがですか?」


ロザリンが心配そうにそう尋ねてきました。


「大丈夫よ。

 ちょっとぼーっとしていただけだから……」


何もしていないと、王弟殿下のことを考えてしまいます。


殿下に握られた手の感触、彼のはにかむような笑顔、彼に抱き締められた時の体温……そんなことばかり思い出してしまうのです。


殿下の手は大きくてゴツゴツしていて、剣だこがありました。


きっと、日夜剣術の鍛錬に励まれているのでしょう。


それに抱き寄せられた時の彼の胸板は、鍛えられていて、とても逞しくて……。


髪に口付けされた時は、心臓がドクンドクンと音を立てて……。


彼の唇が別の所にふれていたら……私ったら何を考えているのかしら?


はしたないわ!


「お嬢様、お顔の色が赤いですよ。

 熱があるのではありませんか?

 やはり今日は休まれた方が……」


「大丈夫よ、ロザリン。

 何でもないの……!

 心配しないで!」


気を抜くと、殿下のことばかり考えてしまいます。


もっと本に集中しなくては……!


その時、部屋の扉が四回ノックされました。


「はい、どなたでしょうか?」


来訪者にはロザリンが対応しました。


「あら、執事長様。

 そのお荷物は……まぁ、大変!

 お嬢様……!」


ロザリンが弾んだ声で、私のことを呼びました。


何かあったんでしょうか?


ロザリンが部屋の扉を大きく開けると、執事長を先頭に数人の執事とメイドが部屋に入ってきました。


彼らはシルバー製のトレイ(サルバ)や、花や、木の箱や木製の取っ手のついたバスケットを手にしています。


「ええと……皆、どうしたの?」


今日は私の誕生日でも、感謝祭でもないわよね?


「お嬢様に、お手紙を預かっております」


シルバー製のトレイ(サルバ)を私に差し出しました。


サルバの上には上質な紙で作られた、白い封筒が乗っていました。


私は手紙を手に取り、裏面を確認しました。


手紙には王家の蝋印(ろういん)が押されていました。


国王陛下が使う蝋印(ろういん)とも、王妃殿下の蝋印(ろういん)とも、ベナット様の蝋印(ろういん)とも違います。


この印は……もしかして……。


差出人の欄にラファエル・グレイシアと記されていました。


彼の名前を目にした時、心が躍る感覚がしました。


シルバー製のトレイ(サルバ)からペーパーナイフを取り、封を切りました。


封を切る時、手が震えているのが分かりました。


封を開けると手紙から甘い香水の匂いがしました。


上質の紙に、黒いインクで美しい文字が()られていました。


「拝啓

 親愛なるアリーゼ・ルミナリア殿

 昨日は、僕の城下町散策に付き合ってくださりありがとうございました。

 あなたとご一緒出来たので、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 お礼に、ささやかですが贈り物をさせていただきます。

 気に入っていただければ光栄です。

 あなたの友 ラファエル・グレシアより」


短い文章ですが、殿下の温かい心が伝わってきました。


殿下は護衛も兼ねて、街の案内をしてくださいました。


お礼をしたいのは、私の方です。


どうやら、先ほど使用人が部屋に運び入れたものが、殿下からの贈り物のようです。


使用人は、花束や、箱や、木製の取っ手のついたバスケットを、テーブルの上に置きました。


ピンクのチューリップの花束、光沢のある赤い靴、ふわふわのくまのぬいぐるみ……これらのものは、私が殿下と街を歩いてる時に、目が止まったものです。


木の取っ手のついたバスケットの中には、クッキーとマフィンとスコーンとフィナンシャが入っていました。


バスケットに入っていたお菓子のデザインには、見覚えがあります。


殿下と入った、お洒落なカフェで売っていたお菓子です。


気になっていたのですが、いくつも手にとってはしたないと思い、諦めた商品でした。


それから箱に入っていたのは、花の彫刻が施された木製のオルゴールと、桃色の陶器のティーカップでした。


最初に寄った雑貨店でロザリンと「可愛い、こういうデザインのオルゴールやティーカップが欲しいわ」と話していた品です。


殿下は私の目の動きを見て、会話を聞いて、私の欲しいものを探っていたのですね。


心臓がドクンと音を立てました。


彼にずっと見られていたなんて、少し恥ずかしいです。


「お嬢様、オルゴールに、昨日王弟殿下からいただいた髪飾りを入れてはいかがですか?」


「良いアイデアね」


ロザリンに言われオルゴールの蓋を開けると、昨日と同じ優しいメロディーが流れました。


この中に、アメジストの付いた銀色の髪飾りを入れたらきっと素敵ね。


「お嬢様、王弟殿下へのプレゼントのお返しを考えなくてはいけませんね」


「そうね」


でも困りました。


殿下に何を贈ればいいでしょうか?


お金で買えるものは何でも持っている方です。


生まれた時から高価な品を目にしてきた方ですから、目利きもできるはず。


下手な品物は贈れません。


「お嬢様の刺繍入りのハンカチなど、贈られてはいかがですか?」


「そのようなお返しでいいのかしら?」


刺繍は得意だけど、これだけのものをいただいて、お返しがハンカチだけというのは……。


「値段の高い品物がその人にとって価値があるとは限りません。

 教会で刺繍をしているお嬢様の姿を、王弟殿下は愛おしそうに眺めていましたよ。

 きっとお嬢様の刺繍入りのハンカチをプレゼントしたら、殿下はお喜びになると思います」


ロザリンが瞳をきらきらさせながら言いました。


「愛おしそうだなんてそんな……ロザリン、憶測でものを言ってはだめよ」


勘違いだったら恥ずかしいもの。


「すみません、お嬢様。

 ですが傍で見ていた私にもわかるくらい、殿下がお嬢様に向ける眼差しは、とても優しいものでしたよ」


ロザリンが真剣な眼差しで言いました。


「お嬢様、自信を持ってください!」


ロザリンに励まされてしまいました。


べナット様に婚約を破棄されたことで、男性と接することに、臆病になっているのかもしれません。


「そうね。

 王弟殿下のお気持ちはともかく、ハンカチに刺繍をして贈るのはいいアイデアだと思うわ」


殿下に刺繍入りのハンカチを贈る時に手紙を添えましょう。


手紙には「きちんとお礼をしたいので、殿下の欲しいものを教えてください」と記しましょう。


時間はたっぷりあります。


殿下のために、真心を込めて、刺繍入りのハンカチを作りましょう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ