表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
櫻の樹の下で  作者: 赤司 恭
櫻の樹の下で、君と出会った。
19/158

すくいのて。

目が覚めると、六花の膝枕で驚いた。


「起きた?1時間位寝ていたよ?」


サラサラと長い漆黒の髪の毛が、悠人の顔に掛かってくすぐったく火傷の手でゆっくり払う。


「1時間?…もっと寝た気がする。」


「ありがとう、助けに来てくれて。キャロラインさんも、小さくなってたよ?」


外して投げ捨てた包帯は、再び六花が巻いたのだろう綺麗に手のひらに収まっていた。


「六花がいなかったら、業者を呼んでいたかも知れないけど。心配だった…怪我はない?」


「ありがとう、寒かったの実はでも王子様が助けてくれたから。」


起き上がって、見上げる六花を抱き寄せる。



お茶の時間だと食堂に行けば、ワッフルが出て来た。

ダウェル家のワッフルがことのほか好きな六花は、出る都度小さく拍手をするので調理場も覚えていたのだろう。メープルにするか、ジャムにするか?選択肢に、六花はフォーク片手も唸る。



ちなみに、悠人の分は一口サイズにカットされており、簡単に食べれるよう手配されていた。



その後お土産を買いに行こうと、アーネストとレオンに合流しドライブがてら出かけて帰宅したのは21時をとうに過ぎていた。


荷物になる分は、着替え以外を大きな郵便局から貨物で出して、後は部屋にあるキャリーバッグだけ。

ごそごそ何か始めた六花を覗き込めば、唇にラップを貼って目線で何か?と聞いてくる。

片手には、塗ったらしく小さな瓶を握りしめていた。


「はちみつ?」


ペリペリとラップを剥がして、見せてくる唇は成程艶々プルプルしているようにも見える。


「プルプルになるんだって、美味しいし一石二鳥でしょ?」


うふふと笑うに対し、ニヤと笑って唇を重ねる。


「ん…やッ」


塗ったハチミツを舐め取り、いつもより長く深く貪っては甘く噛みついて、必死に上着を引っ張る合図で渋々顔を離す。


「もぉ、ハチミツ無いじゃない!ハチミツ食べたいんだったら、あげるから。」


「ん?違う違う…。」


ゴニョゴニョと耳元で言われ、その言葉に顔を真っ赤にして抱きつかれるまま硬直する六花は、仕方ないなぁという顔で瓶を近くのテーブルに置いて悠人の首に腕を絡ませた。





疲れ果てたような顔して眠る六花の髪を撫で、そっと身を起して引き寄せる。

何事か思案するように、少し遠い目をして手はゆっくり髪を撫でては、止まるを繰り返し。


「そうだな…」


ポツリとこぼす、無意識に出た言葉。

何か決めたのだろうか、手を止めてやがて布団に入って目を閉じる。

夜明けまで、あと2時間と言う時間帯の事。






「蒼太、起きろ」


ギィとベットが軋み、ペチペチと頬を叩かれ深い眠りから無理やり起こされる。


「ん?な…なんだ?悠人ぉ?」


寝ぼけても端正な顔を歪めて、まぶしそうに同じ顔の悠人を見上げる。


「なに?」


「お前、体が開いたら日本こっちに来い。」


「はぁ?」


がばっと身を起して、食い入るように悠人を見つめる。


「多分お前の優柔不断な経営は、社会経験不足なモンだと思う。」


ズバリと確信を突かれ、言いかえしも出来ない。


「だから、和奈城(僕)の経営する会社に、新入社員で入れ。僕の顔は、会社に出していないから身内だとはバレない。縁故入社にしておけばいい」


ポカンとする顔が、ようやく頭で理解出来たのか頷く。


「かぁさんには、お前からも言っておけ?さっき僕から言ったけどな」


「分かった、出来るだけ早く行けるようにする。ありがとう!それから…。」


ん?と、部屋から出て行こうとする悠人が振り返る。


「その手…だよ、その…何も出来なかったし?」


「お安いご用だ、この程度で済むならな。」


ヒラヒラと包帯だらけの手を振る姿を、見送って苦笑する。


―――――格好良すぎだよ、兄貴。


兄貴の背中借ります!ウスって感じで。

悠人さん、その手でお仕事どぅするんですかい?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ