アヴァロンシティ図書館(+視聴覚室)
不肖「信頼出来ない語り手」明智紫苑のおバカ書評! ついでにボヤキ! 読む読まないはあなた次第です。さらには、音楽や映像作品、並びに舞台芸術についての感想もあります。
一部の記事は、個人サイト『Avaloncity』やライブドアブログ『Avaloncity Central Park』などにも転載しております。
一部の記事は、個人サイト『Avaloncity』やライブドアブログ『Avaloncity Central Park』などにも転載しております。
「男の業」と「精神の血」 ―冲方丁『マルドゥック・スクランブル』―
2016/06/23 15:11
(改)
血の海の上に築かれた都市 ―冲方丁『マルドゥック・ヴェロシティ』―
2016/06/24 03:46
(改)
古典化を阻止するための試み ―冲方丁『マルドゥック・フラグメンツ』―
2016/06/25 14:32
(改)
ややこしい美意識 ―姫野カオルコ『整形美女』―
2016/06/26 14:25
(改)
終わっているなら、また始めればいい ―高橋源一郎/SEALDs『民主主義ってなんだ?』―
2016/06/27 11:49
(改)
『三国志演義』のアンチテーゼとはどんなんだべ?
2016/06/28 01:32
(改)
地獄の住人としての女たち ―桐野夏生『グロテスク』―
2016/06/28 14:10
(改)
いにしえの「名花」たち ―陳舜臣『中国美人伝』―
2016/06/29 13:03
(改)
息抜きとしての「ファンタジー」 ―鏡リュウジ『魔女術(WITCHCRAFT)』―
2016/06/30 06:29
(改)
サブカルチャーの「魔女」たち ―海野弘『魔女の世界史』―
2016/07/01 23:28
(改)
「オタクの楽園」の住人は男性だけではないのだが…?(前編) ―堀田純司『萌え萌えジャパン』―
2016/07/02 07:18
(改)
「オタクの楽園」の住人は男性だけではないのだが…? (後編)―中原昌也、高橋ヨシキ、海猫沢めろん、更科修一郎『嫌オタク流』―
2016/07/03 13:47
(改)
オタクとヤンキーの二極化の間にあるもの ―五十嵐太郎他『ヤンキー文化論序説』―
2016/07/04 10:45
(改)
「勝ち組負け犬」の無邪気な意地悪さ ―酒井順子『負け犬の遠吠え』―
2016/07/05 13:47
(改)
自称オタクの「普通の人」 ―本田透『電波男』―
2016/07/06 13:29
(改)
男女のダンジョン ―斎藤環、酒井順子『「性愛」格差論』―
2016/07/07 14:53
(改)
かつての「師」の物語 ―羽間黒男『ロイヤル・プロディカル』―
2016/07/28 16:26
(改)
Political Idiot ―司馬遼太郎『義経』―
2016/08/12 19:21
(改)
血まみれの王者 ―バーナード・コーンウェル『小説アーサー王物語』シリーズ―
2016/09/13 01:14
(改)
ケーキのように切り分けられる身体 ―佐藤亜有子『ボディ・レンタル』―
2016/10/19 10:03
(改)
悲しき「怪物」と身勝手野郎 ―メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』―
2016/11/07 15:52
(改)
汎用性のある美貌 ―沢尻エリカ『100+1 ERIKAS』―
2016/11/21 20:03
(改)
イヤミスならぬ「イヤ歴」
2016/12/01 22:21
(改)
果てなく続くストーリー ―永野護『ファイブスター物語』―
2016/12/13 14:30
(改)
増殖する「サグラダ・ファミリア」 ―柞刈湯葉『横浜駅SF』―
2016/12/27 19:56
(改)
絵に描いた美女
2017/01/18 22:49
(改)
美人分類学 ―酒井順子『私は美人』―
2017/05/16 15:47
(改)
その思いを文字に託して ―伊藤悠『シュトヘル』―
2017/06/01 18:47
(改)
禁じられた楽しみ? ―榎本俊二『えの素』―
2017/07/02 11:50
(改)
『ファイブスター物語』の七不思議
2017/07/23 00:06
犬には犬の道があり、猫には猫の道がある ―吉川良太郎『ペロー・ザ・キャット全仕事』―
2017/10/03 15:53
(改)
あたしゃ別に大した読書家じゃないよ
2017/10/28 18:18
(改)
ドミノ倒しの皮肉 ―岡崎京子『リバーズ・エッジ』―
2017/11/11 00:24
(改)
人間讃歌
2017/11/15 15:40
(改)
気まずいご対面
2017/11/28 21:17
(改)
ドラえもんとジェンダー ―藤子・F・不二雄『ドラえもん』―
2018/05/01 20:57
(改)
ああ、王国よ
2018/05/02 15:01
(改)
麗しき「偶像」たちの戦国カーニバル ―宮城谷昌光『孟嘗君』―
2018/05/16 23:38
(改)
「偶像破壊」のための「偶像」 ―塚本靑史『霍去病』―
2018/05/22 23:17
(改)
キャメロットのファウスト博士 ―マーク・トウェイン『アーサー王宮廷のヤンキー』―
2018/06/08 15:51
(改)
侵食し合う現実とフィクション ―山田正紀『エイダ』―
2018/06/13 19:20
楽将軍、あんたは「リアル・メアリー・スー」だよ ―宮城谷昌光『楽毅』―
2018/06/22 01:06
(改)
戦国血まみれダーティーヒーロー ―塚本靑史『白起』―
2018/06/27 19:19
(改)
オーバーテクノロジー・ミュージック ―天野純希『桃山ビート・トライブ』―
2018/07/01 18:21
(改)
意外と「トンデモ系」かもしれない事典 ―バーバラ・ウォーカー『神話・伝承事典』―
2018/07/25 17:40
矛盾の中の「ペイガニズム」 ―小谷真理『テクノゴシック』―
2018/07/25 23:37
(改)
理想主義の海から産まれたヴィーナス ―巽孝之・荻野アンナ【編】『人造美女は可能か?』―
2018/07/27 23:33
(改)
ヴィーナス・フランケンシュタイン ―岡崎京子『ヘルタースケルター』―
2018/07/28 18:10
(改)
「人造才子」に花束を ―ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』―
2018/07/30 20:58
(改)
項羽とは違うタイプの「男らしさ」 ―ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『ファウスト』―
2018/08/15 21:39
もう一つの『オペレーション・マインドクライム』 ―伊藤計劃『虐殺器官』―
2018/09/01 21:53
漂白された世界 ―伊藤計劃『ハーモニー』―
2018/09/05 17:28
(改)
切る、斬る、Kill! ―榎本俊二『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』―
2018/09/28 00:00
(改)
アーサー王伝説の吉川三国志 ―テレンス・ハンベリー・ホワイト『永遠の王』―
2018/09/30 11:55
(改)
この蒼き天の向こうへ ―王欣太(原案・李學仁)『蒼天航路』―
2018/11/11 12:27
(改)
発信者次第で評価が決まってしまうもの ―イアン・ワトスン『オルガスマシン』―
2019/03/07 01:29
皮肉か、リスペクトか? ―江川達也『まじかる☆タルるートくん』―
2020/02/11 21:31
(改)
「女のび太」の成長記 ―安田弘之『ショムニ』―
2020/04/07 15:55
(改)
脂肪という名の服を着た女性版ハンニバル・レクター ―柚木麻子『BUTTER』―
2020/05/24 17:20
(改)
血の継承と文化の継承、そして意志の継承
2021/04/29 14:04
恋愛至上主義の代替品としての趣味と特技 ―湯山玲子『女装する女』―
2022/02/11 15:52
(改)
都市という名の主人公 ―荒俣宏『帝都物語』―
2022/04/12 01:56
(改)
田舎、貧困、そして女 ―岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』―
2022/04/25 01:56
(改)
71年生まれ、アケチ・シオン(仮名)―チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』―
2022/06/07 17:23
(改)
これが本当の「性差を超えた」恋愛だ ―ミン・ジヒョン『僕の狂ったフェミ彼女』―
2022/06/14 05:57
(改)
男女の「エロ観」に対して考えさせられる伝奇小説 ―谷恒生『紀・魍魎伝説』―
2022/06/26 22:02
政治漫画『北斗の拳』 ―武論尊&原哲夫『北斗の拳』ー
2022/10/04 00:43
いわば「フェミ百合」というジャンル ―峰なゆか『アラサーちゃん』―
2022/12/07 18:11
(改)
濃厚昭和エロスの魔女たち ―戸川昌子『蒼い蛇』―
2023/05/01 16:53
「徳」か「色」か?
2023/07/15 23:18
安物の香水ほど遠くまで匂うものよ ―テネシー・ウィリアムズ『欲望という名の電車』―
2023/11/13 12:58
北の大地の異性間ブロマンス ―野田サトル『ゴールデンカムイ』ー
2024/01/29 21:50
(改)
中華を旅する「女教皇」 ―陳舜臣『秘本三国志』―
2024/01/30 09:01
(改)
将軍という名の「名牝」たち ―よしながふみ『大奥』―
2024/02/24 15:48
(改)
黄金の悪魔と人間たち ―馳星周『黄金旅程』―
2024/03/17 13:04
(改)
「負け犬」VS「人妻」、時々レズビアン ―本橋信宏『なぜ人妻はそそるのか? 「よろめき」の現代史』―
2024/04/02 22:43
(改)
「俺たち」のパラダイス ―監督:五社英雄『肉体の門』(1988年)―
2024/04/03 09:26
(改)
武器ではなく花を ―監督︰永野護『花の詩女 ゴティックメード』―
2024/04/04 13:08
(改)
「弱者女性」は「モダンガール」の夢を見るか? ―斎藤美奈子『モダンガール論』―
2024/04/05 15:02
「姫」の話 ―私的・椎名林檎論―
2024/04/12 22:33
The Natural Women ―桐野夏生『東京島』―
2024/04/16 04:00
(改)
美しき黄金の島、大いなる黄金の大航海 ―宇月原晴明『安徳天皇漂海記』―
2024/04/19 20:57
(改)
「女教皇」の名誉回復、そして「女文士」の失墜 ―マリオン・ジマー・ブラッドリー『アヴァロンの霧』―
2024/04/29 23:32
(改)
「金色の暴君」橘カラ ―山崎紗也夏『サイレーン』―
2024/05/07 02:37
(改)
我が悪夢の女王たち ―中村うさぎ『狂人失格』―
2024/05/17 03:04
(改)
『アヴァロンの霧』に対してさらにイチャモンつけるぜ
2024/05/27 01:23
刺客の恋 ―クイーンズライク『オペレーション・マインドクライム』―
2024/05/28 19:09
(改)
あたしは不死身の花嫁だ! ―クエンティン・タランティーノ『キル・ビル』―
2024/06/01 17:44
(改)
その刑事はあまりにも ―きたがわ翔『刑事が一匹…』―
2024/06/04 20:37
金色の暴君舞姫宮本すばる ―曽田正人『昴』『MOON』―
2024/07/16 17:38
(改)
ケーキを奪い合う世界 ―宮口幸治『ケーキの切れない非行少年たち』―
2024/08/24 16:35
(改)
レディーファーストでもファーストレディーでもない女たち ―橘木俊詔『女女格差』―
2024/08/26 16:37
(改)
もう一つの「マジェスティック・スタンド」 ―王欣太『達人伝』―
2024/08/27 07:12
(改)
80年代の珍妙ガールズパワー ―猫十字社『県立御陀仏高校』―
2024/08/28 15:38
(改)
題名だけで損をしている本 ―大塚ひかり『ヤバいBL日本史』―
2024/10/04 11:10
アヴァロンか、バビロンか? ―岡本広毅・小宮真樹子【編】『いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか』―
2024/10/04 13:43
(改)
女社会は戦国時代 ―水無田気流『無頼化した女たち』―
2024/10/16 20:28
ミソジニーの本家は男ではなく女である ―上野千鶴子『女ぎらい ニッポンのミソジニー』―
2024/10/19 11:46
「サピオソーシャル」から与えられる「ケーキ」は遠い ―山本譲司『累犯障害者』―
2024/10/21 13:30
「女の幸せ」は時代によって変わるよ ―清水ちなみ『女のしあわせどっちでショー』―
2024/10/24 15:42
(改)