表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルノと旅する吸血鬼  作者: 立木ヌエ
出会い〜アーカス編
2/26

生きるために生きる日々

 少年は、気づいた時にはこんな生活をしていた。


 身寄りもなく、その日に食べて宿に泊まるための金を稼ぐ日々、どうして生きているのか、分からない。

 彼は生きるために働き、働くために生きていたのだ。


 彼の名前はルノ。幼い頃に両親を亡くした子供。学もなく、生きるには目の前の何かにしがみつくしかない哀れな子。

 幸せで満ちるはずの幼少の記憶を覗いても、ひび割れ、淀んだガラス玉のような記憶では、美しい模様を見ることは少ししか叶わない。

 町を歩けば無邪気な同年代の子供が、未来への不安など微塵もない笑顔で走り回る。彼はその輪に入ることはなかった。


 代わり映えのない日々、今日はある洞窟の内部で鉱石を掘り続けている。子供には荷が重く、道具を持つだけで息が上がるほどである。


 しかし、生きなくてはと、意味の無い本能が語りかける。

 それに動かされ、彼は今日も働く。





「ルノ……おい、ルノ!」

「…………はいっ」

「あんまし無茶すんなよ、そこはもう掘らんでいい。あっちの表面が出てきてる方に行け」


 ルノは、長く黒い前髪を掻き分け、言われた通りに移動する。指示をだしていたリーダーはため息をついた。


「……うちのと同じくらいだってのに、あんな死に体で働いてるなんて、世も末だな」

「リーダー! あっちの方になんだか赤い宝石みたいなんがあるぜ……ってどうしたんです? あぁ、ルノか、娘さんと同い年くらいなんでしたっけ?」

「多分、な。あいつ、歳を聞いても分からないの一点張りでな。幼い頃に親を亡くしてからその日暮らしだってんだから、可哀想なやつだよ」


 また、ため息が出る。しかし、彼はこの仕事現場のリーダーだ。沈んだ気持ちを切り替えて、赤い宝石とやらに意識を向け、見に行くことにした。


 ルノはと言えば、言われた通りの持ち場へと移動し、無心で岩を掘っている。なにも考えずに身体を動かしている。


 岩を掘っていると、ルノはふと、なにか異変のようなものを感じとる。なんなのかは分からないし、普段は周りを強く意識することも無い。

 そんな彼でも気づく異変――洞窟内が熱い。

 この洞窟は深層まで辿り着いたものこそいないが、ルノたちのいる鉱石場付近は、目立った魔法生物もおらず、安全に作業できる地帯だ。そのため、意識することなく、無心で働いていた。


「みんな逃げろ! 爆発だ!」

「……え」

  

 先程リーダーに報告に来た男だ。

 彼の走ってきた方角を見ると、洞窟の奥が真っ赤に明るい。


「くそ、リーダー……! おい! ルノ、何してる! 逃げんだよ!」

「あ……」


 男がルノを抱え、走り出す。他の鉱山夫も道具を投げ棄てて走り出している。しかし、火の勢いは強く、遅れたものは黒い灰色のモノへと変わり果てていく。


「くそ、くそ!」


 熱い、少し息苦しい……ルノが感じたのはそれだけだった。死への恐怖はない。むしろ、ここで終わりが見えたことが希望のようにも思えている。


「ぼくのことはおいていって、テンタさん」

「はぁ!? 何言ってんだ……っておい!」


 ルノは全力で身を捻り、無理やり腕から落ちた。男は止まることができず、慌てて戻ろうとするも、その瞬間に天井が崩れ、退路は断たれてしまう。


「おい! ルノ! くそ……! すまねぇ、助けてやりたかった……!」


 男は唇を噛み走り出す。ルノはそれを見て、これでいいと思った。これで終わることが出来る。炎が着々と近づいている。そして、ルノを飲み込む……ことはなかった。


 突如ルノの足元に大きな穴が空く、崩れる岩と共に、意識を失ったルノは落ちていった。





「…………おい、起きろー、起きろってー、あーどうしよ」


 声が聞こえる。ルノは耳に届いた透き通る様な声に覚えがない。ゆっくりと目を開き、辺りを見回した。するとすぐに、自分を見下ろす女の人が見えた。


「だれ……?」

「あ、起きた」


 女はルノが起きているのを確認すると、顔を上げ、顔にかかった純白の髪をはらった。少しの汚れもない綺麗な白だ。


 そして、スカートが地面につかないように手で抑えながらしゃがみこむ。目線がルノと合う。その瞳は、遠く淡い記憶――母親のつけていた真紅のピアスを思わせ、鮮烈に心に刻まれた。


「キミ、どうしてこんな洞窟の奥深くにいるの?」

「お姉さんこそ……」

「む、確かに!」


 手をポンと叩く女、こんな場所に女一人と子供一人でいると言うのに、まるで緊張感がない。ルノは目を細め、疑うように女を見つめた。


「まぁ、うちのことはいいよ。それよりキミ、上から落ちてきたようだけど、もしかしてここら辺の鉱山を掘ってる人間?」

「……うん」

「あー、じゃあ魔石掘り当てちゃって爆発したとかかな……可哀想に」

「でも、キミ働くにしても幼くない? たまに見るけど、まさか戦争孤児とか?」


 女の質問にルノは首を横に振る。ルノの両親が死んだのは魔法生物に襲われたためだ。人同士の戦争とはまるで関係ない。

 ルノのその動作を見ると、女はまぁいいかと立ち上がり、服のホコリを払う。


「じゃあ、今特に行くあてもなしってことでいい? 家とかは?」

「宿に泊まってる」

「おー、ちょうどいい。じゃあさ、お願いあるんだけど」


 女の雰囲気がガラリと変わる。捕食者のようにギラギラとして冷たいオーラだ。そして、口を開く。何やら人間にしては尖った歯が見えた。


「血、吸わせてくれない?」

「血って……あなたは吸血鬼……?」

「お、知ってるの?」


 ルノの数少ない幸せな記憶、母親の語るおとぎ話。

 この世界にいるという吸血鬼、人と同じ姿ながらも、血を吸うという性質をもつ彼らはひっそり暮らしていたが、次第にそれを恐れた人間に狩られて数を減らした。

 魔法も扱うため、たかだか一般人では歯が立たないのだが、そんな存在が今、ルノの目の前にいる。

 そして、ルノはあることを思いついた。


「……じゃあぼくの血を吸ってもいいよ」

「ほんと! 助かるー!」

「それで、そのまま殺して」


 女の口が開いたまま固まる。

 次第に口を閉じ、真剣な目でルノを見つめた。


「なんで?」

「……いきている意味が分からない」

「死にたくないとは思わないの?」

「もう、同じことばかり続けたくない」


 ポツリポツリと呟く言葉には重みを感じる。女は真剣にその様子を観察しながら話を聞いている。『同じことばかり続けたくない』という言葉を聞くと、女はルノの頬をムニムニとつまみ始めた。


「……なにするの」

「あのねぇ、きみは人間でしょ? やれることだらけじゃん?」

「目的は今なくてもいい、それを探すことをしたの?」

「してない」

「じゃあ、うちみたいに討伐される危険もないのに、ただ何も考えずに生きてきたんだ」

「……」


「じゃあ、()()()()()()()()()()()()()()()


 ルノは強い言葉に驚くも、反論しようがない。ルノは言葉をひねりだすことが出来ず、黙りこくってしまう。


「はぁ……じゃあさ、うちと一緒に旅しない?」

「旅?」

「そ、うちってば吸血鬼じゃん? 血を飲むのが栄養とるのに最適だし、きみはそのための血液袋ってわけ」

「目的とかないんでしょ? じゃあついてきてよ。旅してたらなんかやりたい事見つかるかもよ?」


 旅……ルノは考える。

 ここで終わってもいいと考えていたが、彼にとって、人――吸血鬼に求められた事は初めてだった。

 それに、旅をして生きる目的を見つける……それには少し興味が湧いた。


「……わかった。ついてく」

「お! じゃあ決まり!」


 ルノの返事を聞くと、女はルノの手を引き立ち上げる。

 そして、まっすぐと、ルノの目を見て言った。


「うちは、メルト。吸血鬼。きみは?」

「ぼくは、ルノ……人間」


 こうして、少年ルノと吸血鬼メルトの旅の幕は上がった。

少年と吸血鬼が旅をするお話です。長くなる予定ではないですが、話数などは未定です。

追記 長くなるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ