表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/66

第48話:ドキッ!とはしない、勉強会

 中間テストを翌日に控えた今現在。

 俺はその事に何一つ慌てる事無く、途中で夢月に頼まれた調味料を購入し、いつも通りに帰宅した。

 そしてそのままの足で、キッチンにいる夢月の下へと向かう。


「ホレ、ご注文の品だ。報酬は貰えるのか?」

「ありがとね。報酬はお好み焼きだよ」


 おいおい、それじゃあこの依頼が無かったら、飯抜きだったのかよ……。

 そう内心で呟きつつ、ふとリビングの方へと視線を移した。

 そこには何故か、いつもあるはずの和葉の姿が無かった。

 やけに静かなのかのはその所為か。

 珍しい事の為、明日は雨が降るんじゃないかと心配しつつ、お好み焼きの生地を作っている夢月に問い掛ける。


「なぁ、和葉の奴、どこに行ったんだ?」

「え? 和葉ちゃんなら、帰って来てからずっと私の部屋にこもってるよ? って言っても、そんなに時間は経ってないけどね」

「ほぉ~、アイツが引きこもりねぇ。ま、飯時になったら出て来るだろう」


 言いながら、リビングの奥にある廊下を見て、微笑する。

 ちなみにその廊下には、洗面所、俺の部屋、夢月の部屋、そして親父達の部屋がある。

 で、空き部屋が無い為、和葉は夢月の部屋を共用しているのだ。

 ……まぁ、広い和室が空き部屋として一応あるが、本人曰く和室は嫌だとの事。

 贅沢な奴だ。

 そう思った時、ポケットに入っている携帯電話が着信音を鳴らしながらメールが着た事を知らせた。


「お兄ちゃん、まだ初期設定の着信音なの?」


 余計なお世話な事を言いながら苦笑する夢月を無視し、携帯を取り出してメールを確認する。


「朔夜か。珍しいな」

「え、何々? 朔夜ちゃん!?」


 やけに食らいついてくるな、夢月。

 しかも生地を作りながら。

 ……三個目は明太子入りか。


「食らいついてくるのは良いが、生地作りをミスるなよ? 明太子は好きなんだから――っと……あ~、朔夜が家に来たいそうだ」

「えぇ! 何でまた急に!?」

「何でも、明日のテスト勉強を手伝って欲しいそうだ。俺は別にいいが、お前はどう――」

「もちろん、オッケーだよ! どうせなら、夕飯を一緒に食べようって伝えておいてね~」


 聞くまでもなかったな。

 とりあえず、夢月に言われた通りの返事を送っておく。

 するとしばらくして、返事が着た。

 ありがとうございます! それでは、今すぐ向かいますね!! か。


「今から来るってよ。よかったな、夢月」

「やったぁー! それじゃお兄ちゃん、ホットプレートとお皿の準備をしておいてねー」

「へーい」


 気の抜けた返事をしておき、キッチンの下にある収納スペースを開けて、中からホットプレートを取り出す。

 それをリビングまで運び、夕飯とされるお好み焼きに向けての準備を始めた。










 テーブルの上にあるホットプレートを俺と夢月が囲み、お好み焼きの生地を焼いていた。

 そして丁度、いい感じに豚玉が焼けた頃に、ピンポーンっという聴き慣れた音がリビングに響いた。

 来客を知らせる音だ。その来客に対応する為、ホットプレートの温度を下げて焦げないようにし、玄関へと向かう。

 そして鍵を開け、ドアを開けるとそこには、白く可愛らしいドレスのような服を着た朔夜の姿があった。


「……派手な服だな、お前」

「え!? い、いや、これはお父さんが着てけっていったもので」


 あぁ、あの人なら納得出来るな。

 俺の事、朔夜の彼氏だと勘違いしてる人だし。


「いらっしゃい、朔夜ちゃん! ――って、わわ! 可愛い洋服だね~! 似合ってるよ!」


 俺の腕の下に出来た隙間からピョッコリと顔を出した夢月は、お世辞――いや、本音だろうな――を言って笑みを見せた。

 同時、背中に衝撃。

 ……夢月の一撃か……いてぇ……。


「あ、まぁ、確かに似合ってるな」

「えぇ!? そ、そんな事ないですよ……」


 夢月に強制されて言うと、朔夜は頬を赤らめて否定した。

 何だ? 言わなきゃよかったか?

 ……女心ってのは、よくわからなんな……。


「……っと、そいやぁ、何で俺なんだ? 勉強相手」


 とりあえず、話を変えて疑問をぶつけてみた。

 すると朔夜は、実はですねっと困ったような表情で前置きした。


「私、昔から勉強ってのを計画的に出来なくって……それで、圭吾さんに頼んでみたら、俺は馬鹿だから無理だって、断られちゃいまして……」


 アイツは確かに馬鹿だからな。

 だから余計に、飛翔鷹高校から推薦が来たって聞いて驚いた。


「で、圭吾さんが、急に思い出したかのように、亮だ! アイツは頭がいいから手伝ってもらうといいぞ、って言われたんでこうして亮さんに頼んだんです」


 なるほど……そういう事か。

 納得、納得。


「んなら、話は早いな。とりあえず飯食うか、飯」

「夢月特製のお好み焼きだよっ! ささ、入って入って~」


 朔夜が来たからか上機嫌な夢月は、彼女の手を取って早足でリビングへと向かった。

 その後ろを、俺は肩を竦めながらついて行く。

 そうして、ホットプレートの周りは、俺と夢月と朔夜の三人が囲んで座る事となった。


「はい、朔夜ちゃんの分だよ」


 言って夢月は、熱々の豚玉を綺麗に分割して皿に載せたお好み焼きを、朔夜の前に置いた。

 それを朔夜は、いただきますっと言って恐る恐る口に運ぶ。


「……っ!? す、すごくおいしいです! お父さんの作るお好み焼きよりもおいしいです!!」


 そう歓声を上げた朔夜は、次々とお好み焼きを口に運んでいく。

 ……ってか、コイツの家ってお好み焼き屋じゃなかったっけ? 正確に言えばもんじゃ焼き屋だが。

 本職よりも美味いって、ある意味凄いな。


「本職の親父よりも美味いってのは、言い過ぎじゃないか?」

「いえいえ、本当にお父さんのより美味しいんですよ! 生地から既に違います!!」

「そこから違うのか……よかったな、高評価だぞ。基礎から拘る夢月シェフ?」


 ニヤニヤしながら、半目で夢月に話を振る。

 すると夢月は、高等部に手をやりながら照れ始めた。


「いやぁ~、普通にやってるだけだって~」

「もしそうだとしても、凄いです! 今度、お店に手伝いに来て欲しいくらいです!!」


 それはそれで、朔夜の親父の仕事が無くなるんじゃないか?

 そんな事を思いながら二人の会話を聞いていると、不意に後ろから声が来た。

 丁度、俺達の部屋がある廊下側からだ。


「自棄に賑やかね……何やって――く、九条さん?」


 それは、和葉だった。

 最初は気だるそうに入って来た和葉は、朔夜の姿を見るなり固まってしまった。

 まぁそれは、朔夜も同じ事なんだが。


「和葉さん……? どうしてここにいるんですか?」

「あ~……和葉が許婚ってのは覚えているだろ? だがそれ以前に、親戚のような奴だからな。転入当日から居座ってる」


 面倒な事になる前に説明しておくと、朔夜は納得したかのように数回頷いた。

 ……わかり易い説明じゃなかった気がする……。

 一方、和葉はリビングへと入ってくるなり、不機嫌そうな表情をしながらテレビの電源と付け、丁度俺達に背を向けるようにして座った。

 どうやら、既に面倒な事になっていたようだ。


「……おい、和葉。食わないのか?」

「いらないわよ。お腹、空いていないから」

「本当にいいのか? 夢月の作ったお好み焼きだぞ?」

「いいの。今は何かを食べたりする気分じゃないのよ」


 頑固な奴だ。

 腹、減ってるからこそここに来たんだろうに、意地を張りやがって……。

 そんな奴を見ると、も少し聞きたくなる俺が居る。


「そう言ってるが、実は腹減ってるんだろ? 遠慮するなって」

「しつこいわね! いらないって言ったらいらないのよ!!」


 怒声を上げながら振り向いた和葉は、しかしすぐにテレビの方へと向き直した。

 また、朔夜を一度見てから。

 ……何があったのかは知らんが、厄介事のような気がする。


「……わかったよ。それじゃ、俺達はさっさと食うぞ」


 そう言うと、夢月と朔夜は笑顔になり、食べる事を再開した。

 ……女同士の問題は、女同士で解決してもらうのが手っ取り早いからな。

 一日でも早く、解決する事を願うよ。

 そう内心で呟き、俺も食うのを再開した。










「――で、だ。この、Xの二乗を……って、大丈夫か? 眠そうだが」


 見ると朔夜は、ペンを止めたままトロンとした目で、眠そうにウトウトとしていた。


「……ほぇ? あぁ~――うくっ!? だ、大丈夫です! 問題無いです!!」


 なんか、全然大丈夫そうに見えないな……。

 さて、ちなみに今現在、夕飯を食い終わった後から、ずっと俺の部屋で勉強を手伝って――というか教えていたのだが、時計を見ると大分時間が経っていた。

 いくら休憩を挟んでいたとは言え、さすがに疲れが見えてくるだろう。

 ……終電も近いしな。

 夢月だったらこの場合、泊まって行く事を勧めるだろうが、さすがに明日はテストである為、そろそろ帰らした方がいいだろう。


「……そろそろ終わるか? 時間も時間だしな」

「え? あ、はい。そろそろ終電の時間ですしね。……あの、今回はありがとうございました。勉強を手伝ってもらうだけでなく、お食事まで頂いて」


 ノートや筆記用具を片付けながら、そう言って会釈した。

 そんな朔夜に、同じくノートなどを片付けながら、気にするな、と言っておく。


「コレが、我が家のお持て成しの仕方だ。だから、客は客らしくして、遠慮する必要は無いんだよ」

「そうなんですか? ……それじゃあ、もし次に来た時は遠慮しないようにしますね」

「あぁ。ってか、もし次にというよりも、明日も来い。お前、意外と馬鹿だったしな」


 よく飛翔鷹高校に受かったな、と思えるほどだった。


「ひ、ひどいですぅ……自覚はあるんですけどね……――って、明日も来ていいんですか!?」

「いいぞ、暇だし。それに、夢月も喜ぶだろうしな」


 軽く即答すると、朔夜は苦笑を漏らした。

 だがその表情も、すぐに笑みに変わる。


「それでは、明日もよろしくお願いします!!」


 そう言う朔夜の表情は、本当に嬉しそうに見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ