表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/24

フィリア5 (2)

 ルースの電話から幾日か過ぎた。それでもランドルからは何の音沙汰もなかった。

 彼に話が通っているのか。いや、そもそも兄を名乗った男性が、本当に彼とつながりを持っている者なのか、確かめるすべは何もなかった。

 それでも私は今夜もまた街へ出かけるのだ。ランドルを捜して――


 どれくらいの日にち続いただろう。数えることをやめて久しい。

 いつもの捜索をやめて、部屋へ戻ろうとしていた。そんな時、マンションの入り口で人影を見つけた。瞬間、心臓が跳ね上がるのを感じた。

 背の高い男性の影。こちらを見つめる彼の視線。私の足は完全に止まってしまった。

 壁に寄りかかっていた彼は、こちらに気づいているだろうに、じっとしたまま動こうとしなかった。

「ランドル……」

 呼びかけた言葉は、ちゃんと声として発せられていただろうか。私には分からなかった。それでも彼はようやく体を起こし、優雅にも見える足取りで、こちらにやって来た。

 薄手のグレーのコートに身を包んだランドル。彼がゆっくりと近づいてくる。それだけで私の心はひるんでしまいそうだった。

「久しぶりだな、……フィリア」

 耳に心地良い彼の声。その声を聞いただけで心に細波が立つ。

 彼は私の目の前で立ち止まった。

「少し痩せたか?」

 濃いブルーの瞳にとらえられ、私は無防備な子供のように彼を見上げるだけだ。

 街灯の光が辛うじて届く薄闇に立つ彼は、なんと優しげに見えることだろう。まるで、私を案じてくれているかのような錯覚を起こさせる。だからだろう、続く言葉に失望を隠せなかったのは。

「何の用だ? 話があると聞いたから来たんだ」

 その声はそれまで聞いたことのない、冷ややかな響きを持っていた。

「ランドル……」

 名前を呼んで、言葉に詰まる。

 その時の私はどんな顔をしていたのだろう。彼は顔を背けた。道路を挟んだ向こうの歩道を一組の男女が歩いていた。

「悪いが、わたしも暇ではないんだ。用件を言ってくれ。あまりここには長居したくはないのでね 」

 肩を寄り添わせている二人に目をやりながら、ランドルは言った

「ランドル、私……」

 どうして、こうも言葉が出てこないのだろう。彼に会えたら、話したいことは山ほどあったはずなのに。自分が震えているのが分かった。

「あの男とはうまくいっているのか?」

 彼は、カップルが通り過ぎた風景を見ながら聞いた。こちらを振り返ることなく。その変わらない横顔を見ながら、私は首を横に振るだけで精一杯だった。

 彼は私を見た。その顔には何の表情も浮かんではいなかった。ただ、瞳だけが心を映す窓のように、光を帯びていた。

「それが用件か」

 吐き捨てるような呟き。

「あの男の居場所は何処だ?」

 彼の顔に表情が戻った。その苛立ちは傍にいる私にも伝わった。圧倒されて、私は一歩後退りした。

「わたしがあいつと話をつける。それが君の望みなんだろう。君を託したわたしの責任でもあるわけだしな」

 その怒りの矛先が、本来向かうべき私ではなく、クレバー・ストロークに向けられているのは明らかだった。ほとばしり、溢れてくる感情。端正な唇は歪められ、白い牙が覗いて見える。

「ち……違うの……」

 私は首を振りながら、呻くように言った。怒りの凝縮された瞳に捕まりながら、やっとの思いでつむぎだした言葉だった。

 ランドルは燃えるような瞳で、私を見据えた。それでも、ここで口を閉ざすわけにはいかなかった。それはクレバーに危険が及ぶからという理由だけではなかった。

「私が駄目だったの。いけないのは私なのよ」

 彼に向かって足を踏み出す。青い瞳が力を吸い取っているかのようだった。ほんの僅かな歩みだというのに、今にも崩れてしまいそうだった。

「ランドル、私は……!」

 さらに近寄ろうとしたが、足がもつれて倒れそうになった。それを彼に助けられる。

 腕に抱きとめられ、その顔を目の前にして私は再び言葉を失った。その瞬間、彼の瞳に浮かんでいたのは怒りではなかった。そこにあったのは……。

 だが、それを確かめることはできなかった。体を起こし、私を立たせてくれると、彼はすぐに身を引いた。手を伸ばせば届きそうな距離であったのに、ずっと遠くに感じられた。

「そんなにあの男が大切か」

 彼は呪いのように呟いて、それから天を仰いだ。雲がほとんどない今夜の空には、欠けるもののない月がかかっていた。それを見上げる彼の姿。それは最初の出会い――キルティンを親元に届けた後の時を彷彿とさせる光景だった。

 彼は背を向けた。私から離れていく……。一歩一歩、遠ざかっていく。

 これが最後なのだ。彼が私と会うことはもうないだろう。その姿が霞んだのは、溢れてきた涙のせいだった。

「ランドル!」

 私は声を上げ、駆け寄っていた。涙が弾けて消えていった。彼の背中を抱きしめる。

「行かないで。お願い」

 それは懇願であり、叫びでもあった。彼は足を止め、驚いたように振り返った。

「フィリア……?」

 困惑と懐疑の入り混じった声。私の手を解いて、こちらに向き直る。彼の瞳に自分の姿を映し出されるのが耐えられなくて、顔を見ることができなかった。声さえ震えていたかもしれない。

「私、あなたのことが……。ずっと捜していたのよ、あなたを」

「しかし、君は……」

 彼が動揺しているのが分かった。

「何を言っているのか分かっているのか? 君は……」

 そう私は彼を拒んだ。

 砕けた写真立てから全てが吹き出した夜。私が思いたけを打ち明けたあの夜……。

 あれは彼が引き出したというよりは、私が彼に聞いてもらいたかったのだ。彼は何もかもを知り、それでも私に向き合ってくれた。

 それを受け入れることができなかったのは、私が臆病だったからだ。再び失うかもしれないという恐怖に耐え切れなかったから。だが、今は違う。

「何者であってもいい。あなたに傍にいてもらいたいの」

 そこに彼の正体は関係ないことだった。私が望んでいるのは、ランドルそのものだった。彼が毎夜のごとく人の生き血を貪っていたとしても。そのことが私の思いを止めることなどできはしなかった。彼を形作っているものがヴァンパイアであるとするなら、私はそれを受け入れるだろう。

 彼は黙ったままだった。続く沈黙に不安になり、恐る恐る顔を上げようとしたときだった。ものすごい力で抱き寄せられ、胸に押し付けられた。

「わたしは……」

 彼は呻くように言った。

 このとき、その胸の内はどれほどざわめいていたのだろう。彼の思いを拒絶した私。それでも彼は私を愛している、幸せになってほしいと言ってくれた。

 それでも、私は今まで自分の気持ちに正直になれなかった。それが彼をどれほど苦しめていたのか。

 息苦しさに、めまいを覚えていた。気が遠くなりそうになって、ようやく彼は腕の力を緩めてくれた。

「フィリア……」

 そんな私の様子に、彼は心配そうに覗き込む。

 私は彼の腕を頼りながら、左手でニットの上着の襟を引っ張り、首を反らした。彼の目の前で首筋をさらしている。そして、その視線を熱いほどに感じて私は目を伏せた。

「あなたが望むなら、いいのよ。飲んでも」

 それが私にできる最大の信頼の証だと思った。体の震えが伝わらなければいいと心から思った。

 吐息が首筋にかかる。熱く、湿った吐息。近付いてきた唇が押し付けられる感触。その感覚に思わず身をすくめそうになる。

 私はまぶたをぎゅっと閉じた。やがて、牙が私の首を傷つけるだろう。そうなっても決して悲鳴は上げない。そう心に決めて唇をかみしめた。

 だが、彼は牙をたてることはなかった。強く首筋を吸っただけだった。

「ランドル……?」

 彼が体を起こすのを感じて、私は目を開けた。穏やかな微笑みを浮かべる彼の姿がそこにあった。

「これで十分だ。わたしには」

「あっ……」

 慌てて首を押さえる。もちろん、それでは分からなかったが、そこに赤い跡が残っていることは容易に想像できた。それは、借金取りが来た夜に付けられたのと同じもの。

 そういう意味だったのかと、私は一人顔を赤らめた。そんな様子を彼が微笑みながら覗き込む。私は照れ隠しとばかりに、うらめしく彼を見上げた。

「またハイネックを着なきゃ」

「そうだろうな」

 溜め息をつく私の顎を彼の手が持ち上げた。そして、彼は私にキスをした。優しく甘い恋人同士のキスを……。


 ほのかな光をたたえる月が優しく照らし出すこの夜に、私たちの想いはひとつになった。

 暗い影を落とす家々の狭間を知らないわけではなかったが、彼が見ているのは天にかかる月だけだった。その光を浴びながら、彼は柔らかい微笑みを浮かべるのだ。

 その笑みに誘われて、私もまた天を仰ぐ。

 美しく、円を描くその月は金色に輝いていた。私たちは、二人そろって、いつまでもそれを見つめ続けた。



 == FIN ==


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ