表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最凶チート殺しの英雄迷宮  作者: 神楽 佐官
第一部『最凶チート殺しの内臓迷宮』迷宮編 第一章 不知火凶からアルブレヒトへ
22/54

022 刻印魔術

「あんた、頭大丈夫?」

 呆れたように女砲兵が言った。

「こっちは本気だよ! それともあたしら魔女だから信用できないってのかい?」

「教会の連中はそう言っているらしいね」

 と、女砲兵が言う。

「でも、あたしは信仰心が薄いからよくわからないね。あたしも連中のことはあまり好きじゃない。なぜかって、あいつらは科学を嫌っているからね? 科学を悪魔の術だと言う奴までいるんだ。ああいう連中とは一緒に酒が飲めない」

「へえ。あんたも教会が嫌いなのかい。そこの部分は一緒だねえ」


「さて、階段を探しましょうか」

 会話が一段落したところで、アルブレヒトが言った。



 忘れてはならないのは、ここはまだ地下一階なのだ。


「これで地下一階だとすると、奥はどれほど恐ろしいのやら……」

 女砲兵の気が滅入るのも無理はない。

 黒水晶の迷宮は全部で百階ある。


 たった地下一階でこれだけ手間取っているのだから、迷宮を踏破するのはどれだけ大変なことなのかわかる。


「もっと急がないといけないわよ。一階でこんなに手間取っていたんじゃあ、とてもじゃないけど百階までたどり着くことなんてできないわよ」


 と、愚痴りながら角を曲がる。

 すると、床に赤い染みが広がっているのが目に飛び込んだ。


 フアナは赤い染みを凝視した。

「カリアナ! こっちに来るんじゃないよ!」

 フアナは叫んでいた。


 母親として、このようなむごい光景は見せたくなかった。

 赤い染みは、人間の血だった。

 死体が転がっていた。

 生きているかどうか確認するまでもない。

 身体がばらばらにされていたからだ。


「あんた、平気なの?」

 アルブレヒトは死体を凝視している。


「さすがライトゲープ伯を倒しただけあって、度胸が据わっているね」

 平気ではない。

 表情に出さないだけだ。アルブレヒトだって、

(死体なんかみたくない……)

 一度は死んだも同然の身なのだからなおさらイヤだ。

 地下一階で、この惨状だ。

 下に降りれば、もっと残酷な光景を目の当たりにすることになるだろう。


「こりゃあヤバいね……」

「あんた、傭兵だろう? 死体は見慣れているんじゃないの?」

 とフアナが言うと、

「死体を見慣れているから怖いのさ」

 と、女砲兵は答えた。


「あたしたちは仕事で戦っているんだ。べつに敵が憎いわけじゃない。だから、必要以上に相手を痛めつけるなんてことはしない。それにあたしたちの相手は人間ばかりで、化け物と戦ったことはない。こんな無残な死体、戦場でも見たことがない。でも、この殺し方は尋常じゃない。あきらかに人を殺すのを愉しんでいるよ。こいつはたいへん危険だよ」

 一方、カリアナに寄り添っていた子供はというと、驚いたことにバラバラ死体に近づいたのだ。



 死骸の破片に触ってなにやら探している。

 血が手足にこびりつくのを恐れていないのだ。

 予想外の行動に、最初は子供を嫌っていたフアナでさえ心配になった。



「どうしたの? なにを探しているの?」

 と心配そうになった。

「ご飯を」

 と、子供が申し訳なさそうに言った。

「みんな飢えなくて住むとおもったから。吸血鬼は血をご飯にしているんでしょ? だから、ご飯は置いていったままだと思って……」


 そう言って、血だらけになるのも嫌がらずに死体に触れて、食料がないか探し回っている。


「そんなことしなくてもいいんだよ」

 女砲兵があわてて子供の肩をつかんだ。

「健気だね。あんたがいじめるせいだよ」


 すっかり悪者扱いされたフアナは黙るしかなかった。

 手にこびりついた血を舐めていた。

 その目は妖しく光っていた。

 それに気づいていたのは、アルブレヒトただ一人だけだった。



 不意に、

「ひいいいいっっ!!」

 前方から悲鳴が聞こえてきた。

 剣士が叫びながらこっちに走ってくる。

「寄るなぁ! こっちに近づくなぁ!」

 剣士は短剣に肩に小さい盾をつけていた。

 抜き身の剣を振り回して襲い掛かってくる。

「あれは……」

「吸血鬼じゃないのに……。どうして?」

 カリアナが怯えたように言う。

「さてね。でも、放っておいたらこっちがやられちまう」

 女砲兵が大砲を向けようとすると、

「待った!」

 アルブレヒトが手で制した。

「よく様子を見るんだ! 俺たちを殺そうとしているわけじゃない! 恐慌状態だ! おそらく吸血鬼に魔法をかけられて我を忘れている状態なんだ!」

「だからって、このままだと斬られるだろうが!」

「ここは俺にまかせて」

 指で虚空に文字を書いた。

 すると空にかかれた文字が七色に光る。



 宙に、光の輪が浮かび上がった。

 光の輪が、輪投げのような軌道で飛んだ。

 剣士の身体を縛り上げた。

「ぐううう……」



 縛られて抵抗できなくなっても、なおも足をバタバタとさせている。 

 女砲兵が目を瞬かせた。

「あんた、魔術師だったのか?」

「ええ」

「呪文を詠唱しないのに、どうして魔術が発動するんだい?」

「刻印魔術ですよ」


 指を刻印を書いたのである。

 詠唱する呪文にくらべて、あまり高度な呪文は使えない。

 その代わり、早い。

 一般的なレベルの敵と戦うには向いている、


 魔術はイメージの力が源泉である。

 声にだして詠唱する一般的な魔術よりも集中力を要する。

 


「魔術師としての腕はあたしよりも数段上のようだね。ティターンの王立魔術院を出た魔術師なの?」

「いいえ。民間の魔術師です」

「だったらよっぽどいい師匠がついていてくれたんだね。魔術は独学で学ぶのは至難の業だから」

 女砲兵は心から感心している様子だった。


「アルブレヒトさえいれば吸血鬼が百匹いても怖くないよ!」

 フアナはアルブレヒトの背中を叩いた。

 しかし、アルブレヒトは冷静だった。

「それはどうでしょうね」

「ん? どういうこと?」

「光の輪程度では吸血鬼の群れに勝てないと思う」

 すっかり恐慌状態に陥った戦士だから、どうにかなったのだ。

 混乱しているわけだから、光の輪が飛んできても何の対処もしないのだ。

 歴戦の戦士なら、何かが飛んできて対抗策をとらないわけがない。

 剣で光の輪を切ることも可能だ。

 ライトゲープ伯ユリウスのような剣術の達人が相手だと、まず通用しない。


 アルブレヒトは、フアナの褒め言葉を額面どおりには受け取らなかった。


 つまりは、

(面倒なことはすべてアルブレヒトに押しつける……)

 つもりでいるのだ。


 不知火凶は裏切られた。十五年間も内臓迷宮として過ごしてきた。

 もはや異世界にくる前の素直でおとなしい不知火凶ではないのだ。

 先ほど魔女も魔術師も関係ないとアルブレヒトは言った。

 しかし、これはこれ。それはそれ。

 かつての性格がいいだけの臆病な不知火凶ではない。

 裏切られて十五年迷宮として過ごしたという経験が、容易に人を信じない性格に変えたのだ。



「この人、どうする?」

 カリアナが不安そうに言うと、

「ほっときゃいいんじゃないの? 助けたって一文にもならないんだし」


 傭兵らしい合理的な回答をした。


「そうもいかんでしょ」

 反論したのはアルブレヒトだった。


「吸血鬼に見つかったら殺される。べつに本気で俺たちを殺そうとしたわけじゃないんです。魔術で混乱しただけだから、このまま放っておくのは可哀相だ」

「だったらあんた治してあげなさいよ」

 フアナが言っても、

「俺は魔術師だから。混乱を解く魔法ってのはないよ」

 と言うと、

「じゃあ、放っておきましょう。自己責任だよ」

「みんな先に行ってください。俺はここに残ってこの人を守ります」

「あんた、本気かい!?」

「個人差もあるけど、三十分かからずに正気に戻るでしょう。その間に吸血鬼に襲われたらこの人は終わりですからね」


「冗談じゃないよ!」

 フアナが怒鳴った。

 ここでアルブレヒトと別れるわけにはいかない。

 フアナはあくまでもアルブレヒトに戦ってほしいのだ。

 ライトゲープ伯を倒したばかりでなく、今の刻印魔術で出場者を傷つけずに縛り上げたのだ。

 間違いなく役にたつのだ。

 しかも、子供である。

 大人は裏切るかもしれないが、子供は嘘をつかないと、フアナは考えている。

 しかし、アルブレヒトも譲らない。


「予選は一週間以内に最下層まで行けばいいんだ。極端な話、全員でゴールしたっていいんだよ。フアナさんの目的は国王に会ってそのハーレムに入ることですよね? だったら慌てる必要はないでしょう」

「そうだけど……」



「お母さん」

 カリアナが前に進み出た。

「だったらいまここで治療した方が早いんじゃないの?」

「カリアナ、あんた……」

 カリアナが杖を一振りすると、妖精が現れた。

 妖精はひらひらと飛んで、錯乱状態に陥っているジュリアーニの鼻先に止まった。

 すると、妖精はシャボン玉のように弾けて、狂気に陥っていた剣士の目に光が

戻った。


 癒しの妖精である。

 読んでいただいてありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ