表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【4月7日より】ありあけの月 暁編【改稿中】  作者: 香居
序章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/136

藍色の夢(七)




 彼女の思いが、私の内を駆けめぐる。それに加え、見えたものは……


 ──一一五七年 保元の乱

 源為義(・・・)、処刑──


 ……源の、お祖父様……!?


 ──一一五九年 平治の乱

 十二月九日。藤原信頼は源義朝(・・・)と結託し〝反信西派〟として兵を上げた──


 父上……!!


 ──十二月二十六日。信西の首は獲ったが、圧倒的な勢力を誇る平清盛によって〝反信西派〟は滅ぼされた──


 何と……っ!

 息が詰まり、体が震えた。


 ──義朝(・・)の子・義平(・・)朝長(・・)も、ともに討伐され──


 私の、家族が──っ!!


 とっさに目を開けてしまった。両手は、無意識に胸元を握り締めていた。


「……はっ……はっ……」


 荒い息を繰り返すことしかできぬ私の体を、神使の方が支えてくださった。


「……申し、訳、ござい、ません……」

「いいのよ。大人でも嫌な気分になる事柄だもの。ましてや、あなたのように家族を大切にする子ならなおさら。正気を保っているだけでも、すごいことよ」

「……私は……源氏の、次期長の、嫡男で、ございます……常に、〝気〟を張って、おかねば……」


 息が整わず強張る私の体を解きほぐすように、大きな御手が温めてくださった。


「あなたのお祖父様が心配しているのは、そういうところよ」


 私の心をも解きほぐすように、ことさらやさしく諭してくださる。


「その歳で、自分の立場を理解しているのは立派よ。でも……あなたはたぶん、ひとりで背負い過ぎてる」

「……されど……」


 私が負わねばならぬものは、かつて源のお祖父様や父上が背負ってこられたものだ。私ばかりが、それを違えるわけにはいかぬ。


「心意気も立派よ。ただ周りの人たちは、もっとあなたに甘えて欲しいんじゃないかしら」

「甘え……」


 そのようなことが、私に許されると……?

 私の眼差しから何かを読み取られた神使の方は、やわらかく苦笑なさった。


お読みいただきありがとうございます。

またブックマークや評価などにも感謝いたします。

次回更新は、4月20日23:00頃を予定しております。


誤字脱字がございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ