表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/153

南の森①

南の森の入り口。陽の光は届かず、すでに深い影に包まれていた。


湿った空気と、かすかな獣の匂い。風が梢を揺らし、遠くで鳥の羽ばたく音が聞こえる。


その中を、アイオンは進んでいた。


足音を極力殺す。

森に入って少し後、人の気配を察知する。


「――あれ、あんた!」


木の根元、藪の陰から姿を見せたのは、ビアンカだった。服は汚れ、額には汗がにじんでいる。


「アイオン!? 一人?」


後ろには他の若者の姿もあった。皆一様に息を乱し、顔に緊張が浮かんでいた。


「ええ。何故まだこんな場所に?」


「そこでハーピーが出てるのよ。さっき、トーゴが腕を引っかかれの」


「大丈夫です! でも、あいつら、空飛びながら襲ってくるし、こっちは全然届かないんです!」


トーゴという男が興奮気味に叫ぶ。腕に軽い切り傷があり、女の子が必死に布で巻いていた。


(…やっぱり、仕組まれたと考えるのが妥当だな。いつからかはわからないけど)


「とりあえず、俺は行きます」


ビアンカは険しい顔でうなずいた。


「正直、この先に私たちが入るのは無理。でも、あなたなら平気よね?」

「ええ。対処しますよ」


アイオンの目に迷いはなかった。

そのときだった。


――キィィィィッ!!


鋭い叫び声が、上空から響いた。


「来たっ!」


誰かが叫ぶより早く、枝葉を裂いて一体のハーピーが飛び込んできた。


灰色の羽、鉤爪のような脚、そして赤く濁った目。


「伏せて!」


アイオンが声を張り上げ、自警団たちをかばうように前へ躍り出る。


ハーピーは滑空しながら、鋭い爪でアイオンを薙ごうとした。


「――甘い!!」


アイオンの片手剣が、風を裂いた。


刹那、空中で金属音が鳴り響く。


ハーピーがひるみ、翼を翻して距離を取る。しかし、アイオンの足は止まらなかった。


(飛ぶ敵、もう3回目だ。届かないなら――)


「――引きずり下ろすだけだ!」


次の瞬間、アイオンは地を蹴り、跳躍。


斜面の木を足場にし、空中へ――


見上げていたビアンカたちが、息を呑む。


空中で一閃、刃がハーピーの翼を掠め、バランスを崩させる。


ハーピーが叫びながら墜ちたその瞬間、アイオンはすかさず追い打ちをかけた。


「はああっ!!」


――ズン。


森の地面に、重い音が響いた。

ハーピーは動かない。


その中心に立つアイオンの呼吸は荒く、しかし眼差しは静かだった。


「お、おい…今の…」


トーゴが呆けたように呟いた。


「なに、あれ…一瞬だったじゃない…」


女性の声も震えていた。


ビアンカだけが、目を細め、ゆっくりと頷いた。


「…やっぱり、あんた、只者じゃないわね」


アイオンは剣を納めると、振り返りつつ短く言った。


「ここから先は、俺が行きます。皆さんは別の場所に行ってください。恐らく、この森から他領に行くと、フィギル様は判断しました。北の森からこっちに来る人達と合流して、広範囲に探してください」


「でも――」

「あなたたちと一緒じゃ足手まといです」


その言葉に、誰もが返す言葉を失った。


やがて、ビアンカが静かに頷いた。


「…わかった。気をつけて。何があっても、死ぬんじゃないわよ」


アイオンはそれに答えず、再び森の奥へと駆け出していった。



ハーピーを倒した後、太陽はすでに頭上を越えていた。 湿気を帯びた風が木々を揺らす。


(…やっぱり。たき火の跡があるな)


森の中を進んでいたアイオンは、先日発見した開けた場所に出た。


木々は切られ、足元の草は踏み荒らされている。

そしてたき火の跡。


何者かの痕跡が色濃く残っていた。


次の瞬間――


「っ!」


ざざっ、と草の音が跳ねた。


音のした方を振り返ったその時、木立の影から、黒い塊が飛び出した。


――ギギギギィッ!!


蜘蛛のようなシルエット。

全身を硬い甲殻に覆われ、節のある足が八本。

C級の魔物――アーススパイダー。


しかも、1体だけではなかった。


「2体っ!?」


反応する間もなく、左右から同時に突撃が始まる。


まず1体が正面から跳ね上がり、鋭い脚で突き刺すように迫る。

避けようとした瞬間、もう1体が脇から飛び出し、横薙ぎの脚を振りかぶった。


「くっ!」


間一髪で飛び退いたが、地を抉った刃のような脚が、頬をかすめた。

鋭い痛みが走る。薄く血が滲んだ。


(囲まれる! アラクネよりマシだが!)


脚の連携は、まるで訓練された兵士のように正確だった。防御も回避も間に合わない――


次の攻撃が来る前に、アイオンは叫ぶように言葉を吐いた。


「ナメるなッ!!」


――身体強化。


風が爆ぜるような衝撃が、全身を走り抜けた。

思考より先に、体が動き始める。


(避けろ――っ!)


跳ね上がるように後方へ回避。

蜘蛛の脚が地をえぐる前に、間合いを取った。


呼吸が荒い。

強化の反動ではなく、焦燥によるものだった。


(今のは発動してなかったら、やられてた…!)


魔物たちは間を置かずに襲いかかる。

一体は高く跳び上がり、もう一体が下から足を伸ばしてくる。


だが、もう遅い。

アイオンは片足をひねり、一気に速度を加速させた。


――ズバッ!


一閃。

宙から降ってくる蜘蛛の腹部に、鋭く剣を突き立てる。


「っらああ!!」


甲殻を裂き、内部に届く手応え。

蜘蛛が奇声を上げながら、体勢を崩して落ちた。


続けて、地上の一体へ。


(距離を詰める! 一気に!)


脚に風を纏い、縦に跳ねながら斜めから斬りつける。


脚が迫る。だが――


「お前の軌道は、もう見切った!」


その言葉と共に、蜘蛛の前脚を滑るように抜け、懐へ。

弱点である下腹部へ、踏み込んで一太刀。


――グシャッ!


刃が深く食い込み、身体の中心を断ち割った。

鈍い音とともに、もう1体も崩れ落ちる。


アイオンは肩で息をしながら、周囲を警戒した。

だが、追加の敵は現れなかった。


「…ふう。2体同時は、強化なしじゃきついな…」


額の汗を拭いながら、森の先を見据える。


(ハーピーだけじゃなく、あんなのまで…。正直ナメてた。…どうやって連れてきたんだ?)


剣を構え直し、アイオンは再び歩みを進めた。

風は止み、森の緑が、深く沈んでいく。



森の奥――。


木々が茂り、外の光も風も届かないその場所で、少女は無言で歩いていた。


足元は不安定な根や岩だらけの斜面。何度も足を取られながらも、ジーナは倒れることなく進む。


その後ろから、二人の男が無言でついてくる。


「もう少し早く歩け。そこの開けたところまでだ」


前を行く男がそう言い、背中の短剣をちらつかせた。


賊の一人は、革鎧にフードを被った長剣の男。もう一人は、ずんぐりとした体格の男で、杖を背負っている。


(彼らの足音は一定。慣れてる…山か森での行軍に。兵士じゃない、でも訓練は受けてる)


ジーナはそう観察しながらも、表情を変えない。


(このまま黙って連れていかれるしかない。下手に逆らえば、私じゃなく、他の誰かに危害が及ぶ)


枝を避け、泥濘を踏み越えながら進む。

だが、ふと、後ろの賊のひとりがつぶやいた。


「ここまでは順調だな」

「ああ。やっぱり魔物をばら撒いてて良かった。自警団レベルじゃ対処なんてできねーよ」

「……!」


(魔物を…?)


言葉を交わす賊たちの声音には、焦りも緊張もなかった。ただ、軽く笑うだけだ。


「ま、オルババ以外で実行してても同じ事だな。こちらにはあの方がついてる。魔物なんて多少の苦労でバラ撒ける」


「…けどこの王女様はちと面倒だな。傷つけちゃいけないってのが」


ジーナの腕を引くように、賊が背中を押した。


「触らないで」


ジーナの声は静かだった。だが、その瞳は鋭い光を帯びていた。


一瞬、賊の男が目をすがめる。


「…ふん。王女様は気位だけは一丁前だな。おとなしくしとけ」


ジーナは、何も返さなかった。


(あの方…誰かに雇われてる?)


ゆっくりと、森の中の風が動く。


その奥――小さな崖の向こうに、仮設の天幕がいくつか見えてきた。

木の根を利用して偽装された簡易な野営地。

その手前に、数体の魔物が、うごめいているのが見えた。


「――あれは」


ジーナはわずかに息を呑んだ。


「魔物をどうやって…?」


男の一人が笑った。


「こいつらは卵から運んできた。ハーピーもそう。元は調教して、ショーに使うもんなんだと。…お前ら王族も観に来るらしいぜ?」


(ショー?魔物で?)


森の静けさの中で、どこかで何かが動く音がした。

森の空気が、昼とは思えぬほど濃く重たくなっていく。



アーススパイダーを倒した後、アイオンは再び森の先へと足を踏み入れていた。


戦闘の余韻を振り払うように深く息を吸う。

だが、吸い込んだ空気は湿っていて、肺の奥にじっとりと貼りついた。


木々の密度がさらに増し、空からの光はほとんど届かない。

踏みならされた痕跡はわずかに残っているが、それもいつ消えてもおかしくなかった。


(…歩幅は広い。複数人…いや、馬は使われてない。担がれていたか、誰かの足で歩かされてる)


靴跡、草の踏まれ具合、枝の折れ方。

細かな違和感を丹念に拾い上げながら、アイオンは足を止めずに進んでいく。


汗が背を伝い、手のひらがじっとりと湿っていた。


やがて足元がぬかるみ始める。


(…湿地帯に入ったか。ここから先はあんまし行ったことないんだよな)


見失いかけたそのとき、倒れた木の根元に、火を使った痕を見つける。


「…たき火跡。灰が冷たい、もう半日以上は前か」


その周囲には、空き袋、欠けたナイフ、靴底の削れた破片――

痕跡が集まり始めた。確かに“人”が通った痕だ。


そして、その中に――


(…これは?)


落ちていたのは、服のボタン。

ちぎれたそれは、どこか気品を感じられる飾りボタンだった。


手に取り、そっと握る。


(…服の装飾……王族の衣装か?)


何も言わず、目を閉じて祈るように一度深呼吸した後、アイオンは再び歩き出す。


しかし、陽は傾き、森の中はすでに“夜”の色を帯び始めていた。


風が止み、森の気配が重く沈む。

木々の間に漂う湿気は濃く、音という音をすべてを飲み込んでいく。


(…焦らず進もう)


息を整えながら、アイオンは前を見据えた。

その瞳には、冷たい光が宿っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ